物理化学演習 A (20080730) M: 以下は宮本のコメント

04s2020: 
学生が先生に対して何を求めるのが理想でしょうか. M: これはかなり高級な質問ですね. 科目に関する個別具体的な知識の教示でないことだけは確かですね. 議論の相手になること, かな.

05s2031: 
そういえばイルカは脳を半分ずつ眠らせるという事が出来るそうなのですが, 人間もできたら面白い気がします. 体の半分は動かなくなるのですが... 左脳は理性を, 右脳は直観をつかさどるという事実は絶対的な物だと先生は思いますか ? M: イルカの話は本当ですかぁ ? 20080623 の 06s3048 や 20080630 の 06s3003 参照.

06s3001: 
人間はいろいろなものを溶かします. (コーヒー, 実験で使う試薬, など) 溶かされているものは, エントロピーが大きくなるわけだし, 姿が変化するわけだし, そうとう心地いいと思っていると思われませんか ? 簡単に溶けないやつらもいますけど. M: 自然は自発的には自由エネルギーが減少する方向に変化しますね. それが心地いいかどうかは, 分子に聞いてください (笑).

06s3003: 
自分と相性の合わない相手とどういう付合かたをしますか ? M: 必要な用件のみ関わるってのが処世術では ?

06s3004: 
核融合のエネルギーを利用できるようになれば争戦[ママ]はなくなると思いますか. M: 水爆が何か知ってますか ?

06s3005: 
今年度の前期の授業 (演習) を通して, 先生自身が我々に足りなかったことは特に何ですか ? M: 学力と学習意欲.

06s3006: 
四次元まではわかるのですが, 十次元というと, 残りの六次元は何になるのですか ? M: 06s3018 参照.

06s3007: 
乾電池が切れたときに, 乾電池をこするとまた電気が流れるようになることがありますが, これは摩擦でおきた熱エネルギーが電気になったのですか ?? M: 本気ですか ? ちなみに外筒を擦るの ?? 電池の中の化学反応は ?

06s3008: 
量子力学的にはワープは可能らしいですが, 実際どうだと思いますか ? M: ``実際どう'' とは, どういう意味 ?

06s3009: 
水よりお湯の方が早く凍る現象「ムペンバ効果」について先生はどう思いますか ? ネットでこの話題を見つけてぜひ先生に聞いてみたいと思い質問しました. M: 06s3037 参照.

06s3010: 
一度死んでしまった人間を, 生き返すことは可能ですか. M: 生死の境は ? 境をどれだけ越えた死人を蘇生させるのか ?

06s3011: 
今, 企業によっては, エコを進めるために, 家電や自動車などを換えるよう奨めていました. 自分はこの方法がエコにつながるとは思いますが, 使えるものを, 無理矢理, 買い換えろとしか聞こえません. だから, 逆にエコではないと思いました. 先生は, どのように思いますか ? M: 部分を最適化しても, 全体の最適化につながるとは限りませんからね.

06s3012: 
最後に先生が質問した, なぜ ``二重線'' なのかという質問の答えが気になるのですが, 教えて下さい. M: 問 8.2 の答は ?

06s3013: 
スターウォーズなどでレーザーガンなどをつかっていますが実際につくれるのでしょうか. また今実際にあるレーザーで一番つよいものはどれくらいのつよさですか. M: 外科手術用にレーザーメスが利用されていますね.

06s3014: 
バイオエタノールは製造する途中でエネルギーを使うので完全に CO2 の排出が 0 にならないと思います. どうすればエネルギーを少なくすることができますか. M: そもそもエネルギーを使わないようにするしかない.

06s3015: 
滝のそばにいったりして, マイナスイオンを浴びるとリラックスできるとか体に良い効果があるというふうによく言われていますが, それは本当なのでしょうか ? マイナスイオンがある所にはプラスイオンも発生しているのではないかと思うのですが, マイナスだけが効果を示すのですか ? そもそも滝のそばではどんなマイナスイオンが出ているのですか ? M: 最後の疑問文が重要. それをマイナスイオンの効果の提唱者にぶつけてください. そのイオンが毒じゃないとか, 立証責任はあちら側にある.

