国内学会発表2 of sawada yamazaki lab

弘前大学大学院理工学研究科 澤田研究室

沢田研究室学会発表リスト


国内学会発表
[Domestic Conference]


2002年国内学会発表[28件]

1) 平田裕子、川瀬徳三、沢田英夫、「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによるチトクロームcの固定化および可溶化」、第7回高専シンポジウム(御坊市民文化会館、2002年1月講演).

2) 村井由佳、川瀬徳三、南俊幸、京兼純、沢田英夫、「カチオンセグメントを有するフルオロアルキル基含有コオリゴマー類ゲルの合成とイオン伝導性」、第7回高専シンポジウム(御坊市民文化会館、2002年1月講演).

3) 秦幸子、川瀬徳三、沢田英夫、「フルオロアルキル基含有フラーレンコオリゴマー類の合成と性質」、第7回高専シンポジウム(御坊市民文化会館、2002年1月講演).

4) 吉岡宏晃、川瀬徳三、沢田英夫、「シルセスキオキサンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と応用」、第7回高専シンポジウム(御坊市民文化会館、2002年1月講演).

5) 柳田堅太、川瀬徳三、沢田英夫、「種々の抗菌セグメントを有するフルオロアルキル基含有コオリゴマー類の合成」、第7回高専シンポジウム(御坊市民文化会館、2002年1月講演).

6) 沢田英夫、柳田堅太、西川禎一、川瀬徳三、「フルオロアル基含有オリゴマーによるヒビテンの可溶化」日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

7) 沢田英夫、吉岡宏晃、高橋秀剛、阿部明美、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有オリゴマー/シリカゲルポリマーハイブリッドの合成」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

8) 沢田英夫、飯塚淳一、蔵地淳、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「新規な過酸化フルオロアルカノイルの合成と熱分解」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

9) 沢田英夫、平田裕子、飯塚淳一、蔵地淳、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「新規な直鎖状および環状のペルフルオロ-オキサアルキル基が末端に導入された高分子界面活性剤の合成と性質」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

10) 沢田英夫、飯塚淳一、蔵地淳、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「フルオロアルキル基含有オリゴマー類によるフラーレンの水への可溶化」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

11) 沢田英夫、南俊幸、森島香奈、京兼純、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、北爪智哉、「イオン性液体存在下でのフルオロアルキル基含有2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸オリゴマーのゲル化とイオン伝導性」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

12) 沢田英夫、蔵地淳、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「フルオロアルキル基含有オリゴマーゲルを反応媒体とした水-メタノール溶媒中でのシリルエノールエーテルとベンズアルデヒドとのアルドール反応」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

13) 沢田英夫、藤沢明子、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドコオリゴマーゲルの合成および親水性化合物との相互作用」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

14) 沢田英夫、村井由佳、蔵地皆佳、西川禎一、川瀬徳三、冨田敏夫、「フルオロアルキル基含有2-アミノエチルメタクリレート塩酸塩ホモおよびコオリゴマー類の合成と抗菌活性」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

15) 沢田英夫、秦幸子、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有フラーレンコオリゴマー存在下におけるルミノールの化学発光」、日本化学会第81回春季年会(早稲田大学、2002年3月講演).

16) 沢田英夫、「フルオロアルキル基含有オリゴマー類によるフラーレンの親水化とその応用」、日本学術振興会フッ素化学第155委員会第49回特別研究会(ルスツリゾートホテル&コンベンション(北海道虻田郡))、平成14年5月講演.

17) 沢田英夫、村井由佳、西川禎一、川瀬徳三、冨田敏夫、「アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」、第48回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、2002年7月講演).

18) 沢田英夫、藤沢明子、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有N-(1,1- ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドコオリゴマーゲルの合成と親水性化合物との相互作用」、第48回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、2002年7月講演).

