弘前大学理工学部物質創成化学科


研究業績

招待講演

1.強誘電性液晶の分子設計,北海道大学理学部化学科講演会,1991 年 10 月.
2.C-13 NMR Investigation of Phase Transitions in Ferroelectric and Antiferroelectric Liquid Crystals, 先進液晶材料に関するシンポジウム(工業技術院大阪工業技術研究所),1993 年 1 月.
3. Interlayer interaction in Chiral Smectic Phases, Roppongi Symposium on Liquid Crystalline Materials (University of Tokyo), September, 1993.
4.強誘電性液晶の相転移挙動,第18回湘北懇話会(高分子学会),1994 年 6 月.

5.液晶相における分子の動的挙動と長距離秩序の相関,東京工業大学資源化学研究所特別講演会,1994 年 11 月.
6.スメクティック液晶の構造と物性,東京工業大学資源化学研究所特別講演会,1994 年 12 月.
7.液晶の分光,第1回液晶若手研究会サマースクール,1995 年 7 月.
8.スメクティック液晶におけるカイラリティーの効果,日本MRSシンポジウム,1996 年 5 月.
9.カイラリティー由来の新しい相転移現象,平成9年度共同研究のための萌芽的研究課題シンポジウム「液晶材料創製を目指した新現象の発見と応用鵜」(東京工業大学資源化学研究所),1997 年 12 月.
10.カイラル分子認識による新しい相転移現象,九州大学機能物質科学研究所講演会,1998 年 2 月.
11.新規な等方性液晶相の発見とその物性,有機材料エレクトロニクス研究会,1998 年 5 月.
12. Novel Chirality-Dependent Phenomena in Smectic Liquid Crystals, 1999 Gordon Research Conference on Liquid Crystals (New Hampshire, USA), June, 1999.
13. Novel Phase Transition Behavior Organized by Chiral Molecular Recognition, Japan-Korea International Symposium on Liquid-Crystalline Materials and Devices (Kyongju, Korea),September, 1999.
14.キラル分子認識による相転移現象,第49回錯体化学討論会ミニシンポジウム(北海道大学),1999 年 9 月.
15.キラル認識を駆動力とする液晶相の形成,科学技術振興事業団横山液晶微界面プロジェクト講演会(つくば市),2000 年 9 月.
16.液晶相における分子認識,東京工業大学資源化学研究所講演会,2001 年 3 月.
17.ディスプレイ用液晶材料の開発,総合工学振興会講演会(東京都文京区),2001 年 4 月.
18.キラリティー由来の液晶相転移現象,東北大学多元物質科学研究所講演会,2001 年 5 月.
19. Chiral Molecular Recognition as Novel Driving Force of Mesophase Formation, 7th International Symposium on Metallomesogens (Tateshina Highlands, Nagano, Japan) , May, 2001.
20.分子認識に基づく秩序形成-液晶分子の社会学-,山形大学工学部談話会,2001 年 8 月.
21.液晶の化学,日本液晶学会サマースクール,2001 年 9 月.
22.キラル分子認識に基づく高次構造の制御,高分子討論会,2001 年 9 月.
23.極性液晶形成におけるキラル分子認識の効果,北海道大学理学部講演会,2001 年 9 月.
24.キラル分子認識に基づく液晶相の形成,日本化学会東北地方大会,2001 年 9 月.
25.強誘電性ネマチック液晶の可能性,ALC研究会(東北大学工学部),2001 年 10 月.
26.スメクチック液晶における秩序形成-極性液晶を目指して-,日本液晶学会 液晶化学・材料フォーラム,2001 年 11 月.
27.スメクティック相における層間・層内の相互作用,産業総合技術研究所関西センター(大阪府池田市),2001 年 12 月.
28.液晶におけるキラリティー由来の現象,応用生物・有機化学研究会例会(岩手大学工学部),2001 年 12 月.