06s3016: 
バイオ燃料について調べてたのですが実用化がかなり難しいことを知りました. 他に実用できそうなクリーンなエネルギーないのかなぁ ? なんて思っています. 先生の考えがぜひききたいです. M: 06s3014 およびこれまでの質問と回答中に多数関連項目有り. ちなみに, バイオ燃料に関心がある人多数なのは, どこかの授業でやったから ?

06s3017: 
最近生物の生きられる最高温度が 122 ℃ に更新されたらしいですが 化学的に見ると何 ℃ まで上がると思いますか. M: 高温に耐えられるタンパク質の性能次第だと思います. タンパク質は熱により変性してしまいますから. このように熱エネルギーにより, 要らない反応の活性化障壁を越えてしまっては, 生命維持できなくなります.

06s3018: 
四次元までは縦, 横, 高さ, 時間とわかるのですがそれ以上の次元では何が加わるかわかりません. 十次元は何で表されるのでしょうか. M: 超ひも理論の本を読んだら ? 逆に, なぜ我々は時空を四次元ととらえるのか ?

06s3019: 
技術の進歩に欠かせないことは何ですか ? M: 人の欲求かな. あなたは何だと思いますか ?

06s3020: 
20080728 の 06s3006 の答えで先生は 10 次元とおっしゃってましたが, 「時間」や「空間」の他になにがあるのですか ? M: 06s3018 参照.

06s3021: 
有機などで電子配置の授業を受けた時は, 図に書いて電子を順に詰めていく, と言う方法だったため, いざ今回の様に計算で示そうとしてもイメージがつながりませんでした. 既存のイメージを上手く排除する良い方法はないでしょうか ? M: 既存のイメージをうまく生かす方向で考えればいいのでは ? 今回もミクロ状態として AO に電子を詰めるの図を書いて, それの線形結合が求める LS 結合した状態です. 共役π電子系での ``状態間の共鳴'' も同じことなのですけどね.

06s3023: 
もうすぐ夏休みですね. 小中高含めて, 学校の先生に夏休みはあるんですか ? M: 規定では ``夏期特別休暇'' がありますが, これは児童・生徒・学生の夏休みとは別で, 勤め人の有給休暇などとならぶ概念です.

06s3024: 
「化学」を用いて, 気象を操作したりすることは, 行っても良いのでしょうか. M: 化学以外を用いたならば, どうだと思いますか ? ことさら ``化学を使う'' という意味は何でしょうか ?

06s3025: 
「おこなって」を「行って」でなく「行なって」と表記している本を多く見ますが, これは「行って (いって)」とはっきり区別するためですか ? また, 私たちも本と同じように表記した方が良いですか ? M: 送りがなは, 活用するところを送るのが基本ですね. 書籍の意図は, 著者・編集者じゃないのでわかりません. で, 書くことであなたは何をしたいのですか ?

06s3026: 
先生が一番最近 ``これはすごい発見だ'' と思った発見はどんな発見ですか. M: 走査型トンネル顕微鏡は, 結構すごいと思いました.

06s3027: 
今期の授業を終わってみて, 来年はやり方を変えようという点はありますか ? M: いい案があったら, 教えて下さい.

06s3028: 
これが最後の質問だと思うと少しだけ悲しくなりました…. さて, 最後の質問ですが, 人類の宇宙進出についてです. 宇宙に進出し, 人類が生活できるような環境を手に入れることが出来れば……なんて, SF みたいな世界になる未来はそう遠くない気がします. しかしながら, その考えはどこか地球の存在を軽視しているように思われます. 極論すれば, 地球が駄目になったら余所の星に住もう, という意味が強いような気がします. どちらかと言えば, 僕は余所の星に住まずに, 人類は地球に残ったほうがいいと思います. まあ, 宇宙に進出することに反対しているのではなく, 都合の良い事を余所に求めるな, ということですが…. 先生は, 宇宙に進出した ``その後'' のことについてどのような考えを持っていますか ? M: どのくらい後のことでしょうか ? ニーヴンのノウンスペースくらい ? それともアジモフの銀河帝国くらい ?

06s3029: 
計算が好きになる先生なりの方法は何ですか ? M: あんまり好きじゃないので, なるべく計算しないようにしています.

06s3030: 
量子化学の物理的状態をイメージするのが難しいです. どのようなイメージを持てばいいですか. M: 質問の意味がわかりません. ある学問 (分野) の物理的状態って, どういうことでしょうか. 確かにイメージできませんね.

