NEWS
![]() |
![]() |
![]() |
寒地気象実験室20周年記念事業市民気象講演会の様子
(2008.10.25., 於:青森市男女共同参画プラザ)
- 第10回青森県気象災害連絡会が2010年12月22日に青森地方気象台で開かれます。奮ってご参加下さい。
- 2010年12月2日より、白神自然観察園内に寒地気象実験室の観測点が新設されました。
- 第9回青森県気象災害連絡会が2010年7月2日に理工学部で開かれました。
- 力石國男教授(前寒地気象実験室長)の最終講義が2010年3月8日に弘前大学理工学部3番講義室で開かれました。
- 第8回青森県気象災害連絡会が2009年12月25日に青森地方気象台で開かれました。
- 百沢観測所で行われている土壌呼吸温暖化実験が「未来を創る工学」サイト(国立大学工学系学部長会議)の「環境への取り組み」部門で紹介されました。
- 第11回非静力学モデルに関するワークショップが9月24, 25日に弘前大学理工学部で開催されます。全国から数値気象モデルの研究者が集まります。
- 第7回青森県気象災害連絡会が2009年6月19日に理工学部で開かれました。特集は2009年2月20,21日に発生した強風災害についてです。
- 寒地気象実験室報告書(第15-21号)が出来上がりました。
- 2008年12月25日に、青森県気象問題連絡会の名称が「青森県気象災害連絡会」に変更されました。
- 第6回青森県気象問題連絡会が開かれました。
- 寒地気象実験室20周年記念事業として市民気象講演会が開かれました。
- 2008年6月13日に青森県藤崎町で発生した竜巻について調査しました。
- 第5回青森県気象問題連絡会が2008年6月6日に開かれました。
- 理工学部月刊ホームページ2008年5月号の担当になりました。
- 室長が力石教授から児玉准教授に交代しました。