Conferences and Lectures
2025年
日本化学会第105回春季年会(関西大学千里山キャンパス)
柔軟な大環状トリスレゾルシンアレーンの構造と分子認識
久野尚之・井上翔一朗・下山大輔・関谷亮・Riyanka Das・灰野岳晴
2024年
2024年日本化学会中国四国支部大会 岡山大会(岡山大学津島キャンパス)
溶媒分⼦の構造に依存して変化するトリスレゾルシンアレーンの⽴体配座
井上翔⼀朗・下⼭⼤輔・関⾕亮・久野尚之・楯真⼀・灰野岳晴
第39回中国四国地区高分子若手研究会(とりぎん文化会館)
水素結合を駆動力とするナノグラフェンの自己集合構造の構築
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
第34回基礎有機化学討論会(札幌コンベンションセンター)
エッジ部分にトリスフェニルイソオキサゾリルベンゼン誘導体を修飾したナノグラフェンの自己集合挙動
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
模擬授業:青森県立八戸西高等学校
模擬授業:弘前学院聖愛高等学校
第73回高分子学会年次大会(仙台国際センター)
エッジ修飾したナノグラフェンの自己組織化関谷亮・森口遥日・灰野岳晴
(病欠)
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(京都大学)
ウレア部位を導入したナノグラフェンの自己集合
森口遥日・ 関谷亮・ 灰野岳晴
トリスレゾルシンアレーンの立体配座における溶媒効果
井上翔一朗・下山大輔・関谷亮・灰野 岳晴
The 20th International Symposhium on Silicon Chemistry & The 9th Asian
Silicon Symposium (ISOS-20) (Hiroshima)
Synthesis and molecular recognition of Si-bridged trisresorcinarene
Shoichiro Inoue, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
日本化学会第104回春季年会(日本大学理工学部)
(口頭英語発表)キラルなレゾルシンアレーンカプセルを用いた第二級アルコールの速度論的光学分割
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
トリスレゾルシンアレーンの立体配座における溶媒効果
井上翔一朗・関谷亮・灰野岳晴
水素結合部位を導入したナノグラフェンの自己集合
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
発光色の異なる複数の有機置換基を導入した新規ナノグラフェン材料の光物性
有村咲紀・関谷亮・灰野岳晴
The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9) (Thailand)
Circularly Polarized Luminescence of a Biaryl Guest Encapsulated within
a Chiral Resorcinarene-based Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
Metal Nanoparticles on Lipophilic Nanographenes
Ryo Sekiya, Shusaku Takahashi, and Takeharu Haino
2023年
第16回有機π電子系シンポジウム(たつの市国民宿舎)
発光色の異なる複数の有機置換基を導入した新規ナノグラフェン材料の開発
有村咲紀・関谷亮・灰野岳晴
エッジ修飾したナノグラフェンの自己集合による超分子構造の構築
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
The 20th Nano Bio Info Chemistry Symposium (Hiroshima University)
Circularly Polarized Luminescence of an Achiral Biaryl Guest within a Chiral
Resorcinarene-based Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
第72回高子分子討論会(香川大学)
炭素の二次元ナノシートのキラル誘導
関谷亮・灰野岳晴(依頼講演)
トリフェニルアミン誘導体を導入したナノグラフェンの光物性
有村咲紀・松本育也・関谷亮・灰野岳晴
トリスフェニルイソオキサゾリルベンゼン誘導体をエッジ修飾したナノグラフェンの自己集合挙動
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
錯体化学会 第73回討論会(水戸市民会館)
Synthesis of Nanographenes Carrying Metal Nanoparticles
Ryo Sekiya, Shusaku Takahashi, Takeharu Haino
Kinetic Resolution of Secondary Alcohols Using an Optically Active Resorcinarene-based
Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (JMS Aster Plaza,
Hiroshima)
Chiral Induction on Nanographene Functionalized with Chiral Organic Substituent
Saki Arimura, Ikuya Matsumoto, Shohei Nishitani, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
Synthesis and Chiroptical Property of Resorcinarene-based Metal Coordination
Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
Cooperative Guest Binding Behavior of the Calix[4]arene-Based Triple-Stranded
Helicate Host in Water
