物理化学 AII (20100113) M: 以下は宮本のコメント
08s3001: 
エタノールを水と混ぜると水素結合の効果により体積が少し減少するとあったのですが, このとき, 沸点も変化するのでしょうか. M: 混合物の沸点とは ?

08s3002: 
S (全スピン角運動量) が 1s で 1/2 なのはなぜですか ? 1 つのスピン角運動量は 1/2 (-1/2) の値をもっています. 1s 軌道に 2 つ入ると ([図は略] こう入ると) 0 になると思います. M: 考えている系は, どんなものでしょうか.

08s3004: 
音の速さはなぜ気温によって変化するのですか ? M: 気体分子運動論的に考えてはいかがでしょうか. p.1149 付近を参照.

08s3005: 
鉛蓄電池は充電することができる電池であり, 何回も使うことができるが, 永久に使うことはできるのか ? M: 再充電することで, 最初の充電状態の何 % まで回復しますか ?

08s3006: 
光の三原色を全部まぜると光は白になり, 色は黒になるのはなぜか. M: 20091007 の 07s3043 参照.

08s3007: 
粒子の位置と角運動量および運動エネルギーを同時に任意の精度で測定できるのだろうか. M: 不確定性関係にある/ない物理量について, 対応する演算子の間にどんな関係がある ?

08s3008: 
ランニング等を続けると体力がつくのはなぜですか ? M: ``体力'' って, 何でしょうね ?

08s3009: 
He が分子をつくらない理由として, 分子をつくってもエネルギー的に変わりがないからとあったが, エネルギー的に変わらないのなら分子をつくっても不安定にならないので分子をつくることは可能ではないのか. M: He が分子を形成する反応が, 自発的に進むかどうかは, 何を指標とすれば良いか ?

08s3010: 
1. 量子コンピュータは 4 つの演算が同時にできるそうですが, CPU のクアッドコアとは何が違うのか. // 2. LED は単色光ですが, 白色 LED も単色光なのか. M: 同時の意味を誤解してると思う. 4 に限定される理由は ? // 白色光とは何か ?

08s3011: 
・Na を入れて軟かいガラスを作れるなら, Na 以外の陽イオンで, どの陽イオンを多く加えれば軟制ガラス [ママ] が同じように作れますか ? // ・電子がひとつも入っていないオービタルにオービタルエネルギーは存在しているのですか ? M: パイレックスには硼素が入っている. // そこが virtual orbital (仮想軌道) の意味づけの難しい所でもある。

08s3012: 
一般相対性理論によれば, 重力波を媒介する粒子として重力子が仮想されています. 重力子を用いれば, 重力の理論と量子力学との統合が可能だと思います. しかし, 未だにそれが果たされていないのは, どのような理由があるからですか ? M: 重力子は一般相対論の話だったっけ ??

08s3013: 
雪とあられはどうやって区別されるのでしょうか. 形状の他にどのようなことがあげられるのでしょうか. M: 形状は重要な要素だと思いますが, 詳しくは気象の本を読んではいかが.

08s3014: 
粒子と反粒子が出会うと両者が消滅して光子や中間子になるが, この時生成した光子や中間子は粒子と反粒子のどちらに属するのか. M: 粒子と反粒子とは, どうやって区別するのか.

08s3015: 
非金属物質に, 光電効果であるような分子 (もしくは原子) に入射した輻射によって電子が飛び出すことはあるのか. M: XPS. またはイオン化エネルギーとは何か.

08s3016: 
フントの第三規則では, L と S が同じ場合は, 半充填より少ないか, 多いかで最安定の状態を決めるものですが, L と S が同じで半充填しているものの最安定の状態はどうなるのですか. M: s1, p3, d5 ,... 半充填からどんな項が生じるか, 求めてみてはいかがでしょうか.

08s3017: 
物質創成化学科では, X 線の講義はありませんが, 化学をするために, 現在のカリキュラムで足りなく, 自分達でやるべき, 科目はありますか. M: 各論を言い出したら, きりがない.

