受賞・報道等
- 2025.08.08 研究成果地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- 【プレスリリース】平野 史朗 助教(地球環境防災学科)らの共同研究成果「2025年3月にミャンマーで発生した地震の研究成果について」
- 2025.08.04 報道物質創成化学科・大学院 物質創成化学コース
- 陸奥新報 2025年8月4日(月)掲載記事『有害物質「VOC」確認 新たなメカニズム発見 弘大など 検出材料開発に期待』(機能創成科学専攻 博士後期課程2年 村上 辰成さん,物質創成化学科 太田 俊 准教授ら)
- 2025.07.31 研究成果機械科学科・大学院 機械科学コース
- 峯田 才寛 准教授(機械科学科)の研究課題が,JST創発的研究支援事業における2024年度新規研究課題として採択されました。(2025年7月25日プレスリリース)
- 2025.07.29 研究成果電子情報工学科・大学院 電子情報工学コース
- 弘前ねぷた位置情報発信社会実証実験2025について
- 2025.07.22 物質創成化学科・大学院 物質創成化学コース研究成果
- 【プレスリリース】太田 俊 准教授(物質創成化学科)らの共同研究成果「「色の変化」で目に見えない有害物質の存在を知らせる金属材料を開発 -3d遷移金属錯体で検出できる物質の拡大に期待-」
- 2025.07.22 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
- 【プレスリリース】渡辺 孝夫 教授(数物科学科(研究当時))らの共同研究成果「「トポロジー」と「対称性の破れ」の交差点 ――鉄系超伝導体における新たな量子状態の発見――」
- 2025.07.17 受賞機械科学科・大学院 機械科学コース
- 大学院博士前期課程2年の渡邊 詩織さん(機械科学コース2年・佐川研究室)が,第353回 計測自動制御学会東北支部研究集会において,優秀発表奨励賞を受賞しました。
- 2025.06.19 受賞物質創成化学科・大学院 物質創成化学コース
- 関 貴一 助教(物質創成化学科)が,新化学技術研究奨励賞を受賞しました。
- 2025.06.06 数物科学科・大学院 数物科学コース研究成果
- 数物科学科・浅田 秀樹 教授の著書 『宇宙はいかに始まったのか』が「講談社科学出版賞」最終候補に選出されました
- 2025.05.30 受賞機械科学科・大学院 機械科学コース
- 大学院博士前期課程2年の工藤 孝臣さん(機械科学コース2年・花田研究室)が,レーザー学会第45回年次大会において,論文発表奨励賞を受賞しました。