物質理工学演習 BII (2005-02-02) M: 以下は回答・返答 (解答ではない)
03s2004: 
これから量子化学, 量子力学に関する実験を何かしようとしていますか ? M: 量子論は物質を原子・分子レベルからあつかう上で必須なので, 化学の実験は全て, 何らかの意味で量子化学に関係していると言えるでしょう。

03s2008: 
[空白] M: 提出物が要件を満たしていません。

03s2009: 
原子の運動を止める (絶対零度まで温度を下げる) ことは不可能なの ですか ? M: 「運動を止める」ことと「温度を下げる」ことは, 同じことじゃありませんよ。 また質問事項については, 量子論の原理を復習してください。

03s2012: 
例年 (例えば去年) と比べて学生の質 (授業への積極性, 問題の理解度 等) はどう違いますか ? M: 主観的印象しか言えないので, 03s2056 参照。

03s2014: 
化学は発展しつづけるのか ? M: 以前に言ったような気もしますが。あなたがそれを担うのですよ。

03s2015: 
大型トラックはすべて軽油ですが, レギュラーと軽油で軽油のほうが 有害物質を発生させる, 沸点がちがうなどがあると思います。大型トラックはなぜ 軽油ばかりなのですか ? M: やっぱりコストだと思いますが。燃料とエンジンの両方のね。

03s2018: 
先生にとってこの授業は有意義でしたか。 M: それなりに。

03s2021: 
プラスの電荷を持っている粒子に電場をかけると電場の低い方に移動 するんですか, そのときどのようにして加速するのですか ? また, そのエネルギーはどこからどのようにして得ているのですか ? M: 電磁気学を勉強してください。クーロン力とかね。

03s2022: 
[空白] M: 提出物が要件を満たしていません。

03s2024: 
先生は教師をやっていて, やっててよかったと思ったことは どういうことですか ? M: 他人に教えをたれるほどエライわけじゃないので, 師のつもりはないんですけど。 まあ, いっしょにイロイロと面白いことを考えてくれる人に出会えることかな。 残念ながら最近は少ないですが。

03s2029: 
永年方程式をよく理解できません M: そうですか。と, ここでは言うしかありません。

03s2035: 
今日の 3 の問題で, カチオン・中性分子・アニオンの順番で問題に 書かれていましたが, 考える際に中性分子・カチオン・アニオンと私は考えたの ですが, 考え方的に順番も大事なのでしょうか。 M: 色々な考え方があって, いいんじゃないですか ? それとも唯一絶対の正解が 無いとダメなのかな ?

03s2039: 
先生はこの講義をどう思いましたか。 M: あなたは ?

03s2040: 
量子化学や量子力学の分野は今後どのようなことに使われていくので しょうか。 M: 03s2004 参照。

03s2042: 
学生時代, 授業中に眠くなったことはありますか。もしあれば その原因は何だったのですか。 M: 忘れました。

03s2046: 
先生は SETI@home のプロジェクトに参加しているようですが, 地球外生命体は存在すると思いますか ? M: もちろん。時空的に広大な宇宙のなかで, 地球が特殊な星だとは思えません。 また数年後数十年後には, 月や火星に生命体が存在していることを期待します。 ハッ, そういえばかつて月面上で生命体が活動 ... mグ うわ

03s2047: 
[空白] M: 提出物が要件を満たしていません。

03s2048: 
先生は学生の時から現在行っている研究をしていたんですか ? M: だいたいそうです。

03s2051: 
先生が考える研究者に必要な能力は何でしょうか ? M: やる気とあきらめない気があれば, 特別な能力は不要。

03s2052: 
雨や雪がほぼ等密度で降ってきますが, 不均等でないのは, エントロピーが大きい方が安定だからですよね。 M: 実はココだけの話ですが, 雪の精がフェルミ粒子で互いに他を排除しあう結果, ... イマイチだ :-)