19) 沢田英夫、蔵地淳、前川智美、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「フルオロアルキル基含有オリゴマーゲルを反応媒体とした水-メタノール溶媒中でのシリルエノールエーテルとベンズアルデヒドとのアルドール反応」、第48回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、2002年7月講演).

20) 沢田英夫、飯塚淳一、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、「フルオロアルキル基含有オリゴマー類によるフラーレンの水への可溶化」、第48回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、2002年7月講演).

21) 沢田英夫、「依頼講演:ナノレベルで自己組織化された新しいフッ素系分子集合体の構築とその応用」、奈良化学系産官学技術懇話会(奈良高専)、平成15年10月講演.

22) 沢田英夫、柳田堅太、村井由佳、高橋 亮、西川禎一、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、和田邦身、「自己組織化されたフッ素系分子集合体によるヒビテンの汎用の有機溶媒への可溶化-防汚性を示す新しい表面抗菌活性材料への応用」、第26回フッ素化学討論会(フェニックスプラザ(福井市))、平成14年11月講演.

23) 村井由佳 [奈良高専専攻科生(指導教官: 澤田英夫)]、「2002年度材料技術研究協会学生論文賞受賞講演:アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドコオリゴマーおよびメチルセルロース誘導体の合成と応用-表面抗菌活性材料および含フッ素高分子ゲルへの展開」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

24) 藤沢明子、川瀬徳三、沢田英夫、「トリオールセグメントを有するフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチルアクリルアミド)オリゴマーゲルの合成と親水性化合物との相互作用」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

25) 蔵地淳、前川智美、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、沢田英夫、「フルオロアルキル基含有オリゴマーゲルを反応媒体とした水-メタノール溶媒中でのシリルエノールエーテルとベンズアルデヒドとの反応」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

26) 村井由佳、西川禎一、川瀬徳三、冨田敏夫、沢田英夫、「アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性材料および高分子ゲルへの応用」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

27) 飯塚淳一、川瀬徳三、大春一也、中川秀樹、大平訓弘、沢田英夫、「フルオロアルキル基含有オリゴマー類によるフラーレンの水への可溶化」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

28) 吉岡宏晃、高橋秀剛、阿部明美、川瀬徳三、沢田英夫、「フルオロアルキル基含有オリゴマー/シリカゲルポリマーハイブリッドの合成」、2002年度材料技術研究協会討論会、平成14年12月(東京理科大学(野田市))講演.

2001年国内学会発表 [27件]

1) 沢田英夫、「含フッ素高分子ゲルの合成とイオン伝導性材料への応用」、日本学術振興会フッ素化学第155委員会(東京学士会館本館、2001年4月講演).

2) 「イソシアナト・ブロックセグメントを有するフルオロアルキル基含有コオリゴマー類の分子集合体形成」、沢田英夫、池野宏司、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

3) 「ヒスタミンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と加水分解触媒への応用」、沢田英夫、池野宏司、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

4) 「スクシンイミジルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と表面抗菌活性剤への応用」、沢田英夫、柳田堅太、牧之瀬 格、杉矢 正(日本化学工業)、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

5) 「シルセスキオキサンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、吉岡宏晃、大橋龍成(リンナイ)、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

6) 「フルオロアルキル基が末端に導入されたフラーレン-アクリロイルモルホリンコオリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、秦 幸子、川崎庸仁、徳木健太郎、京兼 純、前川智美、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

7) 「ベンゾトリアゾールセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と表面特性」、沢田英夫、川崎庸仁、池野宏司、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

8) 「フルオロアルキル基含有メチルセルロース誘導体の合成と応用」、沢田英夫、中田恵美、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

9) 「有機溶媒系におけるフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによるチトクロームcの可溶化」、沢田英夫、平田裕子、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

10) 「テトラオールセグメントを有するフルオロアルキル基含有ビニルホスホン酸コオリゴマーの合成とイオン伝導性」、沢田英夫、南 俊幸、吉岡宏晃、京兼 純、牧之瀬 格、杉矢 正(日本化学工業)、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

