物質理工学演習 BII (2006-01-18) M: 以下は宮本のコメント
04s2006: 
超伝導物質はなぜ冷却すると磁性をもつようになるのですか ? M: 一般に低温に冷却した方が, 熱による撹乱・雑音の効果がおさえられ, 物性を 詳しく観察できるという効果はあると思われます。しかし超伝導体は完全反磁性という ことも特徴の一つですから, 「磁性をもつ」といわれても違和感があります。

04s2007: 
活性酸素は, 人にどのような影響を与えているんですか。 M: 活性酸素は反応活性な物質ですから, 細胞を構成している膜や脂質を酸化する 効果があります。これにより体内に侵入してきた細菌を退治するとか, 体の老化とかに 関係しているらしいです。詳しくは, 専門書・解説書などを見てください。

04s2008: 
化学者になるには才能が必要ですか。努力すれば, 才能がなくても なれますか。 M: ちゃんと努力すれば, ある程度のレベルまでは行けると思います。

04s2015: 
先生がもしシュレディンガーの立場なら, 「シュレディンガーの○」の ○には何を入れますか。 M: 猫とか方程式以外で, ということでしょうか。特に思いつきませんが。

04s2017: 
近年のガン治療法として放射線治療がありますが, 放射線によって どのようにガン細胞が壊れていくのですか。 M: 高エネルギーの粒子 (光子を含む) により, 細胞を構成している物質の分子が 破壊されます。例えばもしも DNA 分子が破壊されれば, ガン細胞はうまく増殖できない ことになりますね。

04s2019: 
電磁力は光子が媒介子なら, 強い力は何の粒子が媒介しているのですか ? 又, なぜ強い力は短い距離でしかはたらかないのか ? M: グルーオンとかいう名前がついていませんでしたっけ ? 高エネルギー物理の本を 見てください。素粒子表なら理科年表でも足りるかな。感覚的には, エネルギーと時間 との間の不確定性により, 高エネルギー (重い) ほど寿命が短く遠くまで伝搬でき なさそうですが, やはり正しくは専門書を見た方が良いでしょう。

04s2026: 
後回しぐせを直すにはどうすればいいですか M: 結局のところ, 自分でやろうと決めたことを絶対に履行するゾという強い意志を 持つことなのだが, やるべき事を後回しにした結果 (例えば留年とか) を甘受する 覚悟があれば後回しにしても良いという言い方もある。 「とりあえず今やる」という癖をつけてみるのは, どうでしょうか。

04s2033: 
「アルマゲドン」と言う映画をご存知ですか。とても感動するそうです。 M: 聞いたことはあるような気がしますが, 見たことはありません。

04s2034: 
授業中に超強力な磁石があれば酸素が集まってくると言っていましたが, 人間はもし空気のすべての成分が酸素だけの所があるとしたら, そこで生きていけると 思いますか ? M: アポロ宇宙船の船内は, 1/3 気圧の純粋酸素で満たされていたと聞いた覚えが あります。一方, ソ連の宇宙船では大気が用いられていたので, アポロ-ソユーズ計画 では, 両者の気圧などを調整するドッキングアダプターが必要だったと聞きました。 今のスペースシャトルや ISS の内部は大気圧のようですが, 宇宙服内は 0.3 気圧の 純酸素のようです。

04s2035: 
磁石は, 天然にあるものを一般に使っているのですか。それとも作って いるのですか。 M: 工業製品として必要な大きさと強度を持った磁石は, やっぱり作るんだと思い ますよ。そう思いませんか ?

04s2036: 
酸素が磁石にくっつくという話をしていましたが, 実際にそのような ことをした研究者はいるのでしょうか。 M: 話に聞いて写真を見た記憶があったのですが, web 上を探してみると, けっこう 簡単に実現して, デモンストレーションされているようですね。

04s2038: 
「科学で解明できないものはない」と思いますか ? M: いいえ。ゲーテルの不完全性定理もありますし。でもそれはオカルトが正しいと いう意味ではありませんよ, 念のため。

04s2043: 
今日は特にないです。 M: あら, 残念。

04s2044: 
光の速度はなぜ速いのでしょうか。 M: 2005-12-14 の 04s2007 と全く同じ質問ですね。

04s2048: 
分子をピンセットでつまむように扱うことができれば, とても便利だと 思うのですが。実際にそのようなことは可能だと思いますか ? M: そういう研究もなされているようです。もちろん物体としてのピンセットを用いる わけではなくて, レーザー光などを使うようですが。

04s2049: 
昆虫のナナフシは, 脚がとれやすいことで, 外敵から身を守りますが, なぜ, ナナフシは脚が再生して生えてくるのに対し, 他のキリギリスやクサキリは 一度とれた足は生えてこないのですか。 M: 脱皮して再生するという事って, ありませんでしたかね。完全変態ならあるのかな ? そのへんの, 幹細胞とか, 分化した細胞が再び別な細胞になる能力を獲得する謎とか, 体細胞クローンとか, 最近話題になった ES 細胞とか, 再生医療とか, 進歩は著しいですね。

04s2050: 
薄型のテレビが今はやってるようですが, パソコンはどこまで薄く (小さく ?) できますか ? M: 電子回路をフィルムに印刷することは, すでにできていると思います。製品として 流通するかどうかは, あとは使い勝手と市場の要求だけかと思います。