29.液晶の科学と技術,八戸工業大学学術講演会『新世紀機能性素材の可能性』,2002 年 1 月.
30.フラストレーションによって生じる液晶相,筑波大学数理物質科学研究科特別講義,2003 年 3 月.
31.フラストレーションに誘起されたスメクチック相の新しい秩序,科学技術振興事業団横山液晶微界面プロジェクト講演会(つくば市),2003 年 3 月.
32. Molecular Organization via Core-Core Interactions in Smectic Liquid Crystals, 2003 Gordon Research Conference on Liquid Crystals (New Hampshire, USA) , June, 2003.
33. Molecular organization by head to tail recognition for polar liquid crystals, The International Symposium on Optical Science and Technology SPIE's 48th Annual Meeting (San Diego, USA), August, 2003.
34. Frustrated Phases Organized by Novel Dimeric Liquid Crystals, The 7th Korea-Japan International Symposium on Advanced Display Materials and Devices (Daegu, Korea), October, 2003.
35. Molecular Design for Advanced Liquid Crystals, SAMUSUNG SDI CO., LTD. Seminar (Ulsan, Korea), January, 2004.
36.液晶分子が形成する秩序とゆらぎ,東京理科大学大学院特別講義,2005 年 7 月.
37.低分子化合物の形成する液晶秩序,日本液晶学会ソフトマターフォーラム講演会(基調講演),2005 年 7 月.
38.液晶相における新しい秩序の構築,富士写真フイルム株式会社講演会,2005年8月.
39.Order and Fluctuation Produced by Novel Liquid Crystal Oligomers, Merk.Co. Ltd., Seminar, 2005年,11月.
40.高速応答液晶材料の設計,(株)技術情報協会,講演会,2005年,11月.
41. Novel liquid crystal oligomers with a frustrated phase, 1st USM LCRL - JAPAN Liquid Crystals Colloquium, Penang, Malaysia, December 1, 2005.
42.液晶と材料技術,2005年度材料技術研究協会討論会(総合講演),2005年,12月9日.
43. Novel U-shaped liquid crystals for electro-optic devices, Photonics West 2006, Symposium on Integrated Optoelectronic Devices 2006, San Jose, USA, January 21, 2006.
44.Chirality transfer from an optically active mesogenic oligomer to macroscopic order in the liquid crystalline phase, MC8: Advanced Materials by Chemical Design, University College, London, July 5, 2007.
45.アイデアが組み込まれた分子が創り出す秩序と揺らぎ,2007年日本液晶学会講演会,2007年9月11日.
46.Electro-optical switching in a blue phase III stabilized by a LC oligomer, The 14th International Display Workshops, Sapporo, 6 December, 2007.
47.液晶オリゴマーが形成する階層構造,第12回液晶化学研究会シンポジウム,2008年,6月6日,東京大学山上会館.
48.分子内に秩序を持つ液晶,日本液晶学会ソフトマターフォーラム講演会,2008年,6月13日,九州大学西新プラザ.
49.Liquid crystal oligomers exhibiting a blue phase, The 4th Japanese-Italian Workshop on Liquid Crystals, Nara-ken New Public Hall, Nara, 9 July 2008.
50.分子の秩序と液晶相の階層性,日本学術振興会 情報科学用有機材料第142委員会、2008年、7月17日,東京理科大学森戸記念館.
51.低分子液晶によるブルー相の安定化,九州大学先導物質化学研究所講演会,2008年,11月6日,九州大学先導物質化学研究所.
52.協奏と競合が創り出す周期構造,日本液晶学会 物理・物性,化学・材料,ソフトマター,3フォーラム合同講演会“周期構造と機能”,2008年,11月22日,マホロバ・マインズ三浦(神奈川県三浦市).
53.液晶オリゴマーが創り出す秩序と機能,同志社大学ナノサイエンス研究センター第1回シンポジウム,2009年3月7日,同志社大学(京都府京田辺市).