11) 「トリおよびテトラオールセグメントを有するフルオロアルキル基含有カチオン系コオリゴマーゲルの合成と応用」、沢田英夫、村井由佳、川瀬徳三(阪市大生科)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

12) 「ブロック化イソシアネート基を有するオリゴマー型新規表面フルオロアルキル化剤」、川瀬徳三、彭 新宏(阪市大生科)、沢田英夫、 池野宏司、種谷利幸、滝下勝久(石原薬品)、日本化学会第79春季年会(甲南大学、2001年3月講演).

13) 「シルセスキオキサンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と表面特性」、沢田英夫、吉岡宏晃、大橋龍成(リンナイ)、川瀬徳三(阪市大生科)、第50回高分子学会年次大会(大阪国際会議場、2001年5月講演).

14) 「フルオロアルキル基が末端に導入されたフラーレン-アクリロイルモルホリンコオリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、秦 幸子、川崎庸仁、徳木健太郎、京兼 純、前川智美、川瀬徳三(阪市大生科)、第50回高分子学会年次大会(大阪国際会議場、2001年5月講演).

15) 「ベンゾトリアゾールセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、川崎庸仁、大谷幸宏(フクビ化学工業)、川瀬徳三(阪市大生科)、第50回高分子学会年次大会(大阪国際会議場、2001年5月講演).

16) 「トリおよびテトラオールセグメントを有するフルオロアルキル基含有カチオン系オリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、村井由佳、川瀬徳三(阪市大生科)、第50回高分子学会年次大会(大阪国際会議場、2001年5月講演).

17) 「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによるチトクロームcの固定化および有機溶媒への可溶化」、沢田英夫、平田裕子、川瀬徳三(阪市大生科)、第47回高分子研究発表会(神戸) (兵庫県民会館、2001年7月講演).

18) 「表面抗菌活性を示すフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成」、沢田英夫、柳田堅太、牧之原 格、杉矢 正(日本化学工業)、川瀬徳三(阪市大生科)、第47回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館、2001年7月講演).

19) 「シルセスキオキサンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と表面特性」、沢田英夫、吉岡弘晃、大橋龍成(リンナイ)、川瀬徳三(阪市大院生科)、第40回日本油化学会年会(仙台国際センター、2001年10月講演).

20) 「表面抗菌活性を有する新しいフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成」、沢田英夫、柳田堅太、牧乃瀬格、杉矢正(日本化学工業)、川瀬徳三(阪市大院生科)、第40回日本油化学会年会(仙台国際センター、2001年10月講演).

21) 「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによるチトクロームcの固定化と有機溶媒への可溶化」、沢田英夫、平田裕子、川瀬徳三(阪市大院生科)、第40回日本油化学会年会(仙台国際センター、2001年10月講演).

22) 「種々の抗菌セグメントを有するフルオロアルキル基含有コオリゴマー類の合成と抗菌活性」、柳田堅太(奈良高専専攻科)、牧乃瀬格、杉矢正(日本化学工業)、川瀬徳三(阪市大院生科)、沢田英夫、2001年度材料技術研究協会討論会(東京理科大学・野田キャンパス、2001年11月講演).

23) 「シルセスキオキサンセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成と無機-有機ハイブリッド材料への応用」、吉岡宏晃(奈良高専専攻科)、川瀬徳三(阪市大院生科)、沢田英夫、2001年度材料技術研究協会討論会(東京理科大学・野田キャンパス、2001年11月講演).

24) 「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによるチトクロームcおよびα-キモトリプシンの有機溶媒への可溶化」、平田裕子(奈良高専専攻科)、川瀬徳三(阪市大院生科)、沢田英夫、2001年度材料技術研究協会討論会(東京理科大学・野田キャンパス、2001年11月講演).

