卒研発表会 (2020.2.28, 3.2)
卒研発表会。全員すばらしい発表でした。




錯体化学的観点より
環境・エネルギー問題に貢献します
歓送迎会やお花見、研究室旅行等、研究室行事として行った活動を紹介します。
2024年度のイベントは こちら
2023年度のイベントは こちら
コロナ禍(2020–2022年度)のイベントは こちら
2018年度のイベントは こちら
2017年度のイベントは こちら
2016年度のイベントは こちら
卒研発表会。全員すばらしい発表でした。
三浦さんの修論発表会。質問にも明確に回答できました。
太田研初の展示会出展。主に岩渕が展示対応、太田が出展者セミナーでの講演を行いました。
当研究室より岩渕が参加し、英語でのショートトークとポスター発表を行いました。
太田・伊藤が、長岡技科大へ重合反応合宿へ行ってきました。
週の後半には全員集合して、合同研究発表会も行いました。
太田が化学系学協会東北大会(@山形大)での依頼講演を、三浦・岩渕・高橋が錯体化学会討論会(@名古屋大)での口頭・ポスター発表を行いました。
名大では、世界最高峰の研究所(名大ITbM)も見学させていただき、太田が学生時代を過ごした野依棟もみてきました。
夜は宮本研と一緒に打ち上げで「世界の山ちゃん」へ。
フェリーに乗って函館へ。
オープンキャンパスでは4年生が頑張ってくれました。そのあとは前期打ち上げ!!
今年は太田研が世話人でした。110名もの参加者を受け入れました。
岡山大学の西原康師先生による講演会が開催されました。
今年は岡崎先生が弘前大に着任して10周年。その記念に同窓会を開催しました。
今年はおそろいでポロシャツとロゴをつくりました。全て学生さんの企画によるもの!! ありがたい。
残念ながら今年は雨で中止に。食べ物は注文しちゃったのでラウンジでいただきました。