化学の基礎 II(A)6 (20071207)

(M:以下に宮本によるコメントを随時追記, なお解答ではない.)
(とりあえず全員の質問を載せました, まだ工事中です (20071207); コメントつけました (20071218))

h3

07h3084
授業でやった電荷を求める問題ですが, なぜファラデーではいけないのでしょうか. M:ダメとは言ってません. 正解の計算方法が唯一つだけあるという発想は, 捨ててください. わたしが紹介した考え方で, e と NA をかけるとどうなるでしょうか.

m21

06m2169
ファンデルワールス力の働いているヨウ素の固体の中で分子間に瞬間的な引力が働いているということは, ヨウ素の固体は肉眼では確認できないけれども形が自然と変化しているのでしょうか. M:何をもってしても確認できません. 量子力学的な共鳴構造と考えてもいいかと思います.
07m2138
なぜ物理のようなことを化学に入れるのですか? 物理はさっぱり分かりません. M:電荷を持った分子 (イオン) のことを考えるのが, 化学じゃないって, どういうことですか ? 化学という学問が取り扱う物事の範囲が, あなたの現在の理解の範囲に限定されるというのは, ずいぶんと自己中心的な考えではないでしょうか ?
07m2148
「モル数」という言葉が誤りであることは今日知ったのですが, どうして誤った言葉が広まってしまったのでしょうか? M:ルールというものが, 始めから現在の形で存在して, それからその後で学問が発展してきたとでも考えているのでしょうか ? 科学という人間の営みの, 歴史的経緯というものを, 想像できませんか.

m22

07m2214
瞬間的に電子が偏るときと, 瞬間的に偏らないときの引力の大きさの違いはありますか. M:そりゃ, 偏らなければ電気双極子は生じないので, 引力は無いんですけど... 何がわからないのでしょうか ?
07m2225
ファラデー定数の単位は【C/mol】であり, Hg2+はあくまで電荷が2であり, モル数は2でないから間違いなのですか? 96500 C/mol × 1 mol = 96500 C は何ですか? M:前半の意味がわかりません. 後半は, C が何の単位か考えてはいかがですか.

m24

07m2401
ファンデルワールス力で「瞬間的に電子が偏る」ことで弱い引き合う力が出来ると言っていたのですが, 偏る為には何かしらの外因があると思うのですがどうですか? M:もちろん電場をかければ偏りますが (誘起双極子モーメントが生じる), そもそも電子は静止していないんですけど. 何が問題なのでしょうか ?
07m2419
どうしてHgは2個でHg22+というイオンをつくるのか? M:エネルギー的に安定だからでしょう.

s1

07s1023
金属には, 延性, 展性があるが, 金属をたたいて伸びているときに, 原子はどう変化しているのか. M:べつにどうにもならないと思いますが. ちなみにたたく道具は何でできていますか ? たたかれた金属の原子(だけ)が, どうにかなると考えたのは, ナゼですか ?