06s3031: 
電子顕微鏡で原子を直接見ることができ, また, それらを直接動かすことができると聞いたことがあるのですが, これができるなら理論上の分子を作ることも容易な気がするのですが, 実際のところ問題点が多くあるのでしょうか. M: 精度とか, 中間生成物・最終生成物の安定性とかでしょうか.

06s3032: 
「論理的に考える」と「理論的に考える」の違いは ? M: 文字の順番が違いますね.

06s3033: 
授業を全てやり終えて, この授業の進め方 (質問をさせたり, 解答を黒ばんに書かせて議論するなど) は成功したと思いますか ? M: 06s3041 参照. 授業は教員だけで作るものではないので.

06s3034: 
英語の教科書を日本語に訳した教科書はたまによく意味が分からない部分があります. 先生は, 英語の難しい表現があったら, その訳を辞書どおりにしますか. それとも自分の言葉で表現しますか ? M: 文学と違って科学では, そんなに難しい表現はありませんけど… また, いちいち和訳をノートに書くなどしませんし. 英文は英文として理解します.

06s3035: 
先生はこの世に霊が存在すると思いますか ? M: ここでの ``霊'' とか ``存在'' って, どういう意味ですか ?

06s3036: 
生物は何のために生きているのですか. 自分の複製を作ることで長い時間を生きるという活動をしていますが, 最終的に何がしたいのですか. M: 仮に無目的だとしても, 生きていること自体が重要だと思います (生きていないものは生物ではない).

06s3037: 
水から氷にするより, お湯から氷にする方が早いということを最近耳にしましたが, なぜそのようになるかまったく考えつきません. 先生はなぜそのようになると考えますか. M: 当該効果自体の再現条件は ?? 偶然にそうなる可能性はあるのでは ?

06s3038: 
宇宙は無から生まれたと本で読んだのですが, もしこの無を作ることができるならば宇宙を作ることができるのでしょうか ? M: 仮定が正しければ, 当然そういうことになりますね.

06s3041: 
今回で物理化学演習 A の講義は終わりですが, 最初の講義に先生がお話したこの講義の目的は僕自身達成とまでいかなくてもわかりやすく説明するやり方, 質問するための批判的見方, などを学ぶことができたように思っていますが, 教壇に立つ先生からは, この講義の目的は達成することができたと思いますか ? M: 毎回の問題の解答で, 白紙のもの・零点のものが多い状況を見る限り, 達成できていないかと思います.

06s3042: 
プライベートなことでお答えにくいかもしれませんが, 先生の名前の由来は何ですか ? M: 両親は文字の形や書きやすさも考慮したそうです.

06s3043: 
黒板の上にある黒い大きな 3 つの穴はなんなのですか ? // 野菜ジュースを飲むのと, ジュースの中に入っている野菜を食べるのでは, 栄養成分的には同じですか ? // トニックシャンプーのスースーした爽快感はどのくらいの時間もつんですか ? M: 暖気の吹き出し口では ? // 野菜 100 % なら, 原理的にはそうだと思われます. // 爽快感が指数関数的に減少するのなら, 初期値と時定数を用いた簡単な数学の問題ですね.

06s3044: 
地球温暖化の原因であるものとして CO2 や NO2 がありますが, CO2 は植物が減らしてくれるのでいいと思いますが, NO2 を減らすために何かいい方法はありますか. M: 発生する原因を絶つ.

06s3045: 
消しごむってどうやって字を消しているのでしょうか ? M: ここは夏休み子ども相談室ですか ?

06s3046: 
人は協力し合って生きているので, 結局は, 嚢中の錐のような人物は大きな成功はできないと思います. 先生はどう思いますか ? M: 嚢中の錐の才能を認めないような集団, 有為の人材に活躍の場を与えないような集団は, 大成しないでしょうね.

06s3048: 
最後に, このクラスを受け持ってどう思いましたか ? M: 06s3005 参照.

06s3049: 
法則と公式の物理的意味に違いはありますか. M: 特定の法則や公式のことではなく, メタな立場での物理的意味を問うている様に見える, 質問の意味がわかりません.



Ryo MIYAMOTO, 2008-08-01