物理化学演習 A (20080707) M: 以下は宮本のコメント

04s2020: 
学問の体系を身につけるために, 質問をする, 疑問に思うということが大事だとわかりましたが, 他に何か訓練すべきことはありますか. M: 体系を身につけるのと批判的思考とは, 直接の関係はないと思いますけど.

05s2031: 
比例関係はどうしたら比例と解かるのですか ? 独立変数 1 個と従属変数 1 個と比例定数が存在すると確認できた次点で[ママ]比例関係は成立するのですか ? M: 中学 (?) レベルの数学を理解しているのか, 疑問が持たれます.

06s3001: 
小学校や中学校じゃないんだから, 授業評価アンケートとかやらないで, 先生方に自由に講義させればよくないですか ? いい商品を買ったかどうかは客が決めればいい話で, 学生が勝手に「あの講義は良かった」って思えば, それで良くないですか ? M: 学長とか理事とかに意見してください.

06s3002: 
物事を批判的に物事を考えるようにしても考える力が養われているように思われませんが, 他にいい方法はありますか. M: 本当にできていますか ? すぐに完全に出来るようになると思ってるんですか ?

06s3004: 
情報の伝達速度とは 情報を持った何らかの信号が伝わる速度で あっているでしょうか. M: 私が正誤を判定するのか ?

06s3005: 
今日やった 6.34 の問題に関連した質問ですが, ヘリウム原子について摂動論と変分法のいずれもが, 非常によい結果を与えるとありますが, 先生自身はどちらの計算が精度が良いと思いますか ? M: 計算手法で精度が決まるんですか ? それぞれの方法を理解していないのでは ? 教科書 p.270 とか p.282 とか参照.

06s3006: 
空気中には気体など分子が存在するが, 宇宙空間の真空中には分子が存在していないということになるのですか ? M: 太陽や地球は, 宇宙空間に存在しますが ? あるいは C60 発見物語とか, ヘリウムの発見物語とか, 読めば ?

06s3007: 
水素原子のハミルトン演算子というものが, どういう意味で使われるのか よくわかりません !! ハミルトン演算子は水素原子の何を表しているのですか ? M: 物理量と演算子との関係は ? 教科書 4.2 節も参照.

06s3008: 
私たちの体は原子の集合体ですが, そう実感することはありますか ? M: 実感するのは主観ですからネ, そう実感しない人もいるでしょうね.

06s3009: 
水素原子のスペクトルのすべての輝線はリュードベリが説明し, 有名だがそれ以外の原子においてはまだわからないままなんですか ? M: なぜそう考えるのでしょうか ? 教科書に書いていないから ? 教科書に全ての知識が記載されているとでも ? ところで ``有名だがそれ以外の原子'' って, どういうこと ?

06s3010: 
実験器具はいろいろな種類がありますが, 「こんなのがあったら便利だなあ」と思うものはどんなものですか ? またそれは作れそうですか ? M: 実験器具は必要に応じて作るものなので, 原理的には「これしかない」との制限はありません.

06s3012: 
恥ずかしい質問をするようですが, 物理的意味と数学的意味が対立関係にあるか分かりません. M: 座標軸の取かたの問題です. ここでは形而下と形而上との対立でしょうか.

06s3013: 
ゆとり教育は考える力などを低下させる要因だったのでしょうか. 要因の一つだとしたらどんなところがわるかったのでしょう ? M: ゆとり教育は, 知識の多寡よりも考える力を重視したハズなのに, どうしちゃったんでしょうね. 上限を低く設定した範囲で, 知識の量しか測らなかったので, その規則に最適化した対策法が発達したからでしょうか.

06s3014: 
今日からサミットが始まりましたが, 地球温暖化などについて効果のある案が出ると思いますか. M: サミットって何をするものだと思っているのでしょうか ? 各国の首脳が集まった場で, 建設的な具体的議論が交わされるとでも ?

06s3015: 
今日授業で取り上げた「物理的意味」という言葉をの意味[ママ]は ? と聞かれて, 自分もうまく説明できないなあと感じました. うまく言葉にするのも, 論理的思考も訓練ですか ? M: 「そうですね」という私の言葉の重みはどれくらい ?

