物質創成化学科

専門教育科目一覧(令和5年度 入学生)

科目区分 授業科目 年次 単位 備考





コア基礎科目 理工系の数学A 1 2 必修
力学I 1 2
電磁気学I 1 2





必修科目 有機化学I 1 2 必修
無機化学I 1 2
分析化学I 1 2
構造物理化学I 1 2
反応物理化学I 1 2
基礎化学実験 2 2
選択科目 地球環境学概論 1 2 選択
専門応用科目 必修科目 無機化学II 2 2 必修
無機化学演習 2 2
分析化学II 2 2
分析化学演習 2 2
無機・分析化学実験 2 3
構造物理化学II 2 2
構造物理化学演習 2 2
反応物理化学II 2 2
反応物理化学演習 2 2
物理化学実験 3 2
有機化学II 1 2
有機化学III 2 2
有機化学IV 2 2
有機化学演習I 2 2
有機化学演習II 2 2
有機化学実験 3 2
フロンティア化学 3 2
科学技術英語I 3 2
科学技術英語II 4 2
選択科目
(A群)
元素化学 2 2 選択

10単位以上修得

有機合成化学 3 2
高分子合成化学 3 2
錯体化学 3 2
有機スペクトル解析学 3 2
有機反応化学 3 2
生物有機化学 3 2
応用無機化学 3 2
応用分析化学 3 2
選択科目
(B群)
応用物理化学 2 2 選択

10単位以上修得

機器分析化学 2 2
触媒化学 3 2
分離分析化学 3 2
エネルギー化学 3 2
光化学 3 2
分子分光学 3 2
環境化学 3 2
機能材料化学 3 2
固体化学 3 2
マネジメント科目 選択必修科目 経営管理論 3 2 選択必修

4単位以上修得

ベンチャービジネス論 3 2
現代科学史 3 2
知的財産論 3 2
技術者倫理 3 2
企業経営史I 4 2
卒業研究 3・4 15 必修

卒業所要単位数

教養教育科目  34単位以上
専門教育科目 100単位以上 必修,選択必修,選択
合    計 134単位以上

・専門応用科目は,選択科目A群(有機・無機材料創成化学領域)・B群(エネルギー・機能創成化学領域)からそれぞれ10単位以上修得し,必修科目と合わせて63単位以上修得すること。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 「有機化学,無機化学,分析化学及び物理化学の学習を基盤として,化学の知識と応用力を体系的に修得し,機能性物質の開発,環境調和を指向した機能性材料,リサイクル技術,省エネルギー・省資源技術の研究開発に貢献する力」を身につけることを重視した教育を提供する観点に立って,学科のカリキュラム・ポリシーをつぎのように定めます。

  • 化学の基礎知識を体系的に理解し,問題の本質を化学の視点から分析し見極める力を養います。
  • 基礎的知識に立脚して化学の応用面について理解を深め,科学・技術や社会の課題を解決する力を養います。
  • 化学に関する専門知識・技能を活かして,科学・技術の発展に貢献していくことができるように探求の習慣を養うとともに,科学・技術や社会の問題の解決に必要な知識や技能を学びつづける力を養います。

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

  • 有機化学,無機化学,分析化学及び物理化学の学習を基盤として,化学の知識と応用力を体系的に修得し,機能性物質の開発,環境調和を指向した機能性材料,リサイクル技術,省エネルギー・省資源技術の研究開発に貢献する力を修得していること。
  • 専門的知識を有し,問題の本質を化学の視点から分析し見極める力を修得していること。
  • 化学に関する専門知識・技能を活かして,科学・技術の発展に貢献していくことができる探求する力を修得していること。
このページの先頭へ戻る