25) 「イソシアナト・ブロックセグメントを有するフルオロアルキル基含有コオリゴマー類の分子集合体形成と応用」、沢田英夫、池野宏司、川瀬徳三(阪市大院生科)、第25回フッ素化学討論会(ホテル海の中道アクアホール(福岡市)、2001年11月講演).

26) 「アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」、沢田英夫、村井由佳、蔵地皆佳、川瀬徳三(阪市大院生科)、冨田敏夫(東北大院農)、第25回フッ素化学討論会(ホテル海の中道アクアホール(福岡市)、2001年11月講演).

27) 「フルオロアルキル基が末端に導入されたフラーレンコオリゴマー類の合成と性質」、沢田英夫、秦幸子、川崎庸仁、川瀬徳三(阪市大院生科)、第25回フッ素化学討論会(ホテル海の中道アクアホール(福岡市)、2001年11月講演).


2000年国内学会発表 [38件]

1) 河井義和、河越幹男、大植正敏、沢田英夫、「リンセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成とその応用」,第2回化学工学会学生発表会,2000年3月.

2) 梅戸美知憲、河越幹男、大植正敏、沢田英夫、「ベタインセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成とゲル化」,第2回化学工学会学生発表会,2000年3月.

3) 沢田英夫、梅戸美知憲、川瀬徳三,「フルオロアルキル基含有2-ビニルピリジニオプロパンスルホネートオリゴマー類の合成と界面特性」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

4) 沢田英夫、南俊幸、村野孝訓,京兼純,川瀬徳三,「グルコシルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成とゲル化」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

5) 沢田英夫、秦幸子、川崎庸仁,川瀬徳三,「8-ヒドロキシキノリルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と加溶媒分解反応への応用」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

6) 沢田英夫、川崎庸仁,前川智美,川瀬徳三,「フルオロアルキル基含有N-(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシベンジル)メタクリルアミドコオリゴマー類の合成と応用」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

7) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久,種谷利幸,川瀬徳三,寺沢直弘,早川由夫,「ヘプタデカフルオロデカヒドロ-1-ナフチル基が末端に導入されたオリゴマー類の合成と界面特性」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

8) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久,種谷利幸,川瀬徳三,「ビス(ペルフルオロデカリン-1-カルボニル)ペルオキシドの合成と熱分解」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

9) 沢田英夫、柳田堅太、稲葉佳子,杉矢正,川瀬徳三,「ジメチル(オクチル)アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

10) 沢田英夫、平田裕子,川瀬徳三,「チトクロームc固定化剤としてのフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマー」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

11) 沢田英夫、池野宏司,川瀬徳三,「5-フッ化ウラシルが導入されたフルオロアルキル基含有コオリゴマーが形成する分子集合体とDNAとの相互作用」,日本化学会第78春季年会,2000年3月.

12) 沢田英夫、「フッ素の凝集効果が活かされた新しいフッ素系分子集合体の合成と応用」,日本学術振興会フッ素化学第155委員会第41研究会,2000年4月.

13) 沢田英夫、平田裕子,川瀬徳三,「チトクロームc固定化剤としてのフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマー」,第49回高分子学会年次大会,2000年5月.

14) 沢田英夫、柳田堅太、稲葉佳子,杉矢正,川瀬徳三,「ジメチル(オクチル)アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」,第49回高分子学会年次大会,2000年5月.

15) 沢田英夫、秦幸子、川瀬徳三,藤森憲,「8-ヒドロキシキノリルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と加溶媒分解反応への応用」,第49回高分子学会年次大会,2000年5月.

16) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久,種谷利幸,川瀬徳三,寺沢直弘,早川由夫,「ヘプタデカフルオロデカヒドロ-1-ナフチル基が末端に導入されたオリゴマー類の合成と性質」,第49回高分子学会年次大会,2000年5月.