06s3016: 
糖質 0 [ふりがなで ``ゼロ'']って表示してあるのに, 甘く感じるのはナゼですか ? M: 健康増進法に基づく栄養表示基準では, 糖質 0.5 g / 100 mL 以下であれば「糖質ゼロ」と表示できる. また人工甘味料は, 糖質でなくても甘味を感じるが ? ちなみに飲料関係では, 20 kcal / 100 mL 以下であれば「低カロリー」表示できる (アルコールの栄養表示基準は 1 g 当たり 7 kcal で計算). ということで, 商業的・政治的な表現ですね.

06s3017: 
本で ``宇宙規模で見たら, 地球は複雑な自己調整機能をもつ 1 つの生命である'' という仮説を見ました. 何となく自分は納得してしまいましたが, 先生はどう思いますか ? M: その仮説は, どんな現象が見つかれば, 否定されますか ? 反証可能性はありますか ? また, この場合 ``生命'' という言葉は, 何を意味するのでしょうか. ヒトやカブトムシなどの生命と, 同じ意味 ?

06s3018: 
化学の分野で今最も注目されているのは何だと思いますか. M: 範囲が広すぎます. または 20080602 の 06s3014 参照.

06s3019: 
考える力を養うには批判することも必要だと先生はおっしゃいましたが, 記憶力を養うには, どうすればいいのでしょうか ? M: 特定の事項を記憶する方法とは異なる, 記憶力全般の話ですよね. いい方法があったら, 教えてください.

06s3020: 
先生はすきな小説とかありますか ? M: たくさんあります. Web ページを見ている人には, わかりますよね.

06s3021: 
極座標の章で p160 を読んでいたら, 「角 θ は北極からの傾きを表す…」と言うのを見て疑問に思ったのですが, z 軸を地軸に見たてているわけでもなく, 磁極の存在しない極座標系で「北」と定義しても良いのでしょうか ? M: 仮想的な球面上の点の話であっても, ジオメトリー (geo-metry) と言うが如し.

06s3023: 
昨日よんだ本 (理科が危ない, 新曜社) で, 光の吸収がおこるときに分子 1 コに光子 1 コが吸収されるとよみました. 感動しました♪ ほんとですか !? M: 何が「ほんとですか」なんでしょうか. 量子論の教えによれば, 光は hν のエネルギーを持つ離散的な光子と見るのは普通では ? で, 1 コの光子が複数個の分子に吸収されることがあるのか ? もしそうなら, 光子のエネルギーが分割される ??

06s3025: 
「物理的意味」や「数学的意味」の答え方が今日までほとんどわかっていませんでした. これは特別な教育をされていなくても普通はわかっていることだったのですか ? M: 日本語の言葉の日常的な意味は, 特別な教育で教わるものなのか ?

06s3026: 
先生は今どのような研究をしているのですか. M: 20080428 の 06s3033 参照.

06s3027: 
授業評価のアンケートって必要なのでしょうか ? M: 06s3001 参照.

06s3028: 
海外で論文を発表するときはパソコンで作成すると思うのですが, 筆記が必要な事もあると思います. (?) そういう場合, やはり筆記体を習得しておくべきなのでしょうか. 筆記体で書かなければマナー違反……なんてことはないですよね…. M: 日本国内で筆記が必要な時, 毛筆で草書体で書かなければ, マナー違反なのでしょうか ?

06s3029: 
科 (化) 学者の人生は楽しいですか. 毎日を enjoy 出来てますか. M: 学生の〜 (以下同文)

06s3030: 
物性のとらえ方や反応のとらえ方において物理化学と有機化学で考え方の差があるように実験をしていて感じたのですが, 私たち学生は一つ一つの考察に対して, どこまで考えたり, 調べたりしたら良いのですか ? 私たちには自分に与えられている課題に対して, 時間の限界を感じずにはいられないのですが. M: 具体例がないので, 何がどう違うと感じたのか, わかりません. 単に実験の目的 (あるいは課題に込められた教育目的) が異なるだけじゃないでしょうか ?

06s3031: 
物理的意味など, そういう独特の表現が難しいのですが, どうしたらいいでしょうか. M: 06s3025 参照.

06s3032: 
cos2θ - sin2θ = cos 2θ 2 sin θ cos θ = sin 2θ などの高校で習う公式は導いて説明しないといけないんですか ? M: なるほど, 高校で習っているはずの事は, 全て既知として, 説明なしで使っていいのですね. ところで, それは世界中の常識なのでしょうか ? 過去から未来永劫に渡る常識なのでしょうか ?