s2

06s2003
[白紙] M:提出物が要件を満足していません.
06s2033
なぜ, 12C原子が質量数や原子量の基準になったのでしょうか? M:歴史的経緯. 科学史の本を読んではいかがでしょうか.
07s2001
分子間の回転の速度は人工的に上げたりすることはできますか. M:「分子間の回転」って, 何ですか ?
07s2002
オストワルドがmolという単位を定義されたそうですが, どのような実験などをしたのですか? M:科学史の本を読んではいかがでしょうか. わかったら, 教えてくださいね.
07s2006
[白紙] M:提出物が要件を満足していません.
07s2007
先生は超能力を信じますか? M:それを聞いてどうするのでしょうね.
07s2010
水や氷は透明なのに雪が白いのはなぜですか. M:透明と白色は, 対立概念じゃありませんよね.
07s2011
原子核には中性子があるが, 中性子は電荷をもたないが, 電子の軌道運動には影響しないんですか. M:水素(1H)と重水素(2H)のスペクトルは, 同じですか違いますか ? ボーアの理論で考えてみてください.
07s2012
細胞などを急激に冷やすと細胞内外に非常に細かい氷の微結晶ができるが, このときできる氷の微結晶はガラス状態なのですか? M:たとえ微であっても結晶は結晶で, ガラス(非晶)とは異なりますよね.
07s2014
なぜ, おかしい, まちがっているとこの教科書に対して何回も言っているのに, その教科書を授業の教材として選んだのですか? M:選んだのはわたしじゃありません. 他の先生の担当する「化学の基礎IIA」と共通のものです. 大学の教科書は, お役所の検定を必要としません. そもそも検定済みの知識って, ナニモノ ? ということで, 当面は反面教師も教師のうち, と思いましょうか.
07s2015
質量保存の法則を完璧に理解している人は4割程度しかいないという話にとても興味を持ちました. 自分はおそらく理解出来ていないと思います. そこでこのことについて教えてください. M:これは質問ではありませんね. ということで, 提出物が要件を満足していません. ちなみに, 最近のニュースに疎いのでしょうか ?
07s2016
どうして光の三原色が赤, 緑, 青なんですか? M:人間の知覚系が関係していると言ってみますが, 正確には知りません. 調べてわかったら, 教えてくださいね.
07s2017
教科書p86の溶液の体積の単位がdm3となっていますが このdはなんですか? M:SI 単位の接頭語.
07s2019
C-H結合によって生じる双極子はC-H結合がどの程度集まれば力として認識できるぐらい大きくなるのですか? M:双極子の大きさ(双極子モーメント(?))は, 力とは異なる物理量ですヨ. それはさておき, C-H の結合距離と電荷分布などの情報から, 当該双極子モーメントの大きさは概算できますよね. これと, あなたが認識できる大きさの力と比較しては(どうやって比較するのかは謎だが(前述))いかがでしょうか. ちなみに, アルカンの沸点や融点は, データ集を見れば乗ってますよね. 沸点以下の温度では, 分子の運動エネルギーよりも分子間の結合エネルギーの方が大きいということですね. これは認識できますか ?
07s2022
なぜアボガドロ定数で1(mol)の基準となるのが炭素となるのですか? M:06s2033 参照.
07s2023
導体で[バンドの図(?)]ここは何でしたか?? M:ちゃんとした固体物理の本を見て勉強されてはいかがでしょうか. あなたの学科はそれが専門なのだし.
07s2025
オゾンホールをふさぐことはできるんですか? M:オゾンホールとは何であるか, 調べてみましょう. 既出の質問です.
07s2026
ファンデルワールス力は電子の瞬間的な偏りがないとはたらかないのか. はたらかないということは, バラバラになってしまうのでは. M:07m2214 参照. 2007-11-30 の 07s2023 参照.
07s2027
ファンデルワールス力は, 温度などによって強さが変わったりしますか? M:常識的な範囲の温度では, 瞬間的な分極の程度が変わるとは思えませんが... 何を聞きたいのでしょうか ?
07s2030
期末テストのテスト形式は決まりましたか. どんな方式ですか. M:レポートにしました. 詳細はサポートwebページを見てください. (って, 見てるか (笑))
07s2034
素粒子はそれ以上分けることができない粒子ですが, それはどのように決定されますか? どうやってそれ以上分けられないと判断するのですか? M:これまでは加速器で加速した粒子の衝突により, 新たな粒子の生成と消滅を観測してきました. しかしどんどん高エネルギーが必要となり, 現在では加速器の建設でさえひと苦労. という話は, あなたの学科の素粒子物理の先生に聞けばいいのに...
07s2035
アボガドロ数は魔法の数字なんですか? M:「魔法」の定義によるでしょうね (笑).
07s2036
ファンデルワールス力で瞬間的に電子が偏ると言いましたが, その原因は何ですか? 偏るとは, 電子雲での話ですか? M:電子は雲の形で存在するわけじゃないし, またその雲が偏るわけじゃありません. 電子雲は, 存在確率の雲ですから.
07s2038
黄金比とはどのように導かれたのですか. M:何の黄金比でしょうか ? φ=1.61803… の話ですか ?
07s2041
炭素が基準なのは何故ですか? M:06s2033 参照.
07s2042
マイナスイオンは, オゾンである, とか, 水酸化物イオンであるとか色々いわれていますが, 結局のところ, マイナスイオンの正体は何ですか? M:それは, マイナスイオンが存在していると主張する人にしか, 説明できません.

s4

07s4008
共役の説明で複素共役の説明ができなかったのは私たちの知識不足ですが, なぜ別の説明はなかったのですか. 次回に別の説明をする, という事はないのですか. M:あるかもしれません. ていうか, 12/14 に説明しましたよね.
07s4020
溶媒和イオンについて, 教科書では塩化ナトリウムという極性が高い分子を例に説明していたが, 溶媒和は極性が低くてもできるのか. M:溶媒和するのはナゼだと, 教科書に書いてあるのでしょうか ? そこでは極性があることが重要なのか, 極性が強いことが重要なのか. もしも, 極性が強いことが必要だとしたら, 必要な強さとは ? それよりちょっとだけ弱いとダメな理由があるのか ? などと, 考えてみてはいかがでしょうか.
07s4033
1 mol の定義のときに 12 g の 12C を使うのはなぜか? M:06s2033 参照.