17) X. Peng, 川瀬徳三、池野宏司,沢田英夫,「ブロックイソシアネートを反応基とするオリゴマー型表面フルオロアルキル化剤」,繊維学会年次大会,2000年6月.

18) 沢田英夫、川崎庸仁、前川智美,川瀬徳三,「芳香族セグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と高分子界面活性剤への応用」、第46回高分子研究発表会,2000年7月.

19) 沢田英夫、池野宏司、川瀬徳三,「フルオロアルキル基含有イソシアナトブロックオリゴマーが形成する分子集合体とエチジウムブロミドとの相互作用」,第46回高分子研究発表会,200年7月.

20) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久,種谷利幸,川瀬徳三,「ビス(ペルフルオロデカリン-1-カルボニル)ペルオキシドの合成と応用」,第24回フッ素化学討論会(京大会館),2000年9月.

21) 沢田英夫、柳田堅太、稲葉佳子,杉矢正,川瀬徳三,「ジメチル(オクチル)アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」,第24回フッ素化学討論会(京大会館),2000年9月.

22) 沢田英夫、日本学術振興会フッ素化学第155委員会(東京本郷学士会館、2000年11月講演).

23) 「含フッ素高分子ゲルの合成とイオン伝導性材料への応用」、沢田英夫、日本学術振興会フッ素化学第155委員会(東京学士会館本館、2001年4月講演).

24) 「フッ素の新しい機能が付与された高分子材料の開発と応用」、沢田英夫、(社)色材協会関西支部コーティング技術研究会 (大阪塗料会館、2000年10月 講演).

25) 「新規表面フルオロアルキル化剤:ブロックイソシアネートオリゴマー」、川瀬徳三、彭 新宏(阪市大生科)、池野宏司、沢田英夫、第32回洗浄に関するシンポジウム(阪市大学術情報総合センター、2000年11月講演).

26) 「ジメチル(オクチル)アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」、柳田堅太、川瀬徳三、稲葉佳子・杉矢 正, 沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

27) 「抗ガン活性なセグメントを有する新しい含フッ素オリゴマー類の合成とDNAとの相互作用」、池野宏司、川瀬徳三、沢田英夫、 2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

28) 「芳香族セグメントを有する新しい含フッ素高分子界面活性剤の合成とその応用」、川崎庸仁、川瀬徳三、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

29) 「チトクロームc固定化剤としてのフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーとその応用」、平田裕子、川瀬徳三、藤森 憲、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

30) 「8-ヒドロキシキノリルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と加溶媒分解触媒への応用 」, 秦 幸子、川瀬徳三、藤森 憲、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

31) 「イソシアナトブロックセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成と応用」、沢田英夫、日本学術振興会フッ素化学第155委員会(東京本郷学士会館、2000年11月講演).

32) 「フッ素の新しい機能が付与された高分子材料の開発と応用」、沢田英夫、(社)色材協会関西支部コーティング技術研究会 (大阪塗料会館、2000年10月 講演).

33) 「新規表面フルオロアルキル化剤:ブロックイソシアネートオリゴマー」、川瀬徳三、彭 新宏、池野宏司、沢田英夫、第32回洗浄に関するシンポジウム(阪市大学術情報総合センター、2000年11月講演).

34) 「ジメチル(オクチル)アンモニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と抗菌活性」、柳田堅太、川瀬徳三、稲葉佳子・杉矢 正, 沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

35) 「抗ガン活性なセグメントを有する新しい含フッ素オリゴマー類の合成とDNAとの相互作用」、池野宏司、川瀬徳三、沢田英夫、 2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

36) 「芳香族セグメントを有する新しい含フッ素高分子界面活性剤の合成とその応用」、川崎庸仁、川瀬徳三、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

37) 「チトクロームc固定化剤としてのフルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーとその応用」、平田裕子、川瀬徳三、藤森 憲、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).