06s3033: 
エネルギーを求めるときには「 En = - e2 / 8 πε0a0n2 」などの式が使われると思いますが, 今日の問題では「 E = En0 + μBBzm 」を用いました. これらのエネルギーは同じもの「 En = - e2 / 8 πε0a0n2 = En0 + μBBzm 」とみなしてもよいのですか ? M: ダメ

06s3034: 
どうしても数学が好きになれません. 物理化学は数学なしに理解できないですが, 先生は数学が好きなんですか ? M: 国語や社会や英語は好きなんでしょうか. でも数学なしで科学はできませんヨ. // 特に数学好きでも嫌いでもありません.

06s3035: 
京都議定書で日本は 1990 年を基準年にして, 2008 年から 2012 年までの期間に温室効果ガスを 6 % 削減するのを目標にしているのに, 二酸化炭素の排出量が基準年より 8 % 増加しています. この状態で日本は温室効果ガスを 6 % 削減することが可能なのでしょうか. M: あなたはどう考えますか. 私の感想にどんな意味があるのでしょうか.

06s3036: 
先生が考えるように, 意味がわからないので, 教科書すら何が説明されているかわかりません. 現在の高校と大学では教える内容が飛躍しすぎていると思いませんか. M: 内容の問題なのでしょうか ? 国語力とか理解力とか思考力とか, 勉強力の問題では ? ていうか, 先生の教えに頼っている学生って, それって本当の大学生か ? また 20080630 の 06s3007 のような意見もあるのですが, あなたの意見は ?

06s3037: 
|Y11|2 + |Y10|2 + |Y1-1|2 = 定数 の式で先生の説明により, 数学的意味, 物理的意味が理解できました. この式の場合, 化学的意味は何ですか ? またこの他にも意味があるのですか ? M: こんな質問しているようでは, ``物理的意味が理解できた'' との言葉もアヤシイものですね.

06s3038: 
物理量の期待値とはなんですか ? M: 物理量とか期待値とかの言葉の意味は, 辞書を見れば ? 教科書 4.3 節も参照.

06s3041: 
物理的意味の逆の意味が数学的意味と説明されていましたが, では化学的意味はこの二つの意味の中でどのように説明することができるのでしょうか ? M: 06s3012 参照.

06s3042: 
規格化されているとは, どういうことですか ? M: 教科書 p.126-127 の説明では理解できないのでしょうか.

06s3043: 
SI 接頭語は, 大きくなるにつれて … k, M, G, … となっていきますが, 10 の何乗まであるんですか ? M: 裏表紙の見返し参照.

06s3045: 
量子論と量子化学と量子力学の違いってなんですか ? M: 見かけは, 字が違う. 内容は, 勉強してみればわかるでしょう. ところで, 差を論ずる意義は, 何でしょうか ?

06s3046: 
植物は主に赤色光に対応する波長の光を吸収して光合成を行っているが, 波長が短いほどエネルギーが高い, つまり赤色光より青色光の方がエネルギーが高いのだから, その方が光合成をより活発におこなえて, エネルギー効率はいいと思うのですが, 赤色光を吸収するのはなぜなんでしょうか. それとも吸収するエネルギーがただ高ければいいというわけではないのでしょうか ? M: 吸収する光のエネルギーが高いほど光合成をより活発におこなえる, とはどういう意味でしょうか ? このことの根拠は ? (光合成の) 化学反応の活発さと, エネルギー効率との関係は ? などと, 意味不明の前提らしきものがいっぱいですネ.

06s3048: 
以前, 「タイムマシンの作り方」という本を見かけました. その時は時間がなくて見ることができなかったのですが, 先生は現実的にタイムマシンが作れると思いますか ? M: 黙っていても, 私たちは毎秒 1 秒の割合で, 未来に向かって進んでいます :-p

06s3049: 
化学反応に使う触媒はどのようにして見つけているのでしょうか. M: 見つけた人に聞いてみればいかが ? あなたにとって, 何の為の中間レポート (1) の課題だったのか, ちょっとガッカリ.



Ryo MIYAMOTO, 2008-07-08