
|
地圏環境学分野・堀内研へようこそ
|
堀内研では,「野外」より採取した「自然試料」を室内で「分析」し,その結果に基づいて「地球環境の変遷史」を解明しています.<ホリウチ研ニュース> <具体的な研究内容> <旧科学研究費プロジェクト1 | 2>
|
1.フィールド |
南北極域・古代湖・青森
|
2.対象試料 |
アイスコア・堆積物・岩石・年輪
|
3.分析手法 |
加速器質量分析・原子吸光分析・蛍光X線分析・X線回折・顕微鏡観察
|
4.対象とする地質時代 |
過去1千万年間(第四紀と新第三紀の一部)
|
5.2024年度構成員 |
教員:堀内 一穂(准教授)
技術補佐員:大森(内田)智子
修士2年:鐘ケ江 竜斗
修士1年:井上 颯人・山口 大毅
学部4年:熊倉 有希・佐藤 里桜・吉岡 凜
|
研究内容 | 教育内容 | 卒業生 | 研究者情報(堀内) |