学部 |
年度 |
氏名 |
論文題目 |
理学部 |
平
成11年 度 |
喜多孝次 |
微粒子薄膜に
おける赤外増大電場の発現機構 |
松本直之 |
Fano
type resonanceによる薄膜の 電子および振動状態の研究 |
平
成12年 度 |
柿崎竜平 |
Ag型
ゼオライト中のAgクラスタによる光吸収 |
蒔苗博充 |
Si上
Ag微粒子による赤外吸収増大機構 |
理
工学部 |
平
成13年 度 |
梅津博行 |
Bare Si上Ag微粒子の赤外吸収増大 |
斉藤正樹 |
ゼオライト4Aの 赤外吸収スペクトル |
渡辺隆史 |
Ag
微粒子分散ポリマーの異常光吸収 |
平
成14年 度 |
五十嵐寿恵 |
局在場にお
ける吸収帯の非対称性 |
工藤寛之 |
金微粒子
分散ポリマーの異常光吸収 |
鷲見陽介 |
局所増大
場の共鳴型および非共鳴型機構 |
廣田有香 |
蒸着Ag
薄膜によるポリマーの赤外吸収増大
-吸収増大のバックグラウンド透過率依存
性- |
山本 衛 |
角度分解
ATR法による金微粒子分散ポリマーの赤外吸収増大 |
平
成15年 度 |
後藤志麻 |
UHV-ATR
法を用いた銀ナノ粒子による赤外吸収増大 |
笹森寿一 |
コア・シェル金属ナノ粒子による赤外吸収増大 |
渡辺弘樹 |
銀型ゼオ
ライトのフォトルミネッセンス |
平
成16年 度 |
尾島義教 |
Agナ
ノ薄膜による赤外吸収増大の基板温度依存性 |
加藤朋恒 |
ATR法
によるAg型ゼオライトの可視吸収 |
工藤隆史 |
大
気中加熱Ag型ゼオライトの赤外吸収 |
斉藤友賢 |
コア・
シェル型ナノ粒子による赤外吸収増大 |
澤口智一 |
コア・
シェル型ナノ粒子の異常可視光吸収 |
平
成17年 度 |
勝亦宣靖 |
Ag型
ゼオライトの赤外吸収 |
田中孝幸 |
大
気中加熱Ag型ゼオライトのラマンスペクトル |
二本松寛司 |
ポリ
マー分散ナノ金属粒子のVis-ATRスペクトル |
ハゼリナ・ファジア
Hazelina Fazyia Binti Othman |
Agナノ
薄膜による赤外吸収増大と可視吸収の基板温度依存性 |
平
成18年 度 |
木村佳文 |
Ag型ゼ
オライトのPLと赤外吸収スペクトル |
佐々木良太 |
Si上Agナノ薄膜による赤外吸収増大のアニール温度依存性 |
中津拓真 |
CaF2上Ag
ナノ 薄膜による赤外吸収増大と可視吸収のアニール温度依存性 |
野嶋智人 |
Core-
Shell(Au/Ag)ナノ粒子の可視・赤外吸収 |
平 成19年
度 |
小野寺文子 |
ポリマー分散金属ナノ粒子のアニールによる可視吸収変化 |
半谷夕輝 |
Ag薄 膜による赤外吸収増大のアニール時間依存性 |
山内拓人 |
赤外吸収分光法によるAg型ゼオライトのフォトルミネッセンス |
平 成20年
度 |
明石紗代 |
アニールされたポリマー分散金属ナノ粒子の可視・赤外吸収スペクトル |
高坂拓海 |
Au型 ゼオライトの調製に関する研究 |
近洋平 |
アニールAg薄 膜による赤外吸収増大の粒子形状依存性 |
中嶋洋 |
赤外吸収増大現象における非対称吸収帯 |
成田翔 |
Ag型 ゼオライトにおけるPL 機構の赤外吸収測定による解析 |
平
成21年 度 |
小笠原有加 |
加熱によるAg型ゼオライトの赤外吸収スペクトル変化 |
木村達也 |
赤外吸収増大現象におけるBand Shapeの考察 |
佐々木康嗣 |
レーザーアブレーションAg薄膜による赤外吸 収増大 |
吉川寛人 |
ポリマー分散貴金属ナノ粒子の光吸収におけるアニール効果 |
平
成22年 度 |
皿谷亮太 |
金・銀コロイド薄膜のアニール温度による可視・赤外吸収スペクトルの変化 |
田中涼 |
金型ゼオライトの物理的手法による解析 |
成田壮毅 |
銀型ゼオライトのPLにおける雰囲気ガスの影響 |
平
成23年 度 |
及川大海 |
X型ゼオライトによるFeナノ粒子の調製 |
小笠原悠 |
アニール温度によるCore-Shell(Au/Ag)ナノ粒子の可視・赤外スペクトルによる研究 |
