Home

弘前大学 理工学部物質創成化学科 物質化学研究室へようこそ

当研究室では無機化学と有機化学を基盤とした新奇なナノ物質の開発を行っています。特に、無機材料であるグラフェンやその類縁体であるナノグラフェン等の巨大な二次元物質を化学修飾することによる機能性ナノカーボン材料の開発と、分子間に働く非共有結合性の相互作用を駆動力とした自己組織化により構築される固体中及び溶液中での超分子集合体の開発を推進しています。

研究について詳しく話を聞いてみたい,あるいは研究室への配属を考えている方は,関谷(csekiya[-at-]hirosaki-u.ac.jp)までご連絡ください。

お知らせ

2025年04月04日
令和7年度弘前大学入学式が開催されました。
2025年03月24日
弘前大学卒業式・学位記授与式が開催されました。
2025年03月07日
灰野岳晴先生の還暦祝賀会がグランビア広島で開催されました。
2025年03月03日
卒業研究発表会が開催されました。
2025年02月15日
修士論文発表会(弘前大学)が開催されました。
2025年02月12日
修士論文審査会(広島大学)が開催され,井上翔一朗君と森口遥日君が研究成果を発表しました。
2025年02月01日
国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 Nanotech2025に参加しました。
2025年01月31日
当研究室の池田蒼登君と山口隼君が令和6年度岩谷元彰弘前大学育英基金に採用されました。
2024年12月16日
第17回有機π電子シンポジウムに参加しました。
2024年12月04日
官能基変換によるナノグラフェンの電子構造の影響を取り扱った論文がChemPhysChemのFront Coverに選定されました。
» 続きを読む