T.Watanabe Labo


渡辺研究室に関するQ&A

Q.研究室の見学について・・・
A.渡辺先生に直接相談しても良いですし、当研究室の学生も応対致します!
 ⇒ E-mail:研究室見学担当足立まで


Q.渡辺研究室はどうゆう研究室ですか?
A.実際に超伝導物質を作って電気抵抗の測定を行ったり、品質評価を行っている、ものづくりの研究室です!

  慣れるまでは「キツい」と感じるかもしれませんが、色々なこと(好きなことも面倒なことも)に取り組んでいく内に、自分がどうゆう生活の仕方・物事への取り組み方をしていくかを、実際に考えて行動していくことができる研究室です!


Q.先輩方は、研究室でどのように過ごしているのですか?
A.みんな(特に院生は)学校に来る習慣が身に付いていて、実験やゼミ以外でも、それぞれ「自分の雰囲気」を出して過ごしています!

  どこの研究室に入ろうとも、自分の居場所を作ってガムシャラに頑張ってみて下さい。何かしら得るものがあるはずです。

  ※ここで、「過ごし方」で悩んでる人のヒントになればと思い、その道のプロの考え方・取り組み方を紹介させて頂きます。

  基本的に人間というのは怠け者です。何も意識しないでいると、つい楽な方向や平均点をとる方向にいってしまいます。

  だから相当意志を強く持って、志を高く掲げ核となっている大きな支えを持たないと、一生懸命にやっているつもりでも、無意識のうちに楽な方へ楽な方へと流されていくことがあると思います。

  自分自身の目標に向かって、ちょっと無理するくらいの気持ちで踏みとどまらないといけません。


  by   羽生善治(棋士)「勉強について、私たちの考え方と方法」より



Q.卒業後の進路について
いまのところ、

一期生:学士―修士―就職   3名     学士―就職   1名
二期生:学士―修士―就職   4名
三期生:学士―修士   3名     学士―就職   2名

という内訳になっています。


Q.超伝導物質を使った実験は見れますか?
A.オープンキャンパスや、学校祭期間中に行う公開実験、渡辺先生の授業(超伝導物理学、先端物理学)中に液体窒素と超伝導物質を使った実験を行います!


Q.研究室に入るために何を勉強したら良いですか?
A.量子力学、電磁気、熱力学、固体物理、材料、化学、数学、英語etc.
  どれも知識としてあったら便利ですが、実験を通して関連知識が身に付くので必須ではありません!謙虚さと根性があれば大抵乗り越えられます。


まだまだ質問お待ちしてます!
 ⇒ 足立伸太郎(D3)