Masayuki Morie, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
第33回基礎有機化学討論会(岡山コンベンションセンター)
キラルなレゾルシンアレーンカプセルを用いた第二級アルコールの速度論的光学分割
原田健太郎・関谷 亮・灰野岳晴
トリスレゾルシンアレーンの構造と分子認識
井上翔一朗・下山大輔・関谷 亮・灰野岳晴
レゾルシンアレン誘導体のアルキル鎖の偶奇性の評価
関谷 亮・下山大輔・灰野岳晴
第37回若手化学者のための化学道場(広島JMSアステールプラザ)
ナノグラフェンを基盤とした発光材料の開発
有村咲紀・松本育也・関谷亮・灰野岳晴
トリスレゾルシンアレーンの構造と分子認識
井上翔一朗・下山大輔・関谷亮・灰野岳晴 ·
分子間相互作用を駆動力としたナノグラフェンの自己集合
森口遥日・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[ アレーンの自己集合により形成される水溶性三重らせんホスト分子の協同的ゲスト包接挙動
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
第20回ホストゲスト超分子化学シンポジウム(東京都立大学)
サリチリデンアニリン骨格を有する二置換カリックス[4]アレーンの構造と物性
植松 清音・森江 将之・大山 敦史・関谷 亮・灰野 岳晴
キラルなレゾルシンアレーンカプセルを用いたアルコールアシル化の速度論的光学分割
原田 健太郎・関谷 亮・灰野 岳晴
モレキュラーキラリティー2023(北海道大学)
炭素原子からなる二次元高分子のキラル誘導
関谷亮・有村咲紀・松本育也・西谷翔平・灰野岳晴
第72回高分子学会年次大会(Gメッセ群馬)
Development of Nanographene-Organic Fluorogens Hybrid Materials
Ryo Sekiya, Saki Arimura, Ikuya Matsumoto, Takeharu Haino
日本化学会第103回春季年会(東京理科大学)
トリスフェニルイソオキサゾリルベンゼン誘導体を導入したナノグラフェンの自己集合
森口 遥日・関谷 亮・灰野 岳晴
2022年
The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
Nanographenes Carrying Luminous Organic Substituents
Saki Arimura, Ikuya Matsumoto, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
第15回有機π電子系シンポジウム (上郷•森の家)
アントラセン分子によるナノグラフェン表面の修飾
高橋周作・関谷 亮・灰野岳晴
超分子相互作用を利用したナノグラフェンの自己組織化
関谷 亮・松本育也・有村咲紀・灰野岳晴
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAK 2022), Kota
Kinabalu, Malaysia
Nanographenes and Two-Dimensional Materials
Ryo Sekiya and Takeharu Haino (Invited)
2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会(広島大学)
発光色の異なる二種類の有機置換基を導入した新規ナノグラフェン材料の光物性
有村咲紀・関谷亮・灰野岳晴
第32回基礎有機化学討論会(京都パルスプラザ)
D4対称性を有するキャビタンドを基にした金属配位型カプセルの分子認識とキラル誘導
原田健太郎・角田優太・今村太亮・関谷 亮・灰野岳晴
発光性有機置換基を導入したナノグラフェンの合成と光機能性
有村咲紀・関谷 亮・灰野岳晴
脂溶性ナノグラフェンに担持した金属ナノ粒子の合成と機能
高橋周作・関谷 亮・灰野岳晴
第71回高分子討論会(北海道大学)
炭素を基盤とした二次元高分子材料の創生
関谷亮・灰野岳晴
第53回構造有機化学若手の会(東京大学)
内部空孔の大きさが制御可能なヘミカルセランドの合成と分子認識
原田健太郎
カリックス[4]アレーンと金属イオンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中における協同的ゲスト包接挙動
森江将之
8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8), Taipei, Taiwan
Synthesis and Molecular Recognition of Covalently-linked Resorcinarene
Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC-25),
Hiroshima, Japan
Synthesis and Molecular Recognition of a Hemicarcerand bearing a Size-Regulable
Internal Cavity
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
Self-Assembly of Chemically Modified Nanographenes
Ryo Sekiya, Ikuya Matsumoto, Kairi Yamato, Kaho Suzuki, and Tekeharu Haino
第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム(岡山大学)
カリックス[4]アレーンと金属イオンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中における協同的ゲスト包接
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
キラルな金属配位型カプセルにより誘起されるビアリールゲストのCPL発光
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第102回春季年会(オンライン)
キラルな包接空間を有する金属配位型レゾルシンアレーンカプセルの合成とキラル光学特性
原田健太郎・ 関谷亮・灰野岳晴
トリフェニルアミンを導入したナノグラフェンの合成と近赤外調光性能
松本育也・関谷亮・中壽賀章・福井弘司・孫仁徳・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中における協同的ゲスト包接