04s2052: 
金属の純度は 100 % にできないと本に書いてありましたが 本当ですか ? M: その本がどういう意味で「できない」と言っているのか謎ですが。そもそも 二成分系の相図を見れば, 原理的に分離できないという組合わせもあるのが わかります。 でも原子一個でも不純物が入れば純度 100 % ではないという意味なら, 容器からの汚染の可能性をゼロにはできないので, そりゃぁその通りだわなと。 というわけで, 衛星軌道上で材料を宙に浮かして (容器に接触させずに) 精製して, 高純度の物質を得るという実験が, 試みられたんじゃなかったっけ。

04s2054: 
ストップウォッチなどでどうして 1 秒より短い時間は 1/60 秒とでは なく [ママ] 1/100 秒などとあらわすのですか ? M: そもそも時間を 60 進法で測ること自体, 慣習以外の何者でもないかと思いますが。

04s2057: 
旅行での鹿児島はどうでしたか。 M: 「よかったよ」と返事しても良いのですが, この回答はあなたにとってどういう 意味がありますか ? その内容が採点対象であるところの質問として, 何を期待して の発問でしょうか ??

04s2059: 
以前の問題で ターンオーバールール があり, その内容については調べて 大体理解ができましたが, 「ターンオーバールール」という単語は見つかりません でした。これは何か日本語訳はあるのですか ? M: 知りません, まあ「無いこと」を証明するのは困難ですが。あると便利かもしれま せんが。エルミート演算子の定義としてこの式を示す場合もあるくらいに基本的すぎる 式なので, 日本語での名前は無いのかも。

04s2060: 
これからの時代はロボットが人間の生活に大いに入りこんでくると思い ます。将棋の世界ではコンピュータと名人がやっても名人が負けるという話があり ました。これからロボットが人間をのっとることが起こると思いますか ? M: 数年前に IBM のマシンのディープブルーが, チェスの世界チャンピオンに勝って 話題となりましたね。でも人間をのっとるためには, 何らかのマン-マシン・インター フェースにより脳とコンピュータとを直結して信号をやり取りする必要があるのかも しれず, チェスのプレイとは次元が違いすぎますね。 まあ他人の言葉に洗脳された状態は, 他人にのっとられたとも言えるので, そういうのっとり方もあるかもしれません。 ていうか「一億総白痴化」という意味では, 既に大半の人はだれかにのっとられて いるのかも ??

04s2065: 
先生が今まで生きていて, 「勉強」以外で『コレはやっておきた かった !!』というのはありますか ? M: やっていないことから選ぶんですよね ? うーむ, すぐには思いつきません。

04s2070: 
レーザー光線を発生させる時 固体を使ってレーザーをつくる機械では 連続したフラッシュを使用し, 気体を使ってレーザーをつくる機械では光を当て つづけると聞きました。これはなぜですか ? M: 何か勘違いしているのでは ? 質問文中の「連続したフラッシュ」と「光を当て つづける」とがどういう関係にあるかも, わかりにくいし。 そもそも固体レーザーとガスレーザーとで, 連続光とパルス光とを分けることも 意味ないし。例えば今では一般的な固体レーザーの一つである YAG レーザーは, 連続光もパルス光もどちらの発振形態もあるし。 そもそもレーザー (laser) っていうのは, light amplification by stimulated emission of radiation の頭文字をとって名付けられたように, 誘導放出による光の 増幅なわけです。 したがってその発振のためには, 励起状態になって放出するエネルギーを溜め込む 必要があります。 実際の装置では, 強力な別のレーザー光とかフラッシュライトとか, あるいは放電とかでエネルギーを供給して励起状態を作り, 反転分布を作るようです。

04s2072: 
これまでに, 先生の認識などでコペルニクス的転回が起きた事は ありますか ? M: 学生なんて勉強してアタリマエだと思っていたのにここではそうじゃないらしい ことを知ったときとか ;-p 分子軌道法における分子って, 真空中に原子核が適当にばらまかれていて その周りになんとなく電子の雲がいるものだというのは, 従来の ball & stick モデルの分子とは全く思想が違うなとか。

04s2077: 
人間の体も強力な磁石にくっつきますか。 M: 人体のほとんどを構成している水とか有機化合物とかは閉殻の分子であって 不対電子を持たないので, 反磁性です。したがって磁石にくっつきません。

04s2078: 
先生の気分転換の方法はなんですか M: こうやってみんなの質問を眺めていることかな。

04s2080: 
月には, 地球の 1/6 とはいえ, 重力があるわけですが, 他の惑星 (例: 火星金星 etc) にも重力はあるのですか ? また月は本当に地球の 1/6 の重力 しかないのですか ? M: 万有引力って知っていますか ? ここでいう「本当に」ってどういう意味ですか ?? あなたは他の惑星や衛星には重力が無いと考えているのでしょうか ???

04s2081: 
先生の最終目標は何ですか ? M: 世界征服することかな :-p

03s2018: 
特にないです。 M: あらら, 残念 !!

03s2074: 
特にありませんでした。 M: あららら, 残念 !!!



Ryo MIYAMOTO, 2006-01-24