38) 「8-ヒドロキシキノリルセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と加溶媒分解触媒への応用 」, 秦 幸子、川瀬徳三、藤森 憲、沢田英夫、2000年材料技術研究協会討論会、(東京理科大学、2000年12月講演).


1999年国内学会発表[23件]

1) 沢田 英夫 、梅戸 美知憲、 川瀬 徳三 、「フルオロアルキル基が末端に導入されたスルホプロピルベタインオリゴマー類の合成とゲル化」 、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

2) 沢田 英夫 、河井 義和 、杉矢 正 、 川瀬 徳三、「 フルオロアルキル基が末端に導入されたホスフィン酸オリゴマー類の合成と性質」 、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

3) 沢田 英夫 、池野 宏司、 川瀬 徳三、「含フッ素イソシアナトエチルメタクリレート2-ブタノンオキシム付加物オリゴマー類の合成と応用 」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

4) 沢田 英夫 、吉野 美子、川瀬 徳三、 滝下 勝久 、 種谷 利幸 、「フルオロアルキル基が末端に導入されたオリゴマー類によるメチレンブルーの抽出」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

5) 沢田 英夫、蔵地 皆佳、 川瀬 徳三「含フッ素アクリルアミドオリゴマーが形成する分子集合体による種々の親水性化合物の抽出 」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

6) 沢田 英夫 ,吉野 美子、 川瀬 徳三 、藤森  憲 、「フルオロアルキル基が末端に導入されたオリゴマー存在下におけるルミノールの化学発光」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

7) 沢田 英夫 、川崎 庸仁、 川瀬 徳三、「キノリニルセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成と性質」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

8) 沢田 英夫、乾  泰子、 川瀬 徳三、 「ベンゾイルベンジルセグメントを有する含フッ素オリゴマー類の合成と応用 」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

9) 和氣厚仁、川瀬徳三、藤井富美子、沢田英夫、「ポリ(オキシエチレン)鎖を有するフルオロシランカップリング剤によるガラスの表面改質(II)」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

10) 川瀬徳三、池野宏司、沢田英夫、 「新規表面フルオロアルキル化剤-フルオロアルキル基含有ブロックイソシアネートオリゴマーによるガラスの表面改質-」、日本化学会第76春季年会(神奈川大学)、平成11年3月.

11) 吉野美子、河越幹男、大植正敏、沢田英夫、「フルオロアルキル基が末端に導入されたアクリルアミドオリゴマー類の合成と性質」、第1回化学工学会学生発表会(東北大学青葉記念会館)、平成11年3月6日.

12) 蔵地皆佳、河越幹男、大植正敏、沢田英夫、「ペルフルオロシクロヘキシル基導入化剤の開発とその応用」第1回化学工学会学生発表会(東北大学青葉記念会館)、平成11年3月6日.

13) 沢田英夫、蔵地皆佳、吉野美子、川瀬徳三、「フルオロアルキル基の凝集作用が活かされた分子集合体による親水性化合物の抽出」、第15回機能性ホスト・ゲスト化学研究会(理研)、平成11年3月.

14) 沢田英夫、池野宏司、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたイソシアネートエチルメタクリレート2-ブタノンオキシム付加物オリゴマー類の合成と応用」、第48回高分子学会年次大会(国立京都国際会館)、平成11年5月.

15) 沢田英夫、蔵地皆佳、吉野美子、滝下勝久、種谷利幸、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたオリゴマーが形成する分子集合体による種々の親水性化合物の抽出」、第48回高分子学会年次大会(国立京都国際会館)、平成11年5月.

16) 濱田州博、新井智祥、川瀬徳三、沢田英夫、「フッ素含有ジスルホン酸染料と水溶性高分子化合物との相互作用」、第48回高分子学会年次大会(国立京都国際会館)、平成11年5月.

17) 沢田英夫、梅戸美知憲、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたベイン型オリゴマーの合成とゲル化および生理活性」、第45回高分子研究発表会(神戸)、平成11年7月.