森江将之,・関谷亮・ 灰野岳晴
2021年
The 18th Nano Bio Info Chemistry Symposium (online)
Development of Metal Nanoparticles Doped Nanographenes
Shunsaku Takahashi, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
モレキュラーキラリティー2021(口頭発表:東広島芸術文化ホールくらら、ポスター発表:オンライン)
カリックス[4]アレーンの自己集合により形成される水溶性三重らせんホスト分子の協同的ゲスト包接
森江将之,関谷亮,灰野岳晴
キラル空間を有する金属配位型レゾルシンアレーンカプセルの合成
原田健太郎,関谷亮,灰野岳晴
第31回基礎有機化学討論会(オンライン)
長鎖アルキル基を導入したナノグラフェンの自己集合挙動
松本育也・関谷亮・灰野岳晴
キャビタンドを基にしたヘミカルセランドの合成とアロステリックな分子認識
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンオリゴマーの配座構造の制御
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
金属ナノ粒子で修飾した脂溶性ナノグラフェンの開発
高橋周作・関谷亮・灰野岳晴
第37回有機合成化学セミナー(オンライン)
ナノグラフェンの化学修飾と自己集合
関谷亮、松本育也、灰野岳晴
第18回ホストーゲスト・超分子化学シンポジウム(オンライン)
キャビタンドを基にしたへミカルセランドの合成と分子認識
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンと金属イオンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中におけるゲスト包接挙動
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第101回春季年会(オンライン)
大きさを制御可能な内部空孔を有するキャビタンドを基にしたへミカルセランドの合成と分子認識
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
長鎖アルキル基を有するナノグラフェンの自己集合挙動
松本育也・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中におけるゲスト認識
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
第14回有機π電子系シンポジウム(オンライン)
酸化分解によって与えられたナノグラフェンの自己集合
松本育也・関谷亮・灰野岳晴
2020年
The 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium (online)
Guest Binding Behaviors of the Calix[4]arene Based TripleStranded Helicate
in Water
Masayuki Morie, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
Aggregation and disaggregation behavior of Nanographene
Ikuya Matsumoto, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
日本化学会中国四国大会 島根大会(オンライン)
カリックス[4]アレーンの自己集合により形成される水溶性三重らせんホスト分子とゲスト包接
森江将之・関谷亮・灰野岳晴
ナノグラフェンの会合と解離
松本育也・関谷亮・灰野岳晴
2019年
The 18th Asian Chemical Congress and The 20th General Assembly of the Federation
of Asian Chemical Societies(ACC 2019)(Taipei, Taiwan)
Synthesis and Optical Properties of Nanographene Functionalized with Chiral
Organic Substituen
Shohei Nishitani, Ryo Sekiya, Takeharu Haino.
Synthesis and Molecular Recognition of Covalently-linked Resorcinarene
Capsule
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
The 16th Nano Bio Info Chemistry Symposium(Higashi-Hiroshima Campus, Hiroshima
University)
Synthesis and Molecular Recognition of Size-regulable Hemi-carcerand
Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino.
第13回有機π電子系シンポジウム(宮崎フェニックス・シーガイヤ・リゾート)
外周部分を嵩高いイミド骨格で修飾したキラルナノグラフェンの光学特性
西谷翔平, 関谷亮, 灰野岳晴
Head-to-tail型カラム構造を用いたサーモクロミック結晶の開発
大山敦史, 関谷亮, 灰野岳晴.
透析膜によって分離したナノグラフェンの構造と物性
松本育也, 関谷亮, 灰野岳晴.
第68回高分子討論会(福井大学 文京キャンパス)
キラルなフェニルエチルフタルイミド骨格で修飾したナノグラフェンの合成と光物性
西谷翔平・関谷亮・灰野岳晴
サリチリデンアニリンを有する 5,17-二置換カリックス[4]アレーンの合成と物性
大山敦史・関谷亮・灰野岳晴
内部空孔の大きさを制御できるレゾルシンアレーンカプセルの分子認識
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
透析により分離されたナノグラフェンの構造と光物性
松本育也・関谷亮・灰野岳晴
ISNA-18(Sapporo Convention Center)
Near-Infrared Emission from Nitrogen-doped Nanographenes
Ryo Sekiya.