08s3018: 
オービタルの記号, s, p, d, f はナトリウム原子のスペクトルの分析に起源があると教科書にありますが, 何故ナトリウム原子なのでしょうか. M: 私は知りません. 調べてわかったら教えてくださいネ.

08s3019: 
光は拡散しますが, 光子のエントロピーの増加が見られるということなのでしょうか ? M: ``光子のエントロピー'' とは面白い発想ですね. エンタルピーとか自由エネルギーとかは, どのように考えられるでしょうかね. 拡散しない光はあるでしょうか.

08s3020: 
宇宙は無限で, 私たちは有限であるのに, 宇宙についてすべて知ることはできるのか. M: 本当に宇宙は無限なのですか ? なお, 数は無限ですね.

08s3021: 
光子の質量は 0 だから, λ = h/p = h/mv より, 波長が発散してしまうのか. M: 運動量は持つけど質量は持たない, 光子は古典的に考えられないモノであるということですね.

08s3022: 
ライマン系列以外のスペクトル線の選択律でも 式 8.57 のようになるのでしょうか ? M: 式 8.57 の選択律は, ライマン系列に限定されていませんが ?

08s3023: 
ガラス細工の技術は, 実際の研究の中でもよく使われるものなのか. M: ハサミで (紙を) 切る技術は, 実際の研究の中でもよく使われるものだと思いますか ?

08s3024: 
騒音対策として, 騒音が出している音波とは逆位相の音波を出して, 騒音を緩和させるということが考えられているのをテレビで見ました. こういう考え方は対策として上手くいくのですか ? [図は省略] M: 波の性質の話ですか, それとも実施にあたっての話ですか ?

08s3026: 
世間で悪臭と呼ばれているものはどのように定めているのでしょうか ? また, それらはどのように測定することができるのでしょうか ? におい成分の抽出はどのように行うのでしょう ? M: 誰かが「これは悪臭・悪臭じゃない」と決めているのですか ? そういうことは可能なのか ?

08s3027: 
中性子の崩壊によって陽子や電子などが生じるが, これと同様に陽子の崩壊や電子の崩壊は起こりえるのだろうか. M: 原子核物理や素粒子論等の本を読んでみたらいかがでしょうか.

08s3028: 
J=0 ←→ J=0 は禁制であるというのは どのようにしてわかったのでしょうか. M: 時間に依存するシュレーディンガー方程式を解いたのだと思われます.

08s3029: 
水が電気を通しやすいのはなぜですか ? また, 何か溶質を溶かすとさらに通しやすくなるのでしょうか. M: 本当に水は電気を通しやすいのか (純水の電気伝導度は) ?

08s3030: 
では ΔL = 0 は, 結局許容なのですか ? M: 結果を天下り的に暗記するつもりか ? 08s3028 参照.

08s3031: 
教室によって書きやすい黒板, 消えにくい黒板等あるかと思いますが, 何の違いから生じるものなのでしょうか. M: それを知ってどうする ? 自分で書いてみれば, 想像できるのでは.

08s3032: 
高山等の気圧が低い条件下では 1 気圧の平地よりも液体が低い温度で沸騰しますが, 炎は気圧の高低により温度がどの程度変化すると考えられるか. M: 炎の温度と気圧, どんな関係 ?

08s3033: 
なぜスピン-軌道結合が小さい場合, 原子番号が大きくなるにつれて, 選択律は破れるんですか. M: 質問の意味不明. p.334 からの記述を読んで, 質問文を見ると, ますます意味がわからない. ``スピン-軌道結合が小さい'' と ``原子番号が大きくなる'' は, 両立し得ないのだが.

08s3034: 
携帯電話が発する電波は, 人に害を及ぼさないのでしょうか ? M: これだけ大量に普及しているのだから, もしも害があるのならばたとえその率が低くても, 害が生じた事例があって報道されてもいいのではありませんか ?

08s3035: 
雪が降った夜は, 夏とかと比べるとあかるいが, これは雪が光を反射したりするからなのか. M: あなたはどう考えますか ? 明るい・暗いは, どうやって測るのか ?

