報道
- 2022.07.27 数物科学科・大学院 数物科学コース報道
- 浅田 秀樹 教授(数物科学科)が出演のFMアップルウェーブ「津軽いじん館」が、8月3日(水)に放送されました。
- 2022.07.19 数物科学科・大学院 数物科学コース報道全般・附属施設等
- 東奥日報 2022年7月19日(火)掲載記事『弘前で宇宙の真理に挑む 弘大に「研究センター」』(数物科学科 浅田 秀樹 教授)
- 2022.07.15 報道機械科学科・大学院 機械科学コース
- 竹囲 年延 助教(機械科学科)が行っている「GPSを必要としない後付け機構による建機の自動運転に関する研究」が日刊工業新聞に取り上げられました。
- 2022.07.13 報道機械科学科・大学院 機械科学コース
- 岩谷 靖 准教授(機械科学科)が協力した研究成果が各種メディアに取り上げられました。
- 2022.06.26 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- 陸奥新報 2022年6月26日(日)掲載記事『緊急時の迅速対応学ぶ 防災リーダーへ養成講座』(地球環境防災学科 片岡 俊一 教授)
- 2022.06.24 報道機械科学科・大学院 機械科学コース
- 竹囲 年延 助教(機械科学科)が行っている「微小凹凸のなぞり触感を増幅する」研究が日刊工業新聞に取り上げられました。
- 2022.06.17 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- 梅田 浩司 教授(地球環境防災学科)が取材協力した「ナノコエ」が,NHK総合「発見!あおもり深世界」内で放送されました。
- 2022.06.05 報道機械科学科・大学院 機械科学コース
- 東奥日報 2022年6月5日(日)掲載記事『ワクチン接種 ロボ試作 弘大チーム 実用化へ』(機械科学科 佐川 貢一 教授ら)
- 2022.06.04 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- 東奥日報 2022年5月10日(火)掲載記事『猿倉岳で倒木数十本』,デーリー東北 2022年5月10日(火)掲載記事『南八甲田 突風で倒木か』,デーリー東北2022年5月30日(月)掲載記事『南八甲田倒木 専門家が再調査』,東奥日報 2022年6月4日(土)掲載記事『”猿倉おろし”風速推計へ』(地球環境防災学科 石田 祐宣 准教授)
- 2022.05.21 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- デーリー東北2022年5月21日(土)掲載記事『青森県太平洋沖最大規模地震,津波被害想定 死者最大5万3000人』『12分以内行動 減災の鍵』,東奥日報2022年5月21日(土)掲載記事『日本・千島海溝大地震 県予測』,陸奥新報2022年5月21日(土)掲載記事『住民避難へ備え徹底』(地球環境防災学科 片岡俊一教授)