Synthesis and optical properties of chiral nanographene
Shouhei Nishitani, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino.
第68回高分子学会年次大会(大阪府立国際会議場)
キラルな有機置換基で修飾したナノグラフェンの合成と光物性
西谷翔平・関谷亮・灰野岳晴
第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(金沢歌劇座)
共有結合で連結したレゾルシンアレーンカプセルの合成と分子認識
原田健太郎・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第99春季年会(甲南大学 岡本キャンパス )
ポリスチレン側鎖を導入した超分子カプセルとゲストポリマーの分子認識によるグラフトポリマーの合成と熱物性
新田菜摘・高塚芽衣・関谷亮・灰野岳晴
キラルなフェニルエチルフタルイミド骨格で修飾したナノグラフェンの合成
西谷翔平, 関谷亮, 灰野岳晴
2018年
The 12th SPSJ International Polymer Conference(International Conference
Center Hiroshima)
Chemical Functionalization of Graphene Quantum Dots
Ryo Sekiya, Kairi Yamato, Kaho Suzuki, Takeharu Haino.
第12回有機π電子系シンポジウム(アクティプラザ琵琶)
キラルなπ共役平面をもつナノグラフェンの合成
西谷翔平, 関谷亮, 灰野岳晴.
第29回基礎有機化学討論会(東京工業大学)
化学修飾によるナノグ ラフェンの近赤外領域発光
関谷亮, 山戸海里, 灰野岳晴.
13th ISMSC 2018(Quebec City)
SYNTHESIS AND CONFORMATIONAL BEHAVIOR OF FEET-TO-FEET CONNECTED BISRESORCINARENES
Daisuke Shimoyama, Toshiaki Ikeda, Ryo Sekiya, Takeharu Haino.
第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(東京理科大)
π/πスタッキング相互作用を利用した超分子カプセルの分子認識能の制御
前原健志・関谷亮・灰野岳晴
Low Molecular-Weight Organogelators of 5,17-Difunctionalized Calix[4]arenes
Lai Nang Duy,Yutaro Yamasaki, Ryo Sekiya, Takeharu Haino.
第67回高分子学会年次大会(名古屋国際会議場)
自己集合カプセルとゲスト分子の会合により生じるA8B2超分子スターポリマーの合成
新田菜摘・関谷亮・灰野岳晴
ペリミジン骨格を有する近赤外発光グラフェン量子ドットの発光特性
山戸海里・鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
包摂空間の構造変化が誘導する自己集合カプセルの分子認識
前原健志・今村太亮・関谷亮・灰野岳晴
四本のアルキル鎖で架橋されたビスレゾルシンアレーンの合成と立体配座
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
自己集合カプセルとゲスト分子の会合により生じるA8B2超分子スター型共重合体の合成
新田菜摘・関谷亮・灰野岳晴
ペリミジン骨格を有する近赤外発光ナノグラフェンの光学特性
山戸海里・鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
2017年
14th Nano Bio Info Chemistry Symposium (Hiroshima University)
Facile Synthesis of Supramolecular A8B2 Type Star-Shaped Copolymer via
Guest Encapsulation of Self-Assembled Capsule
Natsumi Nitta, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
Photochemical Properties of Near-Infrared Emitting Graphene Quantum Dots
Possessing Permidine Moieties
Kairi Yamato, Kaho Suzuki, Ryo Sekiya, and Takeharu Haino
第11回有機π電子系シンポジウム(埼玉県秩父郡 宮本の湯)
ナノグラフェンの化学修飾と機能発現
関谷亮
四本のアルキル鎖で連結されたビスレゾルシンアレーンの合成と構造
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[5]アレーンからなる超分子カプセルの合成
高野駿・日吉真穂子・関谷亮・灰野岳晴
第44回有機典型元素化学討論会(東京工業大学)
ナノグラフェンへの窒素原子の導入と発光挙動
関谷亮・山戸海里・鈴木花歩・灰野岳晴
四本のアルキル鎖で連結されたビスレゾルシンアレーンの改良合成法と構造
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
第65回高分子討論会(愛媛大学)
ナノグラフェンの化学修飾と物性評価
関谷亮・植村友一朗・鈴木花歩・山戸海里・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンを基盤としたヘキサゴナルカラム結晶の選択的吸着