54.次世代液晶材料とディスプレイ,電気硝子工業会第31回技術セミナー,2009年5月28日,霞ヶ関ビル33階東海大学交友会館(東京都千代田区)
55.Electro-optical Switching in a Blue Phase Stabilized by a Designed Chiral System, The 16th Active-matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD ’09), 2009年,7月3日,なら100年会館(奈良市).
56.液晶が創り出す機能―ディスプレイから薬まで―,平成21年度有機合成化学協会青森地区講演会,2009年, 12月11日,弘前大学理工学部(弘前市).
57.Electro-optical switching in a blue phase stabilized by a chiral LC system, The 2nd International Symposium on Photomobile Materials, May, 29, 2010, Yokohama Prince Hotel, Yokohama.
58.最近の液晶材料動向―ブルー相を中心として,情報ディスプレイ技術研究委員会,2010年6月4日,東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区).
59.液晶の新しい用途展開,富士フイルム株式会社有機合成化学研究所講演会,2010年9月17日,富士フイルム株式会社有機合成化学研究所(神奈川県南足柄市).
60.液晶の新たな展開―ディスプレイから薬まで―,ウシオケミックス講演会,2010年9月28日,ウシオケミックス株式会社研究所(静岡県御前崎市).
61.階層構造を持つ液晶相―表示媒体への応用―,日産化学工業株式会社電子材料研究所講演会,2010年10月13日,日産化学工業株式会社電子材料研究所(千葉県船橋市).
62.機能創成を目的とした液晶材料の分子設計-ディスプレイから医薬まで-,2011年9月6日,岐阜大学工学部(岐阜市).
63.液晶オリゴマーによるフェリ誘電性相の安定化,日本液晶学会 物理・物性フォーラム2011"キラルスメクチック液晶の物性と構造を再考する",2011年11月18日,DIC株式会社本社(東京都中央区).
64.Design of Blue Phase Materials, 7 March 2012, Material and Chemical Research Laboratories, Industrial Technology Research Institute, Taiwan, R. O. C.
65.分子構造からみたブルー相発現の要因,日本液晶学会 ソフトマターフォーラム2012“ブルー相を語り合う”,2012年6月26日,DIC株式会社本社(東京都中央区).
66.Molecular Design of Blue Phase Materials, 17 December 2012, The 1st Asian Conference on Liquid Crystals, Seminar House “Fuji Calm”, Fujiyoshida city, Yamanashi, Japan.
67.Amorphous Blue Phase III Exhibiting Hysteresis-Free Switching, 27 August 2013, The 13th International Meeting on Information Display, EXCO, Daegu, Republic of Korea.
68.多彩な形の分子が創り出す新しい液晶の世界,2013日本液晶学会討論会,学会賞受賞講演,2013年9月8日,大阪大学会館講堂(大阪市).
69.Molecular Design of Blue Phase Materials for Display Devices, 15th Topical Meeting on Optics of Liquid Crystals, 3 October 2013, Ala Moana Hotel, Honolulu, Hawaii, USA.
70.Molecular Design of Blue Phase Liquid Crystals, A. Yoshizawa, T. Hirose, S. Katsuta, The 18th International Symposium on Advanced Display Materials and Devices, 24 July 2014, Katahira SAKURA Hall, Tohoku University, Sendai, Japan.
71.Flexible Liquid Crystal Oligomers Stabilizing Chiral Conglomerates, A. Yoshizawa, H.Sasaki, Y. Kato, Y. Takanishi, J. Yamamoto, TOYOTA RIKEN INTERNAL WORKSHOP ON BENT-CORE LIQUID CRYSTALS, 16 November 2015, International Conference Hall, Tamachi Campus, Tokyo Institute of Technology. Tokyo, Japan.
72.Nanostructured Assemblies of Liquid-Crystalline Supermolecules: From Display to Medicine (Plenary Lecture), A. Yoshizawa, 27th International Liquid Crystal Conference(ILCC2018), 27 July 2018, Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan.