TOPICS一覧

地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース

2024.11.20 受賞地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
大学院博士前期課程2年の金指 由維さん(地球環境防災学コース・岩石鉱物学グループ)が,優秀口頭発表賞を受賞しました。
2024.11.20 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
RABニュースレーダー2024年11月20日(水)放送に,折橋 裕二教授(地球環境防災学コース)らの研究成果が放送されます。
2024.11.04 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
陸奥新報 2024年11月4日(月)掲載記事『深浦の「日本キャニオン」は深海でできた巨大溶岩ドーム 弘大大学院理工学研究科 金指さんら解明』(地球環境防災学コース 博士前期課程2年 金指 由維さんら)
2024.10.07 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
陸奥新報 2024年10月7日(月)掲載記事『防災マイスターに44人挑戦 育成講座開講式 地域のリーダーへ期待』(地球環境防災学科 片岡 俊一 教授)
2024.08.05 研究成果地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
【プレスリリース】地球環境防災学科 折橋 裕二 教授らの共同研究成果「ゴンドワナ大陸分裂を引き起こしたマントル上昇流の起源を解明 ―南米大陸下のマントルにマントル最深部起源のヘリウムを発見―」
2024.07.05 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
東奥日報 2024年7月5日(金)掲載記事『地震リスク 地下水で評価 弘大・梅田教授ら 手法開発』,陸奥新報 2024年7月5日(金)掲載記事『流体上昇し活断層刺激 能登地震で調査、引き金か』(地球環境防災学科 梅田 浩司 教授)
2024.07.03 研究成果地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
【プレスリリース】地球環境防災学科 梅田 浩司 教授らの共同研究成果「深部流体によって誘発された能登半島地震 -内陸の大地震の発生ポテンシャルの評価手法の開発-」
2024.05.28 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
折橋 裕二 教授(地球環境防災学科)が取材協力を行った番組「体感!グレートネイチャー アフリカ ナミブ砂漠に水の奇観!」が,NHK BSにて放送されます。
2024.05.18 受賞地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
石田 祐宣 准教授(地球環境防災学科)が,令和6年度東北雪氷賞・学術賞を受賞しました。
2024.04.30 報道地球環境防災学科・大学院 地球環境防災学コース
弘前大学ウェブマガジン『HIROMAGA』「先生インタビュー」で理工学部 地球環境防災学科 折橋 裕二 教授が紹介されています。
このページの先頭へ戻る