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
四本のアルキル鎖で連結されたビスレゾルシンアレーンの改良合成法と物性
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
化学修飾した脂溶性グラフェン量子ドットの発光特性
山戸海里・鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
自己集合カプセルとゲスト分子の会合により生じるA8B2超分子スター型共重合体の合成
新田菜摘・関谷亮・灰野岳晴
第28回基礎有機化学討論会(九州大学)
五員環イミドの形成によるナノグラフェンの化学修飾
関谷亮・植村友一朗・鈴木花歩・山戸海里・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンによって形成されるヘキサゴナルカラム結晶の選択的吸脱着
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
四本のアルキル鎖で架橋したビスレゾルシンアレーンの改良合成法とその物性
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
Chirality 2017; ISCD-29(早稲田大学)
Allosteric in Guest Binding and Asymmetric Induction of Octaphosphonate
Biscavitands
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
Cooperative Guest Binding Behavior of Triple-Stranded Helicates Based on
Calix[4]arenes
山崎祐太朗・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
第111回有機合成シンポジウム(岡山大学 津島キャンパス)
四本のアルキル鎖で架橋されたビスレゾルシンアレーンの改良合成法とアロステリックなゲスト包接
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンを基盤とした三重らせん型ホスト分子の合成と不斉増幅挙動
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
ナノグラフェンの化学修飾と光物性
関谷亮・植村友一朗・鈴木花歩・山戸海里・灰野岳晴
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (立命館大学 びわこ・くさつキャンパス)
四本のアルキル鎖で架橋されたビスレゾルシンアレーンの改良合成法
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
自己集合カプセルとゲスト分子の会合により生じるA8B2超分子スター型共重合体の合成
新田菜摘・関谷亮・灰野岳晴
第66回高分子学会年次大会(幕張メッセ)
ビスレゾルシンアレーンの改良合成法と超分子ポリマーの構築
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
ウレイドピリミジノンを側鎖にもつナノグラフェン超分子ポリマーネットワークの合成
山戸海里・植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第97春季年会(慶應義塾大学 日吉キャンパス)
四つのビピリジン部位に置換基を有する自己集合カプセルの分子認識
前原健志・今村太亮・関谷亮・灰野岳晴
ビスレゾルシンアレーンの合成
下山大輔・山田仁美・関谷亮・灰野岳晴
2016年
The 13th Nano Bio Info Chemistry Symposium (Hiroshima University)
Allostery in Guest Binding of Homoditopic Octaphosphonate Biscavitands
Daisuke Shimoyama, Toshiaki Ikeda, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
Allosteric Guest Binding Behavior of Triple-stranded Helicates based on
Calix[4]arenes
Yutaro Yamasaki, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
第65回高分子討論会(神奈川大学)
フェニルイソオキサゾリル基を導入した平面π共役系分子の超分子ポリマー形成における共同性
○池田俊明・足立浩明・飯島辰弥・関谷亮・灰野岳晴
第27回基礎有機化学討論会(広島国際会議場)
フェニルイソオキサゾリル基をもった平面π共役分子の自己集合における共同性
池田俊明・足立浩明・飯島辰弥・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンからなる内部空孔を持つ三重らせん型錯体の協同的ゲスト包接
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
レゾルシンアレーン骨格を持つビスキャビタンドの協同的ゲスト包接
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
11th ISMSC-2016 (The K-hotel Seoul, Korea)
Allosteric Molecular Recognition of Octaphosphonate Biscavitands
Daisuke Shimoyama, Hitomi Yamada, Toshiaki Ikeda, Ryo Sekiya, Takeharu
Haino.