18) 沢田英夫、川崎庸仁、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたキノリニルセグメント含有オリゴマー類の合成と応用」、第45回高分子研究発表会(神戸)、平成11年7月.

19) 沢田英夫、「多機能の各種含フッ素オリゴマーを開発」、 化学工業時報、平成11年4月15, 25日.

20) 沢田英夫、「フッ素の凝集効果が活かされた新しいフッ素系機能性材料の合成-フッ素系分子集合体の構築と生理活性物質への展開」、筑波ケミカルサイエンスクラブ(TCSC)ワークショップ:フッ素化学研究の最前線(筑波和光ホール),平成11年7月.

21) 川瀬徳三, 沢田英夫、「含フッ素オリゴマー型界面活性剤の開発 - 合成から生理活性まで -」、 第19回高分子と水に関する研究会講座講演(東京工業大学)要旨集, pp. 38-41 (1999).

22) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久、種谷利幸、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマーによる親水性化合物の抽出と応用、第38回油化学討論会, 1999年10月講演.

23) 沢田英夫、川瀬徳三、種谷利幸、滝下勝久、「ブロック化イソシアネート基含有新規フッ素オリゴマーの開発」、ポリマー材料ホーラム(高分子学会), 1999年


1998年国内学会発表[28件]

1) 沢田英夫、川瀬徳三、早川由夫、「フルオロアルキル基含有ベタイン型オリゴマー類のゲル化」、高分子学会第9回高分子ゲル研究討論会、東京大学 山上会館、平成10年1月.

2) 沢田英夫、吉野美子、川瀬徳三、早川由夫、「フルオロアルキル基含有アクリルアミドオリゴマー類の合成と性質」、高分子学会第9回高分子ゲル研究討論会、東京大学 山上会館、平成10年1月.

3) 沢田英夫、玉田大介、川瀬徳三、早川由夫、「フルオロアルキル基含有リン酸オリゴマー類の合成と性質」、高分子学会第9回高分子ゲル研究討論会、東京大学 山上会館、平成10年1月. 

4) 芦田則之、岡本昌之、藤原将寿、水田正、紺野謙治、花崎保彰、井出輝彦、勝浦公男、沢田英夫、茂田士郎、横田智之、「RD6-2198のin vivo抗ヘルペスウイルス活性」、第9回抗ウイルス化学療法研究会、長井記念ホール(徳島大学)、平成10年4月.

5) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久、種谷利幸、青嶋一仁、川瀬徳三、「ビス(ペルフルオロシクロヘキサンカルボニル) ペルオキシドの熱分解」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

6) 沢田英夫、蔵地皆佳、 川瀬徳三、前川智美、「ビス(ペルフルオロシクロヘキサンカルボニル) ペルオキシドによるペルフルオロシクロヘキシル基含有化合物の合成とその性質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

7) 沢田英夫、河井義和、杉矢正、渡辺努、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有ホスホニウムオリゴマー類の合成と性質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

8) 沢田英夫、玉田大介、李京浩、京兼純、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有ビニルホスホネートオリゴマー類の合成と性質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

9) 沢田英夫、池末由香、杉矢正、渡辺努、川瀬徳三、「ホスホニウムセグメントを有するオリゴメリックなフルオロシランカップリング剤の合成と抗菌活性」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

10) 沢田英夫 、梅戸美知憲、川瀬徳三、「 フルオロアルキル基含有ベタイン型オリゴマー類の合成と性質 」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

11) 沢田英夫、有吉夕貴子、李京浩、京兼純、川瀬徳三、「ゲル化能を有するポリ(オキシエチレン)ユニット含有含フッ素オリゴ マー類の合成と高分子電解質への応用」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

12) 沢田英夫、吉野美子、乾泰子、好野則夫、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有N-(1,1-ジメチル-3-オキソブチル)アクリルアミドオリゴマー類の合成と性質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

13) 沢田英夫、吉野美子、川瀬徳三(阪市大生科)、「ヒドロキシル基を有するフルオロアルキル基含有アクリルアミドオリゴマー類の合成と性質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

14) 川瀬徳三(阪市大生科)、沢田英夫、片山慎介、「フルオロアルキル基含有ベタインオリゴマー水溶液の光散乱」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、 平成10年3月.

