2011年東北地方太平洋沖地震に関するページ
地盤工学会東北支部関連の情報を主にまとめています.
被害調査など
- 東北学院大学,吉田望先生の体験記.こ
こをクリック(2011.03.15.16:45)
- 奥山ボーリング株式会社による調査結果(2011.03.15.16:45)
- 国道107,108,47号沿い,葛丸ダム下流の斜面状況
- 大船渡,陸前高田(PDFです)
- 日本大学工学部,中村先生による調査報告
- 郡山市内における被災状況調査と須賀川市長沼周辺調査(2011.03.17 23:31)
- 内容は以下のとおりで,pdfファイルです.読まれる方はここをクリック
- 須賀川市内における被災状況調査(2011.03.18 22:34).pdfファイルです.読まれる方はここをク
リック
- 白河市内における被災状況調査(2011.03.27 12:46).pdfファイルです.読まれる方はここをク
リック
- 復建技術コンサルタントの石橋努さんによる南三陸町の橋梁被害の写真(2011.03.18 14:00)
- 東北学院大学,吉田望先生の被害調査報告(2011.03.19 10:45 up)
- 京都大学防災研の澤田純男先生のサイトで公開されています.ここをクリック
- 東北工業大学のSmall-Titan の状況(3月18日時点).神山先生からのメールを編集しました.ここをクリック
- Small-Titanによる強震記録(2011.04.18 up).ここをクリック.

- 20地点のうち17地点の記録が回収されたそうです.
- 奥山ボーリングの藤井さんからの情報(2011.03.22 21:53)
- 一関以北の高速道路が供用可能となりました。構造物箇所では段差の発生、路面のうねり等があるものの交通の支障はないとのこ
とです。
- 当社のものが業務に伴い確認したところ、栗原市内の県道も、大きな変状はないとのことです。
- 復建技術コンサルタントの佐藤真吾さんが撮影した被災地の状況(2011.03.23 01:06)
- 内容は以下のとおりのPDFファイル(5.67Mb)です.ここをクリック.
- 家具の転倒
- スーパーでの行列,販売状況
- 仙台空港周辺の津波被害
- 多賀城市周辺の津波被害
- 南三陸町志津川町の津波被害
- 盛土地盤の変状
- 気仙沼市周辺の津波被害
- 宅地盛土地盤の被害
- ほか
- 八戸高専の清原雄康先生が撮影した青森県の八戸から三沢の被災
状況(2011.03.24).PDFファイルです.ここをクリックしてください.
- 復建技術コンサルタントの佐藤真吾さんが撮影した太白区の建物被害の写真(2011.03.24).PDFファイルです.ここをクリック
してください.
- 東北大学の風間基樹先生による宮城県内の丘陵地の造成宅地地盤の被害写真(2011.04.07).PDFファイルです.ここをクリック
してください.
- 白石市と山元町の写真および被害が確認された地点名の記載があります.
- 地盤工学会のHPにアップされているものと同じです.
- 東北学院大学の飛田先生による山元町太陽団地における被害に関する調査報告(2011.04.07).パスワード保護された
PDFファイルです.ここを
クリックしてください.
- 片岡の報告
- 岩手県内陸部の被害写真(2011.03.30).PDFファイルです.ここをクリッ
クしてください.
- 4月9日に撮った,築館,若柳,志波姫,金成の震度観測点周辺の状況(2011.04.10).PDFファイルです.ここをクリック
してください.
- 岩手県内陸南部の被害写真(2011.04.18up).PDFファイルです.ここをクリッ
クしてください.
- 北上市,奥州市,一関市の道路閉鎖状況と建築物の被害が中心です.
情報収集サイト
強震記録について
K-NET,KiK-net最大値と一部の波形はつくば大学
の境有紀先生
のホーム-ページで見ることができます.(2011.03.16.13:
40)
- 弘前大学における強震記録(2011.03.15.16:45)
- 青森県内の観測点における今回の地震動と過去の強震動との比較(2011.03.21)
- 八戸市では1994年三陸はるか沖地震,青森市では1968年十勝沖地震,弘前市では1983年日本海中部地震と比較し
ています.
- こ
こをクリックしてください.
関係者からの手紙
PDFファイルです.個人情報も含まれていますので,パスワードでプロテクトしてあります.パスワードを知りたい方は,片岡(kataoka あっとまー
く cc.hirosaki-u.ac.jp )まで連絡下さい.
- 風
間基樹先生(3月15日,11時).第2報(3月17日,10時).第3報(3
月18日,9時),後半にパシコンの東瀬さんの消息があります.
- 佐
藤真吾さん(復建技術C)(3月16日,10時)
- 神
山眞先生(3月16日,17時).第2報として地震動についてのコメントとSmall-Tiatanの状況に
ついて.
- 吉田望先生(3
月16日,19時).第2報です.第3報(?,3月20日,21時)です.
- 安藤滋郎さん(不
動テトラ)(3月17日,11時)
- 土
木学会東北支部千田さん(3月17日,13時).第2報(3月18日,12時),事務局の須藤さんから電話連絡があったそう
です.
- 奥山ボーリングの藤井さんから.秋田の状況の連絡がありました.こちらを
クリック下さい.