Cooperative Guest Encapsulation of Calix[4]arene-based Metallohelicates
Yutaro Yamasaki, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウム(高知城ホール)
カリックス[5]アレーン共結晶中における小分子ゲストの挙動解析
加治木泰範・関谷亮・灰野岳晴
ホスホン酸エステルによって水酸基を架橋されたビスキャビタントの協同的ゲスト包接
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンからなる包接サイトを複数有する三重らせん型錯体の協同的なゲスト包接
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
第65回高分子学会年次大会(神戸国際会議場・神戸国際展示場)
カリックス[4]アレーンを有する三重らせん型錯体の協同的ゲスト包接挙動
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第96春季年会(同志社大学 京田辺キャンパス)
有機置換基を導入したナノグラフェンの合成と発光挙動
鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
ウレイドピリミジンで修飾したグラフェンの会合挙動
植村友一郎・関谷亮・灰野岳晴
カリックス[4]アレーンを用いた三重らせん型錯体の協同的ホストゲスト錯形成
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
2015年
PACIFICHEM 2015 (Hawaii)
Preparation of graphene quantum dots and their chemical functionalization
by Cu(I)-catalyzed Huisgen cycloaddition reaction
Ryo Sekiya, Yuichiro Uemura, Kaho Suzuki, Takeharu Haino
Selective binding of guest alkyl termini by p-tert-butylcalix[5]arene in
the solid state
Ryo Sekiya, Yasunori Kajiki, Takeharu Haino
The 12th Nano Bio Info Chemistry Symposium (Hiroshima University)
pH-responsive fluorescence behavior of graphene quantum dots
Kaho Suzuki, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
第9回有機π電子系シンポジウム(レイクサイド入鹿)
カリックス[4]アレーンを複数有する三重らせん型錯体の協同的ゲスト包接
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
ウレイドピリミジノンを導入したグラフェンが示す会合挙動
植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
塩基の添加に伴い変化するグラフェン量子ドットの発光
鈴木花步・関谷亮・灰野岳晴
第9回超分子若手懇談会(六甲保養荘)
八つのホスホン酸エステルによって架橋されたビスキャビタンドの協同的錯形成
下山大輔・関谷亮・池田俊明・灰野岳晴
第26回基礎有機化学討論会(愛媛大学・松山大学)
八つのホスホン酸エステルによって架橋されたビスキャビタンドのゲスト包接における協同性
下山大輔・関谷亮・池田俊明・灰野岳晴
塩基の添加により変化するグラフェン量子ドットの発光
鈴木花步・関谷亮・灰野岳晴
第64回高分子討論会(東北大学川内キャンパス)
分子カプセルによるゲスト包接を駆動力とした超分子グラフト共重合体の合成
灰野岳晴・角田優太・関谷亮
ウレイドピリミジノンを導入したグラフェンが形成する超分子ポリマーネットワーク
植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
八つのホスホン酸エステルにより架橋されたビスキャビタンドの協同的錯形成
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
長鎖アルキルにより周辺修飾されたグラフェン量子ドットの発光挙動
鈴木花步・関谷亮・灰野岳晴
第50回反応有機若手の会(広島エアポートホテル)
八つのホスホン酸エステルにより架橋されたビスキャビタンドの合成と錯形成における協同性
下山大輔・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
長鎖アルキルで周辺修飾されたグラフェン量子ドットの発光挙動
鈴木花步・関谷亮・灰野岳晴
第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム(東北大学川内北キャンパス)
結晶中におけるカリックス[5]アレーンの小分子ゲスト認識
加治木泰範・関谷亮・灰野岳晴
ホスホン酸エステルによって水酸基を架橋したビスキャビダントの合成とアンモニウム塩の包接における協同性
下山大輔・山田仁美・関谷亮・池田俊明・灰野岳晴
第64回高分子学会年次大会(札幌コンベンションセンター)
Synthesis of Supramolecular Graft Copolymer via Molecular Recognition of
Self-Assembled Capsule
Yuta Tsunoda・Ryo Sekiya・○Takeharu Haino
周辺を5員環イミドで修飾したグラフェン量子ドットの物性
