TOPICS
- 2023.02.21 報道電子情報工学科・大学院 電子情報工学コース
- 東奥日報 2023年2月21日(火)掲載記事『携帯電話の電波届かぬへき地 機器遠隔操作や気象観測 鯵ヶ沢 山中で実証』(電子情報工学科 丹波 澄雄 准教授ら)
- 2023.02.21 報道電子情報工学科・大学院 電子情報工学コース
- 丹波 澄雄 准教授(電子情報工学科)らの共同研究成果が,RABニュースレーダー2023年2月21日(火)にて放送されます。
- 2023.02.21 研究成果電子情報工学科・大学院 電子情報工学コース
- 【プレスリリース】電子情報工学科 丹波 澄雄 准教授らの共同研究成果「青森県鯵ヶ沢町のアユ養殖場でグリーンIoT養殖システムの実証に成功 ―自然エネ蓄電と長距離 LoRa 通信による通年・遠隔省力機器制御を実現―」
- 2023.02.15 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
- 弘前大学WEBマガジン『HIROMAGA』に理工学部 地球環境防災学科 3年 安田 伊吹さんのインタビューが掲載されました。
- 2023.01.13 研究成果機械科学科・大学院 機械科学コース
- 国立大学55工学系学部ホームページ「Pict-Labo~写真と動画で科学をのぞく~」に,機械科学科 城田 農 教授の記事が掲載されました。
- 2022.12.28 報道電子情報工学科・大学院 電子情報工学コース
- 陸奥新報 2022年12月28日(水)掲載記事『本県の面白さラノベで発信 「じょっぱれアオモリの星」第1巻 「弘大AI」津軽弁監修 発刊に産業官協力』(電子情報工学科 今井 雅 教授)
- 2022.12.27 行事報告数物科学科・大学院 数物科学コース
- 2022年12月27日(火)に渡辺孝夫先生の最終講義が行われました。
- 2022.12.23 受賞機械科学科・大学院 機械科学コース
- 大学院博士前期課程1年の高見 景亮さん(機械科学コース・竹囲研究室)と竹囲 年延助教らが,第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において,SI2022優秀講演賞を受賞しました。
- 2022.12.23 受賞機械科学科・大学院 機械科学コース
- 研究機関研究員の川辺 知人さん(竹囲研究室)と竹囲 年延助教らが,第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において,SI2022優秀講演賞を受賞しました。
- 2022.12.23 受賞機械科学科・大学院 機械科学コース
- 研究機関研究員の稲川 正浩さん(竹囲研究室)と竹囲 年延 助教らが,第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において,SI2022優秀講演賞を受賞しました。