1. ホーム »
  2. メンバー »
  3. 阿布里提 略歴・社会活動等
メニュー
このページの本文

阿布里提 教授 Professor 略歴・社会活動等

略歴

1985.07
中国大連理工大学化学機械工学科卒業
1985.08
中国新疆大学化学工学系助手
1990.04
八戸工業大学エネルギー工学科客員研究員
1992.04
東京大学工学系研究科化学システム工学専攻客員研究員
1997.05
工学博士取得(東京大学)
1997.04
NEDO提案公募研究員(旧工業技術院機械技術研究所にて研究従事)
1999.10
弘前大学理工学部環境調和エネルギー工学講座客員助教授
2002.10
弘前大学理工学部知能機械工学科助教授
2004.10
青森県工業総合研究センター総括研究管理員(兼新エネルギー技術研究部長)
2009.04
弘前大学北日本新エネルギー研究センター教授(大学院理工学研究科併任)
2010.10
弘前大学北日本新エネルギー研究所教授
2016.4
弘前大学大学院理工学研究科教授(自然エネルギー学科併任)

その他

中国大連理工大学客員教授、中国科学院化学物理研究所客員教授、中国科学技術大学客員教授、中国新疆大学客員教授、中国新疆工程学院客員教授等

社会活動

最近の主な各種外部委員会委員等

  • 弘前市スマートシティ懇談会委員(2015.1~2021.3)
  • 平川市再生可能エネルギー発電設備整備促進協議会委員長(2015.9~2017.3)
  • 平川市バイオマス産業都市構想推進協議会委員長(2015.9~2017.3)
  • 野辺地町企業誘致推進検討委員会(2012.9~2013.9)
  • NPO法人 青森未来エネルギー研究会理事(2012.12~)
  • 弘前市スマートシティ構想策定委員会委員(2012.8~2013.3)
  • 平川市地域エネルギービジョン策定委員長(2011.7~2013.3)
  • 青森市清掃施設(新ごみ処理施設)建設事業及び運営事業事業者選定委員会委員(2009.11-2010.11)
  • 青い森セントラルパーク低炭素型モデルタウン構想検討委員会エネルギー部会長(2009.9-2010.3)
  • 東北経済産業局平成21年度バイオマス等未活用エネルギー調査事業アドバイザリー委員長(2009.9-2010.3)
  • あおもり市民100人委員会委員(2009.9-2010.8)
  • 青森県下湯地域地熱開発促進調査検討委員会委員(2008.9-2009.3)
  • 東北経済産業局平成20年度バイオマス等未活用エネルギー調査事業アドバイザリー委員長(2008.9-2009.3)
  • あおもり水素エネルギー創造戦略策定委員会委員(2005.9-2006.3)