植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第95春季年会(日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部)
結晶中におけるカリックス[5]アレーンのゲスト認識
加治木泰範・関谷亮・灰野岳晴
自己集合カプセルにより提供される非対称空間のキラルメモリー
今村太亮・福田克哲・関谷亮・灰野岳晴
分子カプセルによるキラルなゲストのジアステレオ選択的な包接
角田優太・福田克哲・関谷亮・古山渓行・小林長夫・灰野岳晴
Huisgen環化反応により修飾したグラフェン量子ドットの物性
植村友一朗・鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
ホスホン酸エステルにより水酸基を架橋したビスキャビダントの合成とゲスト包接挙動
下山大輔・山田仁美・関谷亮・池田俊明・灰野岳晴
2014
The 10th SPSJ International Polymer Conference (Tsukuba University)
White-Light-Emitting Graphene Quantum Dots
Ryo Sekiya・Yuichiro Uemura・Kaho Suzuki・Takeharu Haino
第8回有機π電子系シンポジウム(佐賀)
化学修飾されたグラフェン量子ドットの蛍光特性
植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
p-tert-Butylcalix[5]areneの分子認識
加治木泰範・関谷亮・灰野岳晴
第63回高分子討論会(長崎大学文教キャンパス)
分子カプセルとキラルなゲストのジアステレオ選択的な会合を利用した超分子グラフト共重合体の合成
角田優太・関谷亮・灰野岳晴
第25回基礎有機化学討論会(東北大学川内キャンパス)
白色発光を示すグラフェン量子ドットの合成
関谷亮・植村友一朗・鈴木花歩・灰野岳晴
カリックスアレーンを複数有する配位子からなる三重螺旋型錯体の螺旋キラリティー
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
リン酸エステルにより架橋したビスキャビタンドの協同的ゲスト包接
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
周辺修飾により変化するグラフェン量子ドットの発光
植村友一朗・鈴木花歩・関谷亮・灰野岳晴
分子カプセルによるゲスト分子のジアステレオ選択的な包接を利用した超分子グラフト共重合体の合成
角田優太・関谷亮・灰野岳晴
フェニルイソオキサゾリル基を導入したカルバゾール誘導体の協同的自己集合
池田俊明・飯島辰弥・関谷亮・灰野岳晴
第30回若手化学者のための化学道場 (岡山)
カリックス[4]アレーンを複数有する配位子からなる三重螺旋型超分子錯体のキラリティー誘起
山崎祐太朗・関谷亮・灰野岳晴
リン酸エステルにより水酸基を架橋したビスキャビタンドの協同的ゲスト包接
下山大輔・山田仁美・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム(東京)
フェニルイソオキサゾリル基を導入したカルバゾール誘導体の自己集合における協同性
池田俊明・飯島辰弥・関谷亮・灰野岳晴
第63回高分子年次大会(名古屋)
Optical Properties of Edge-Functionalized Graphene Quantum Dots
Ryo Sekiya・Yuichiro Uemura・Takeharu Haino
脂溶性グラフェン量子ドットの合成
植村友一朗・関谷亮・灰野岳晴
分子カプセルとビフェニル誘導体のホスト-ゲスト錯体を利用した超分子グラフト共重合体の合成
角田優太・関谷亮・灰野岳晴
日本化学会第94春季年会(名古屋)
ビピリジンを導入したレゾルシンアレーン誘導体の金属配位により自己集合した超分子カプセル
今村太亮・関谷亮・灰野岳晴
フェニルイソオキサゾリル基を導入したカルバゾール誘導体の自己集合挙動
飯島辰弥・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
有機溶媒に可溶な化学修飾されたグラフェン量子ドットの合成と発光
植村友一朗・関谷亮・村上秀樹・灰野岳晴
分子カプセルによるゲストの包接を利用した超分子グラフト共重合体
角田優太・関谷亮・灰野岳晴
Symposium on Molecular Science and Synthesis of Functional Molecules for
Next Generation (Hiroshima)
Synthesis and Luminescence Properties of Edge-functionalized Graphene Quantum
Dots
Ryo Sekiya・Yuichiro Uemura・Takeharu Haino Hiroshima
2013
The 10th Nano Bio Info Chemistry Symposium (Hiroshima)
Synthesis of Supramolecular Graft Copolymer via Specific Guest Encapsulation
by Coordination Capsule
Yuta Tsunoda・Ryo Sekiya・Takeharu Haino
第7回有機π電子系シンポジウム(群馬)
カリックス[4]アレーンが形成するhead-to-tail型カラム構造
山崎祐太朗・片山進・関谷亮・灰野岳晴
2013年日本化学会中国四国支部大会(広島)
フェニルイソオキサゾール骨格を基盤とした新規カルバゾールデンドリマーの合成研究
飯島辰弥・池田俊明・関谷亮・灰野岳晴
第29回若手化学者のための化学道場(広島)
4,4'-ジアセトキシビフェニルと自己集合カプセルの分子認識を利用した超分子グラフト共重合体
角田優太・関谷亮・灰野岳晴