s5

07s5017
mol について少し混乱してきた. M:これは質問ではありませんね. ということで, 提出物が要件を満足していません.
07s5041
電気素量は電子1粒子あたりの電荷だけれど, ファラデー定数を用いて計算するのがまずかった理由は何ですか. 次元的には間違っていないと思うのですが... M:07h3084 参照.

s6

06s6018
もっとも効率の良いロボットの系状[ママ]は何でしょうか? いろいろなことを行う場合です. M:まあそれなりの答えは思いつきますけど. それよりも, あなたの学科の専門を, 素人のわたしに聞いてどうする ? という気がします.
06s6059
・実は複素共役を高校の数IIや専門の数学でやりました. 「わかる人手挙げて」とか言われたら手挙げましたが, 言いずらかっです[ママ]. 複素共役の関連性はどうなのでしょうか? あと, 自分たちの課程から旧数Bの複素数平面がなくなったので, Z・〓=|Z| とか言われてもみんなわからないと思います. Zと〓の偏角と言われても, Zの負の偏角が〓であるのもわからないと思います [〓はZの上に横棒].//・すいま...[以下省略] M:07s4008 参照.
07s6016
アボガドロ定数はどうして 6.02×1023 となったのか. 半分の 3.01×1023 や倍の 1.204×1024 などではいけなかったのか. M:06s2033 参照.
07s6052
なぜ 1 mol は 6.02×1023 個と決められているんですか? M:07s6016 参照.

a1

06a1009
使用している教科書の著者は京都大学名誉教授ですが, 偉い人が書いた本の間違いは改善されないのですか? M:わたしの持っているのは第二版第四刷ですが, 第一刷よりは改善されているようです.
07a1001
電気素量はエネルギーということですか? M:そもそも単位が違うんですけど...?! すなわち全く違う物理量ですね.
07a1005
不斉炭素はグループで見るとおっしゃっていましたが, 環状構造のときはどうするのですか? グルグル回って違いがわからないのではないのですか? M:違いが無ければ不斉炭素じゃないって事ですね. 違いがあれば, 環だろうが鎖だろうが, 不斉炭素でしょう.
07a1006
1.602×10-19×2=3.204×10-19(C)で 単位がちがうから考える時元[ママ]がまちがっているといっていたので, 1.602×10-19C×2=.... にすればちょっと正確でよかったんですか? M:少なくとも等号の両辺の次元は一致しますね. 求める答えに対して, better な誤答という概念が, 謎ですが......
07a1011
[白紙] M:提出物が要件を満足していません.
07a1024
電気素量とは? M:物理の教科書を見直してください.
07a1026
アボガドロ定数はどうして NA=6.0221499(47)×1023 mol-1 という数に決まったんですか. M:07s6016 参照.

a2

07a2008
アボガドロ定数 NA このNは何を意味しているのですか.//質問ではありませんが, 電気素量や単位量の電荷などの意味がよくわかりませんでした. M:number の頭文字じゃないかなと予想しています. 本当の所は, わたしは知りませんので, 調べてわかったら教えてくださいね.
07a2028
ファンデルワールス力を含め, 多くの物質には何らかの力により引き合い物体を作っているのなら, 気体以外の全ての「物体」を構成する「物質」には, 水素結合, 分子間力, 金属結合などのいずれかの力で結合しているのでしょうか. M:選択肢をその三つに限る理由は何ですか ?
07a2034
ファンデルワールス力は瞬間的に電子が偏って引き合った後は, はなれてしまうのですか. M:07s2026 参照.

a4

07a4004
電荷の計算方法は教科書のどこに書いてあるのでしょうか. 授業中探しましたが分かりませんでした. M:常識的な知識の運用で分かることだと思います. 「教科書に書いてある式を暗記して, そこに数値を当てはめて計算すれば答えが求まる」という発想は, 捨ててください.
07a4009
サポートウェブページの見かたがよくわからないので, つながるんですが, どこをクリックすればいいのですか. M:えっと, どのブラウザをお使いでしょうか ? リンクのある所は, たいてい色が違って表示されるので, 判別がつくと思うのですが......
07a4034
アボガドロ定数とクーロンかけても最終的にクーロンでもいいんですか? M:意味不明です. 単位 (次元) の話でしょうか, 物理量の話でしょうか ?
07a4038
1 mol の定義が大切だということはよくわかった. 今日は時間をここにかけすぎていたと思うが, かけすぎて逆にわかりづらくなっていた気がするんですが. M:「かけすぎ」には同意します, 少し反省. でも, 呼びかけに反応しないのでは, 授業の進めようがないのですけど.
07a4039
「電気素量」とかって知っていなければいけないものですか? M:chem ぐらいは...

番号・氏名記載無し
共役の説明して M:12/14 に説明しましたね. ていうか, 授業の時にそう言ってくれれば良いのに......