08s3036: 
禁制の遷移は実際の物質で観測されたりはしないのか ? される場合どうして観測されるのか ? M: 20091104 の 08s3009 参照.

08s3037: 
携帯電話に金などの高価な材料を使わないとすると, どのような影響が生じるのだろうか. M: なぜ・どこに金が使用されているのか ? 伊達や酔狂ではあるまいに.

08s3038: 
煙はのぼっていくと途中で途切れてしまうが そのとき粒子はどのような状態になっているのか. M: ``どのような状態'' とは ? 煙も雲や霧の仲間なので, 雲散霧消したのでしょうか.

08s3039: 
ガソリンスタンドなどで見かける, 静電気を逃す装置がありますが, どのような仕組みで体の電気を逃しているのでしょうか ? M: 電気はどういうモノに流れるか ?

08s3040: 
電子を顕微鏡などで見ることができますか ? M: 少なくとも ``電子顕微鏡'' では, 見えなさそうですね :-)

08s3041: 
エネルギーの形態が変わる時 (例. 電気→熱, 電気→光), 電子が与えられたエネルギーによって励起状態になり, それが基底状態に戻る時に与えられたエネルギーとは違う形態でエネルギーを出している訳ですが, 何のエネルギーになるかはその物質によって違っています. これはどのような因子によって決定されているのでしょうか. M: 逆に物質が同じなら, どんなエネルギーを受け取っても, 同じ種類のエネルギーになる (変換される) のか ?

08s3042: 
物質と反物質は対生成により生まれたのに, 物質と反物質の数が微妙に違ったことを先生はどう考えますか ? M: 不思議だなと思う, 自然の神秘感じるけど, それが何か ?

08s3043: 
もっとも光を通す物質は何ですか ? M: エーテルはどうでしょうか ;-p

08s3044: 
宇宙に寿命がきたらどうなってしまうのでしょうか. 宇宙が無くなるということは想像が出来ないのですが…. M: 宇宙論の本を読んではいかがでしょうか.

08s3045: 
有機化学では, LiAlH4 や NaBH4 が還元剤として知られていますが, 反応機構を見ると, 反応に直接関わっているのは, AlH4- や BH4- です. なので金属陽イオンは何でもいいように思えるのですが ? また, そのように考えると KGaH4 のようなものがいい感じがしますがないのでしょうか ? M: ``いい感じ'' がするのは, ナゼですか ? その感覚は化学者の垂涎の的です, ぜひ教えてくださいっ !!

08s3046: 
ブラックホールは光が出てこないため, 外部からそれ自体を観測できないと思うのですが, どうやってその存在を確認することができるんですか ? M: 闇夜の烏の観測法はない ?

08s3048: 
ナトリウムランプのようなものは, 他の元素ではできないのですか. 黄色の線でも 2 本と 1 本とでは見え方に違いはありますか ? M: ``のようなもの'' とは何ですか ? また, 高分解能のスペクトルでは, ハッキリと本数が違って見えると思いますけど, それがどうかしましたか ?

07s3001: 
VSEPR モデルは適応限界がありますが, それは何故ですか ? 結合角の問題 ? M: その適応限界って, どこですか ? 限界の内外で何が異なりますか ??

07s3002: 
項の記号を用いて, たとえば C 原子の 1s22s22p2 の異なる状態のエネルギーをそれぞれ求めたとして, そのエネルギーの違いから何を求めることができるのですか ? M: エネルギーの違いや量子数がわかっただけでは, 不満ですか ? または, ハサミは何に使えますか ?

07s3004: 
JAL も上場廃止しそうですしこれからの日本はどうなってしまうのでしょうか ? M: 他人事ではありません. 舵取りを他人まかせにせずに, あなたが, 日本の (世界の) 未来を作らなければいけないのですよっ !!

07s3005: 
宇宙にはたくさん光るものがあるのにどうして暗いのですか ? 光速よりも速く宇宙が膨張しているということですか ? M: ``たくさん'' とはいえ, 光源の数は有限個ということか ?

