国際交流協定校教員による「特別講演会」開催のご案内(7月30日開催)
国際交流協定校教員による特別講演会 開催!
「カーボンニュートラルに向けた最新エネルギー・環境技術」
理工学研究科は,本学の協定校である太原理工大学と長年にわたり学術交流推進に取り組んでいるところです。これまでの本学との交流実績に基づき,太原理工大学は弘前大学との国際交流の一層の拡大を推進するために,2023年から中国文部科学省(教育部)に国際交流推進プロジェクトを申請して採択され,今回はその一環として来学された2名の先生に,炭素資源の高度分子変換触媒設計及びプロセスの最適化技術,多様な天然炭素資源の活用に資する金属担持ゼオライト触媒技術を焦点にご講演いただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
=講演会詳細=
【日 時】2025(令和7)年7月30日(水)15:00~17:00
【会 場】理工学部2号館2階 第11講義室
【題 目】
1)Rational Design of Carbon-based Molecular Conversion Reaction Catalysts and Process Optimization
太原理工大学 教授 Riguang Zhang (章 日光)
2)Zeolite supported metal catalysts for hydro-conversion of polycyclic aromatic hydrocarbons
太原理工大学 教授 Binbin Fan (范 彬彬)
【対 象】学生,教員,一般,どなたでもご参加いただけます。(学生さん大歓迎です!)
【申 込】事前申込は不要です。直接会場までお越しください。
【参 加 費】無料
【使用言語】英語 ※通訳なし
【問合せ先】弘前大学理工学研究科 阿布 里提 教授
TEL:0172-39-3719
Email:abuliti@hirosaki-u.ac.jp
(※メールアドレスの @ は @ に変えてお送りください。)
【その他】詳細はチラシをご覧ください。