15) 和氣厚仁、川瀬徳三、藤井富美子、沢田英夫、「ポリ(オキシエ チレン)鎖を有するフルオロシランカップリング剤によるガラスの表面改質」、日本化学会第74回春季年会、同志社大学、平成10年3月.

16) 川瀬徳三、丹葉敬一、藤井富美子、沢田英夫、和田邦身、「フルオロアルキル基含有オリゴマーによるセルロースの撥水-抗菌加工の検討」、平成10年度繊維学会年次大会(東京・国立教育会館)、1998年、6月.

17) 沢田英夫、川瀬徳三、「フルオロアルキル基の凝集効果が発現された新しい含フッ素高分子ゲルの合成」、第47回高分子討論会(高分子学会)、平成10年9月.

18) 沢田英夫、吉野美子、川瀬徳三、「ヒドロキシ基を有するフルオロアルキル基含有アクリルアミドオリゴマー類の合成とゲル化」、 第47回高分子学会年次大会、国立京都国際会館、平成10年5月.

19) 沢田英夫、梅戸美知憲、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有 ベタイン型オリゴマー類の合成と性質」、 第47回高分子学会年次大会、国立京都国際会館、平成10年5月.

20) 沢田英夫、河井義和、杉矢正、渡辺努、川瀬徳三、「ホスホニウムセグメントを有するフルオロアルキル基含有オリゴマー類の合成と性質」、 第47回高分子学会年次大会、国立京都国際会館、平成10年5月.

21) 沢田英夫、蔵地皆佳、滝下勝久、種谷利幸、青嶋一仁、川瀬徳三、「ペルフルオロシクロヘキシル基を有するオリゴマー類の合成と性質」、 第47回高分子学会年次大会、京都国際会館、平成10年5月.

22) 沢田英夫、有吉有貴子、李京浩、京兼純、川瀬徳三、「ゲル化能を有するポリ(オキシエチレン)ユニット含有含フッ素オリゴマー類の合成と性質」、 第47回高分子学会年次大会、京都国際会館、平成10年5月.

23) 沢田英夫、玉田大介、川瀬徳三、「フルオロアルキル基含有ビニルホスホン酸オリゴマー類の合成と性質」、 高分子学会第44回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館)、1998年、7月.

24) 沢田英夫、蔵地皆佳、川瀬徳三、滝下勝久、種谷利幸、「ビス(ペルフルオロシクロヘキサンカルボニル)ペルオキシドの熱分解と本過酸化物によるペルフルオロシクロヘキシル基含有オリゴマーの合成」、高分子学会第 44回高分子研究発表会(神戸)(兵庫県民会館)、1998年、7月.

25) 寺沢直弘、早川由夫、深谷治彦、李京浩、京兼純、沢田英夫、「ペルフルオロジアセチレンLB膜の表面特性及び電気特性」、日本化学会第75秋季年会(愛媛大学)、平成10(1998年)年9月.

26) 沢田英夫、吉野美子、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたアクリルアミドオリゴマー類の合成と性質」、第22回、フッ素化学討論会(大阪大学)、平成10年11月.

27) 沢田英夫、玉田大介、川瀬徳三、「フルオロアルキル基が末端に導入されたビニルホスホン酸およびビニルホスホネートオリゴマー類の合成と界面物性」、 第22回フッ素化学討論会(大阪大学)、平成10年11月.

28) 沢田英夫、「依頼講演:新しいフッ素系高分子界面活性剤の合成とその特性」、第30回洗浄に関するシンポジウム(発明会館ホール)、 平成10年11月.

次へ