07s3006: 
DNA に, 人の記憶がコードされ得ますか. M: 獲得形質が遺伝する話ですか ? それとも生命とは無関係に, 情報の記録媒体としての DNA の話ですか ? そもそも人の記憶をどのようにコード化しますか ??

07s3007: 
たばこ税を上げるより, 消費税を上げた方が税収を確保できると思うのですが. M: 直接税を変更する手もあるし, 税制は歳入の大小だけで決まるのではないと思いますけど ?

07s3009: 
雷ときくと地上に向かって落ちるイメージがありますが, 宇宙空間に向かって放たれる雷というものは存在しますか. その場合, 電子はどうなるのでしょうか. M: かみなりちゃんが乗る宇宙ロケットがありませんね. だれか開発したのでしょうか :-p

07s3012: 
禁制遷移は遷移確率が 0 になるのに実際には遷移が起きているのはどうしてですか ? M: 08s3036 参照.

07s3014: 
二重線はどのようなときに出るのですか. M: 必要な条件はテキストに書かれていますし, 必要な事項は講義でも説明しました. どこがわからないのでしょうか ??

07s3016: 
J が違うということは, どういうことなのか ? M: J とは何か ? どんな物理量と関係あるか ??

07s3017: 
「J=0 の状態から別の J=0 の状態へ〜」とありますが, J とは一つの状態ではないのですか ? M: そうですね. で, 何が問題なのでしょうか ? 例えば 1s も 2s も同じく L=0 ですが, 異なる状態が同じ J の値を持っていてはダメなのか ?? 07s3016 も参照.

07s3024: 
副殻がちょうど半分だった場合, フントの規則の 3 はどうなるのですか ? M: 対象が何であっても, 規則は変わらないと思うが ?? 08s3016 参照.

07s3027: 
テキストに選択律は実験的に導かれ後に理論的に説明されたとあったが, どうしてそのように定められたのか, よくわからないのだが, 先生が解説できる範囲で詳しく教えていただきたいです. M: 質問になっていません (そもそも疑問文じゃないということ). 08s3028 参照.

07s3031: 
ブラックホール周辺では光は曲がったり飲み込まれたりするらしいが, これは質量を持たない光が重力によって曲げられてると言えるのだろうか ? M: 相対論の本を読んだらいかが.

07s3032: 
電子が 4s に 1 個など, どのように測定すれば軌道を特定できるんですか. M: ``軌道を特定'' とは ? 例えば水素のスペクトルじゃダメなのか ?

07s3033: 
今の科学技術で金属を一瞬で切断するレーザーは開発可能ですか ? M: そんな高度な事しなくても, アルミ箔 (金属) を手でちぎるのに, たいした時間はかからないと思いますが ?

07s3039: 
有名な公害病の 1 つにイタイイタイ病がありますが, カドミウムが原因となっているそうです. どのようなメカニズムで起きているのですか ? M: そこまで疑問が具体化されているなら, あとは自分で調べればいいですね.

07s3042: 
出席のみでお願いします. M: 意味不明です (解説が必要ですか ?). 小テストをやったが出来が悪かったので, これをカウントせずに, 成績を出席だけで付けてほしいとの要望かと思いました. あるいは, 興味深い質問を思い付かなかったので, 質問の内容を評価対象とすることも止めてほしいとの要望でしょうか. しかし出席だけで評価するとしても, あなたは皆勤ではない. そこで出席だけで成績を付けられては不利なはず. などと考えるとやっぱり, 意味不明です (どの回答よりも詳細に記してみましたが, それに応じて何か得るモノがあったでしょうか ?).

07s3043: 
項記号を考えるとき, ミクロ状態ではなく, ミクロ状態の数に注目するのは何故ですか ? M: 項記号によって表現される状態 (RS 状態) は, 量子数の組 L, mL, S, mS を基底として表現される状態のユニタリ変換なため.

07s3044: 
太陽の寿命はどうやって計算されたのですか ? M: タイムマシンで未来に行った ;-p

05s2059: 
吸収スペクトルの観測で禁制遷移のスペクトルが見られるのはなぜでしょうか. M: 08s3036 参照.



Ryo MIYAMOTO, 2010-01-19