TOPICS一覧

数物科学科・大学院 数物科学コース

2025.08.29 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
【プレスリリース】手塚 泰久 准教授(数物科学科)らの共同研究成果「ガラスは温度の上下を繰り返すと若返る? ―電子状態の変化―」
2025.08.22 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
大学院博士後期課程3年の村上慎太郎さん(安全システム工学専攻)および工藤慎矢さん(大学院博士前期課程 数物科学コース修了生)らによる研究成果が国際学術雑誌に掲載されました
2025.08.03 数物科学科・大学院 数物科学コース行事報告
8月2日(土)・8月3日(日) 公開講座「夏休みの数学2025」が開催されました。
2025.07.22 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
【プレスリリース】渡辺 孝夫 教授(数物科学科(研究当時))らの共同研究成果「「トポロジー」と「対称性の破れ」の交差点 ――鉄系超伝導体における新たな量子状態の発見――」
2025.06.06 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
数物科学科・浅田 秀樹 教授の著書 『宇宙はいかに始まったのか』が「講談社科学出版賞」最終候補に選出されました
2025.03.31 数物科学科・大学院 数物科学コース報道
弘前大学WEBマガジン『HIROMAGA』に 博士前期課程 2年 山本 峻さんのインタビューが掲載されました。
2025.02.28 数物科学科・大学院 数物科学コース報道
【研究室探訪シリーズvol.22】理工学部 代数学研究室 が公開されました!
2025.02.05 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
【プレスリリース】科学と美の融合:サイエンス教養動画「三体問題と二重振り子」をVISUALIUMで一般公開(数物科学科 浅田 秀樹 教授)
2024.12.05 受賞数物科学科・大学院 数物科学コース
大学院博士後期課程2年の今津毅士さん(機能創成科学専攻・御領研究室)が,国際会議ISS2024 にて Best Presentation Awardを受賞しました。
2024.09.20 数物科学科・大学院 数物科学コース報道
数物科学科 浅田 秀樹 教授 の寄稿記事が『Kyodo Weekly』に掲載されました
このページの先頭へ戻る