最近の主な講演・出前授業・解説記事等

  • “水電解水素製造用新規高性能電極材料の開発” 「2023NEW環境展/2023地球温暖化防止展」(日報ビジネス株式会社主催、2023.5).
  • “次世代蓄電池の高性能化・低コスト化に向けた技術開発” 「2023NEW環境展/2023地球温暖化防止展」(日報ビジネス株式会社主催、2023.5).
  • “安価で高性能なVOC除去用非白金触媒の開発” 「2023NEW環境展/2023地球温暖化防止展」(日報ビジネス株式会社主催、2023.5).
  • “弘前大学における水素製造技術の取組事例” 「とうほく・北海道 新技術・新工法 WEB展示」(青森県等の自動車産業集積促進協議会共催、2022.2).
  • “平川市におけるバイオガス発電プロジェクト推進に係る調査研究” 「令和元年度第3回青森県地域エネルギー事業研修講座会」(青森県、青森COC+推進機構共催、2020.2)
  • “地域における再生可能エネルギー事業推進に向けた弘前大学の取組事例”(企業主催ビジネスセミナー、依頼講演、2019.12)
  • “弘前大学における地域エネルギー事業創出に関する取組事例” 「令和元年度第2回青森県地域エネルギー事業研修講座会」(青森県、青森COC+推進機構共催、2019.11)
  • “平川市バイオマス資源量調査の成果報告について” 「第3回平川市バイオマス産業都市推進勉強会」(平川市主催、2019.2)
  • “平川市バイオマス産業都市構想推進調査” 青森県地域エネルギー事業研修講座「青森地域新エネルギー研究開発・産業促進事業報告会」(青森県、青森COC+推進機構共催、2019.2)
  • “グリーン産業・雇用創出に向けた弘前大学の取組事例” 「青森グリーン・エネルギー研修交流会」(青森県、青森COC+推進機構共催、2018.12)
  • “世界の持続的発展に向けた自然エネルギー研究の取り組み”「2018年米山フォーラム」(国際ロータリー第2830地区主催、2018.7)
  • “地域廃棄物資源エネルギー利用のための技術開発”「青森未来エネルギー戦略セミナー」(青森COC+推進機構主催、2018.5)
  • “青森地域グリーン産業・雇用創出に向けた弘前大学の取組み”「青森未来エネルギー戦略セミナー」(青森COC+推進機構主催、2018.2)
  • “自然エネルギーの活用による地域活性化” 「むつサテライトキャンパス高校生向け講座」(2017.11)
  • “最近の環境エネルギー政策の動向” 「むつサテライトキャンパス高校生向け講座」(2017.10)
  • “地産地消型のエネルギー産業の創出と地域活性化を目指して”「青森未来エネルギー戦略セミナー“新エネルギーと地域力”」(青森COC+推進機構主催、2017.7)
  • “新エネルギーと地域の未来”(企業主催新エネルギー講演会、基調講演、2017.5)
  • “地域未来エネルギーと理工学部自然エネルギー学科について”(ラジオ番組FMアップルウェーブ「こうぎょくカレッジ」、2017.3)
  • “スマートグリット&新しい電力網について” 「再生可能エネルギー設置導入計画技術に係るセミナー」(東北職業能力開発大学校青森短大主催、2017.2)
  • “地域エネルギーの創造・利用に向けた自然エネルギー学科の取り組み”「弘大理工×函館高専~学術交流協定締結記念シンポジューム」(2017.1)
  • “自然エネルギー学科の取り組みと地域貢献” 「地域エネルギーの未来を考える~弘前大学理工学部自然エネルギー学科開設記念シンポジューム~」(青森COC+推進機構&弘前大学理工学研究科主催、2016.10)
  • “「青森市新エネルギー実用化検証委託報告」及び「エネルギー変換工学部門の成果報告」”、「弘前大学北日本新エネルギー研究所新エネルギーフォーラム」(H27年度第3回、2016.3)
  • “弘前大学北日本新エネルギー研究所の水素・燃料電池分野の取組”、「弘前大学北日本新エネルギー研究所新エネルギーフォーラム」(H27年度第2回、2015.11)
  • “青森市のバイオマス燃料化に向けた取組と将来展望”、「再生可能エネルギーの実用化に向けた産学金官ラウンドデーブル講演会」(青森市主催、2015.8)
  • “エネルギー変換工学部門の成果報告”、「弘前大学北日本新エネルギー研究所新エネルギーフォーラム」(H26年度第2回、2015.2)
  • ”北日本新エネルギー研究所の取組みについて”、ひろさき産学官連携フォーラム(第21回イブニングフォーラム、2015.2)
  • ”太陽光パネルの発電量は場所によって違いがあるかないかを調べてみたい”、平成26年度弘前大学「科学者発見プロジェクト/弘前市立高杉小学校」、共同研究体験(コメント、テーマ賞推薦、指導、助言、実践など)(平成26年7月~12月)
  • “自然と共生しながら再生可能エネルギーの導入を進める”、青い森しんきんとれんど情報、No.428,1(2014.7)
  • “バイオマスエネルギー変換・利用技術の開発”、「弘前大学北日本新エネルギー研究所新エネルギーフォーラム」(H25年度第3回、2014.2)
  • “弘前大学北日本新エネルギー研究所のバイオマス産業創出に向けての取り組み”、「バイオマスエネルギー利用国際フォーラム」(弘前大学北日本新エネルギー研究所&(NPO法人)青森未来エネルギー戦略会議主催、 2013.10)
  • “地域特性を踏まえた再生可能エネルギー利用促進の重要性”、地方自治あおもり(社団法人青森県地方自治センター), No.136,2-5(2013.8)
  • “再生可能エネルギー導入拡大に不可欠な蓄電技術の革新”、「第58回工業教育研究大会」(青森県高等学校教育研究会工 業部会主催, 2013.8)
  • “地域特性に応じた積雪寒冷地型エネルギー利用基盤技術の開発”、「弘前大学北日本新エネルギー研究所新エネルギーフォーラム」(H24年度第2回、2013.2)
  • “新エネルギーの現状と将来”、新エネルギー講習会(青森県労働福祉会館,2013.1)
  • “エネルギー・環境問題の現状と教育のあり方”、「三戸郡小中学校校長・教頭研修会」(三戸郡教育振興会主催, 2012.8)
  • “安全・安心で持続可能な未来に向けたエネルギー社会”、青森県立弘前南高等学校「サイエンス講演会」、弘前(2012.5)
  • “地域エネルギーセキュリティの確保に向けたバイオマス燃料電池システムの開発”, 平成23年度弘前大学研究成果公開シンポジュム(東日本大震災復興に向けた弘前大学の研究展開)、弘前(2011.12)
  • “弘前圏域ならではのエネルギー施策の在り方”, 震災後の地域経営検討会「キックオフセミナー」(弘前市主催)、弘前(2011.5)
  • “バイオ燃料について”, 青森県・三八地域省エネルギー・新エネルギー人材育成雇用事業(NPO法人 循環型社会創造ネットワーク主催)、八戸(2011.2)
  • “再生可能エネルギー資源活用型燃料電池システムの開発”、エネルギー・環境国際シンポジウムin青森(弘前大学主催)、弘前(2010.10)
  • “低炭素社会の取り組みの重要性”、第2回青い森セントラルパーク低炭素モデルタウン構想シンポジウム(青森県・青森市主催)、青森(2010.3)
  • “バイオマスを燃料とした寒冷地向け燃料電池システムへの取り組み”、平成21年度東北地域新エネルギーセミナー(東北経済産業局、NEDO主催)、仙台(2010.2)
  • “バイオマス燃料電池システムの現状と実用化課題”、日本機械学会2009年度年次大会、盛岡(2009.9)
  • “共調可能な環境政策の模索”、平成21年度弘前大学「科学者発見プロジェクト/弘前大学附属中学校」、共同研究体験(コメント、テーマ賞推薦、指導、助言、実践など)(平成21年7月~12月)。
  • “深海の水圧を利用して発電は可能か”、平成21年度弘前大学「科学者発見プロジェクト/ 青森県立田名部高等学校」、共同研究体験(コメント、テーマ賞推薦、指導、 助言、実践など)(平成21年7月~12月)。
本文ここまで