メタマテリアルや表面増強赤外吸収(SEIRA)に用いられるナノ構造膜など、ナノスケールの構造を持つ薄膜の光学定数は、有効媒質近似(EMA)で表現される。 代表的なEMAでは、有効誘電率は体積分率(F)などのパラメータで決定されます。 蒸着膜をモデルとした金属角柱アレイでは、有効誘電率はギャップサイズと粒子径の比(f )で決まります。しかし,fFの関数としても表されます。本研究では、f  と F を独立して変化させたモデルを用いて SEIRA スペクトルをシミュレーショ ンし、角柱アレイにおいてどちらが最も重要なパラメータであるかを調べた。 その結果、角柱アレイにおけるSEIRA増大には,ギャップサイズ/粒子径比(f )が重要なパラメータであることがわかった。本研究は、SEIRA増強メカニズムの解明を裏付ける新たな発見をもたらした。