Field1
-
数理科学コースは,代数学,幾何学,解析学,応用数学の知識を活用して問題を数理的に解決する能力を備えた人材を育成します。物質宇宙物理学コースは,物質材料と宇宙に関する物理学を学ぶ事を通して,将来技術革新を起こしていくことができる技術者・研究者を育成します。応用計算科学コースは,高度情報化社会の現場において生じる諸問題を数理計算の方法を用いて解決できる人材を育てます。
- 学びの領域(キーワード)
-
代数学,幾何学,解析学,半導体物理学,超伝導物理学,宇宙物理学,応用計算数学,計算科学,数理経済学
- 予想される進路
-
情報・システム系技術者・研究者,電子・半導体・宇宙・素材・機械分野などの技術者・研究者,数学・理科の教員,金融機関の職員,国家・地方公務員,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー
Field2
-
高校化学を発展,深化させた有機化学,無機化学,物理化学,分析化学を,多彩な講義と実験の両面から修得できます。化学に関する好奇心や創造性を伸ばし,新しい機能性材料の合成や革新的省エネルギー技術の開発に携わる人材を育成します。
- 学びの領域(キーワード)
-
基礎化学,有機化学,無機化学,分析化学,物理化学,光電気化学,高分子化学,生化学,量子化学,理論化学,固体化学,材料化学,界面化学,触媒化学,各種化学実験
- 予想される進路
-
化学系企業(素材,エネルギー,食品,製薬等)での研究開発,国家・地方公務員(技術系),理科の教員,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー
Field3
-
地球とそれを取り巻く領域を物理や化学を基礎として精密に扱うとともに,地球全体を一連のシステムと捉えた教育・研究を行います。それにより,地域に密着した視点とグローバルな観点から,地球環境問題や自然災害など今後の人類が直面する課題に対応できる人材を育成します。
- 学びの領域(キーワード)
-
天文学,宇宙物理学,気象学,地球環境化学,地震学,地質学,地震工学
- 予想される進路
-
土木・建築・環境・地質分野などの技術者・研究者,情報・サービス関連企業職員,理科の教員,国家・地方公務員,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー
Field4
-
電子工学,情報工学,情報科学,並びにそれらの融合領域における基礎から応用までの学識を身に付け,電子情報分野の技術革新を支える能力と教養を有し,高度情報化社会の様々な分野においてハードウェアとソフトウェアの両面から柔軟に対応できる専門的な技術者を育成することを目標としています。
- 学びの領域(キーワード)
-
組込みシステム,アルゴリズム,プログラミング,オペレーティングシステム,画像処理,電気回路,電子回路,量子・電子デバイス工学,電子物性・材料,電子制御工学
- 予想される進路
-
半導体技術者・研究者,電子回路設計技術者・研究者,情報システム開発技術者・研究者,ソフトウェア開発技術者・研究者,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー
Field5
-
知能システムコースでは,知能化機械技術者として国際的に活躍できる多様で柔軟な思考力を備えた創造性に富む人材を,医用システムコースでは,新産業分野として創出が加速される医用システム産業に対応できる専門性の高い人材を育成します。
- 学びの領域(キーワード)
-
機械力学,流体力学,メカトロニクス,制御工学,ロボット工学,知能科学設計・実験,マイクロ・ナノマシニング,生体情報工学,人間医工学,生体機械工学
- 予想される進路
-
輸送機械(自動車,鉄道,飛行機)メーカー,家電メーカー,医療・福祉機器メーカー,環境・エネルギー企業などの研究・開発者,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー
Field6
-
自然エネルギーは,理学・工学などの自然科学から人文社会科学,経済学等の様々な分野と関係するため,エネルギーに関する諸問題を俯瞰的視点から検討できる人材が必要です。そのために,エネルギー資源からエネルギー変換・輸送・貯蔵・利用,そしてエネルギーシステムに関する分野をベースとし,グローバルな視点からエネルギー問題を総合的視点で捉えて次世代エネルギー分野へと展開できる人材を育成します。
- 学びの領域(キーワード)
-
自然エネルギー学概論,力学,電磁気学,化学概論,エネルギー化学,エネルギー材料工学,環境アセスメント概論
- 予想される進路
-
エネルギー関連企業,輸送機械(自動車,鉄道,飛行機)メーカー,環境・エネルギー関連の研究開発職,国家・地方公務員,大学院への進学 など
- アドミッションポリシー