中村剛士 |
赤外吸収増大における表面第一層効果 |
平
成24年 度 |
赤塚春菜 |
A型、X型、Y型
ゼオライトにおけるPL及
びIRの
比較 |
久慈知明 |
基
板温度による金粒子形状・サイズ制御と赤外吸収増大 |
栗林睦美 |
無
電解析出による銀薄膜の赤外吸収増大〜新
しいワンステップ製膜法の確立〜 |
平
成25年 度 |
碇亜紀彦 |
電子線リソグラフィーにより配列された正四角柱金ナノ粒子における赤外吸収増大 |
北田健人 |
ワンステップ無電解析出法におけるseed形成時間の影響 |
坂口恵亮 |
Ag-X型ゼオ
ライトによるPL |
平
成26年 度 |
石郷侑汰 |
表面増大赤外吸収現象が発現する金属ナノ粒子サイズの最大値 |
津島将導 |
表面増大赤外吸収現象における金属ナノ粒子アスペクト比 |
松田茂 |
赤外分光法によるAg-XゼオライトPLにおける加熱雰囲気依存性の研究 |
平
成27年 度 |
沢田拓希 |
表
面増大赤外吸収現象が発現する金ナノ粒子サイズ最大値の波長依存
性 |
千葉豪 |
Si
ナノパターンによる表面増大赤外吸収 |
成田裕貴 |
Ag
形ZeoliteにおけるPhoto Luminescence(PL)の励起波長依存性 |
平
成28年 度 |
鎌田拓歩 |
5
層構造基板による赤外吸収増大シミュレーション |
柳谷拳至 |
Ag
形A, X, Y型ゼオライトのPLサイト遷移 |
弓指司 |
Ag
形A, X, Y型ゼオライトの励起波長依存PL |
平
成29年度 |
倉島 純 |
厳
密結合波解析法による金ナノ粒子配列周辺における増大場の評価 |
盛 眞裕 |
Ag形ゼオライトにおける発光種の探索(PLの励起波長依存性) |
山内一真 |
Ag形A型ゼオライトの冷却過程におけるその場PL測定 |
平
成30年度 |
宇野 太翔 |
Ag-Y型ゼオライトの真空排気及び大気導入時におけるその場PL |
岡 良樹 |
真空排気によるAg-X型ゼオライトにおけるクラスター形成とPL変化 |
工藤 蓮太朗 |
金ナノ粒子配列上増大場のRCWAシミュレーション |
令
和元年度 |
大
川内雅斗 |
亜鉛形ゼオライトにおけるPL発現条件の探索
|
大
島 卓 |
回転Auナノアレイによる赤外吸収増大のRCWAシミュレーション
|
小
野茉紘 |
Ag形ゼオライトのAgクラスター崩壊過程におけるPL測定
|
西
澤柊哉 |
Si-Au積層角柱における表面増大赤外吸収のRCWAシミュレーション
|
令
和2年度 |
冨岡凌輔 |
Ag-Xゼオライトにおける低温加熱領域でのPL変化 |
渋田昂佑 |
最密配列Auアレイによる表面増大赤外吸収のRCWAシミュレーション |
鳴海旬哉 |
亜鉛形ゼオライトにおけるPLの酢酸亜鉛水溶液濃度と量の依存性 |
令
和3年度 | 佐藤大和 | 銀-水素形ゼオライト Y における PL の置換温度依存性 |
常通大誠 | Au角柱配列における角柱上電場のRCWAシミュレーション |
中野渡流星 | Ni形Y型ゼオライトにおけるPLの探索 |
山田晴斗 | 二重角柱アレイによる吸収増大のRCWAシミュレーション |
令
和4年度 | 小田桐弘明 | Ag形ゼオライトにおけるPL機構のAg-Fe共置換による研究 |
早坂郁人 | Au角柱配列における角柱上電場のRCWAシミュレーション |
令
和5年度 | 北澤祐人 | Ag形X型ゼオライトにおけるAg置換数制御による新たな発光サイト |
白川凌 | RCWAによる遷移金属角柱配列の赤外スペクトルシミュレーション |
谷本颯大 | Ag形Y型ゼオライトにおけるPLのAg置換数・加熱温度依存性 |
令
和6年度 | 和泉輝 | 銀置換数を制御したA型ゼオライトにおけるPLの研究 |
永井貴文 | Ag-Cu共置換X型ゼオライトのフォトルミネッセンス |
沼畑龍晏 | RCWA解析を用いたAuアレイにおける赤外吸収増大のサイズ依存性 |
中野敦貴 | Ag置換ハイシリカゼオライトYにおけるフォトルミネッセンス |