お知らせ
- 新奇エネルギー材料探索、次世代エネルギーデバイス開発に積極的に取り組む大学生と大学院生を募集します。随時、相談および見学を受け付けていますので、希望者はご連絡下さい。
- 本研究室が弘前大学大学案内2024に紹介されました。-> PDF
-
- [自然エネルギー実験II] 標準Si太陽電池セルの分光感度データ: ダウンロード
- [2023年8月23日] 寺岡くんのグラフェン太陽電池における静電容量に関する論文が発表されました。
Capacitance characterization of Graphene/n-Si Schottky junction solar cell
with MOS capacitor
Masahiro Teraoka, Yuzuki Ono and Hojun Im, Mater. Res. Express 10, 085602
(2023).
DOI 10.1088/2053-1591/acf09c, arXiv:2304.06320
- [2023年4月26日] 小野くんのグラフェン太陽電池におけるPMMA residueの影響の論文が発表されました。
Thermal annealing effects on Graphene/n-Si Schottky junction Solar cell:
Removal of PMMA residues
Yuzuki Ono and Hojun Im, Jpn. J. Appl. Phys. 62, 045002 (2023).
DOI 10.35848/1347-4065/acca57, arXiv:2209.08365
- [2023年4月15日] Aサイト秩序型ペロブスカイトCaCu3Ti4-xRuxO12における光電子分光の論文が発表されました。
Variation of Strong Correlation Effects in A-site Ordered Perovskites CaCu3Ti4-xRuxO12:
Photoemission and Inverse Photoemission Studies
H. J. Im et al., J. Phys. Soc. Jpn. 92, 044701 (2023).
DOI 10.7566/JPSJ.92.044701, arXiv:2007.09917
- [2023年4月1日] 学部4年生の4名(角本、工藤、清水上、中城)が本配属されました。ご活躍を期待します。
- [2023年3月23日] 小野くん(修士)と古川さん(学士)が卒業しました。おめでとうございます!
- [2022年9月22日] 応用物理学会にて、小野くん(グラフェン/シリコン太陽電池における熱アニール処理の影響)と寺岡くん(グラフェン/シリコン太陽電池における静電容量-電圧特性及びインピーダンス分光)の口頭発表がありました。
|