お知らせ

【10月19日(日)開催】楽しい科学・サイエンスへの招待(体験テーマ教室のみ要事前申込 締切日 9月26日(金)参加費無料)

弘前大学総合文化祭期間中の一般参加イベント

 今年度も弘前大学理工学部では,「楽しい科学・サイエンスへの招待」を開催します。(事前申込不要)
 小中学生向け「楽しい科学」18企画と,「サイエンスへの招待」7企画では,様々な科学体験,展示をご覧いただけます。
 「体験テーマ教室」(3企画)のみは事前申込が必要ですので,下記の「体験テーマ教室のお知らせと申込方法」をご覧いただき,必要事項をご記入の上,電子メールかハガキかファックスにてご応募下さい。
 多くの方のご来場をお待ちしております。

開催日 令和7年10月19日(日)午前10時~午後4時
会場 弘前大学理工学部(入場無料)
対象 楽しい科学:小学生以上
サイエンスへの招待:高校生以上
主催 弘前大学理工学部
ダウンロード ポスター (PDF/6.81MB)
リーフレット (PDF/4.92MB)
体験テーマ教室のお知らせと申込方法 (PDF/587KB)

企画

楽しい科学 白神自然観察園の野生動物たち
弘前城曳屋の記録
あなたの力を見える化するセンサシステム
石を切ってみよう・磨いてみよう
心臓の仕事を体感してみよう
光の不思議を感じてみよう
医療を支える”見えない力”生体計測を体験しよう
太陽電池を作ってみよう!
再構成可能デバイスによるゲーム
ブラックホールと一緒に写真を撮ろう!
計算カードゲームクリプトに挑戦してみませんか
宇宙から見た青森県と地球の不思議な場所
シャボン膜の虹色カーテンを作ろう
フーコー振り子
南極より冷やすとどうなるの?
渦輪で的を撃ち抜こう!
水でふくらむ!不思議なスライムとゲルの世界
さわってみよう,かずとかたち
体験テーマ
教室
*事前申込が
必要
9月26日
(金)締切
(1)化石の模型をつくってみよう
(2)銀色にかがやくりんご
(3)LEGOロボットを作ろう
サイエンス
への招待
未来の電子デバイス技術に触れてみよう
触覚センサデ デキルコト
炭素原子シートを目でみよう!
パケットを見てみよう
小さな世界のコンピューターシミュレーション
半導体集積回路,組込みシステム,メタマテリアルについて
追跡!界面活性剤分子達がつくる闇の組織
このページの先頭へ戻る