03s2053: 
先生は勉強がわからなくなった場合, 気分転換にどんなことを しましたか ??? M: 特に決めていません。

03s2054: 
初等の定義は何ですか ? M: 場面場面で異なるでしょ。 たとえば「初等教育 (elementary education)」なら小学校での教育だし, 「初等関数 (elementary functions)」ならば ... 数学の本を見てね。 まぁホームズに言わせれば, 全て「初歩的だよ, ワトソン君 (Elementary, Dr. Watson)」なのかもしれませんが。

03s2056: 
先生から見た私たちの感想を聞かせてください。 M: それを聞いてどうするのでしょうね。自分ではどう思っているのでしょう ?

03s2058: 
環境にやさしい車でエコカーというのがありますが非常に金銭面で 高いです。コストが大きくなれば環境にやさしいものはつくれないんでしょうか。 M: コストが大きいって言うことは, たいていはエネルギーがたくさん必要だと いうことですね。エコカーと言っても, 運転するにはエコかもしれませんが, 作るのもエコなのか。分業化されて, 見えにくくなっていますね。

03s2062: 
最近化学への興味がなくなってきたのですが, どうしたらよいですか ? M: じゃあ何に興味を持っているんでしょうか ? あるいは, 興味を失いつつある 原因は ? などと考えてみる。あなたのやりたいことは何でしょう ?

03s2063: 
すべてのものに法則があるのか ? M: 数えあげたことはないので, わかりません。

03s2065: 
先生はいろんなことを知っていたり, 理解しているように思うんですが, 本を調べても理解できなかったときはどうしていますか。 M: 見掛け倒しかもしれません :-p ある本で理解できなかったら, 別の人の書いた別の説明をみるっていうのも, ひとつの方法ですね。で, 知ってることでココに使えるものはないかと考えてみたり。

03s2066: 
オービタルを昔は軌道といい, オービタルと言うのに違和感, まちがえる という先生が他にもいました。軌道はオービットだから ... ともらしていましたが オービタルも「軌道の」だし, わざわざオービタルになおす意味はあるんだろうか。 M: ``orbit'', ``orbital'' なら分かります。あえて日本語に翻訳すれば, 「軌道」と 「軌道的なもの」となるでしょう (いずれも名詞として)。この場合の「軌道」は 古典力学での惑星の軌道をイメージしているわけです。このことは orbital という 用語の発案者は意味を区別していて, それを用語としても反映させて区別していた わけですね。しかしそれを日本に導入するときに, なぜか後者も前者と同じ「軌道」 としてしまったわけです。 好ましいとは言えないけど, きちんと意味を理解して用いるのならば, 状況によって どちらの意味か判断できると思われます。しかたない, のレベル。 このようにしてある程度定着している日本語の学術用語を変更することには 違和感があるわけです。 Atomic orbital, orbital angular momentum などであれば, 何ら違和感は 無いわけで, 「オービタル」が悪いのではなくって「原子オービタル」が変だと。 日英ちゃんぽんに聞こえるからかも。

03s2071: 
先生の前世は何だと思いますか ? M: 「前世」の定義は何ですか ? 何をどう測定すると, 観測できるものなのですか ? その観測事実に再現性はありますか ? 観測結果は第三者が検証できますか ?

03s2076: 
フラーレンはもしかしたら日本人が発見していたという話を聞いたことが あるのですが, 本当ですか ? M: 今日「○○って本当ですか ?」という質問の仕方に苦言を呈したのに, まだやるかぁ ? という印象を受けます。 あなたがそういう話を聞いたことがあるかどうか, 私にはわかりません ;-p

03s2079: 
先生は「オービタル」と言い方に慣れていないので違和感があると書いて ありましたが, もっと高度な内容をしている時にこのような言い方の違いで混乱が 起きたりすることはないのでしょうか。また, 分子名のように統一するようなことは ないのでしょうか。 M: 03s2066 参照。

02s2060: 
今日の演習の 3 の NO の双極子モーメント, 電子密度の説明は, エセ科学のように感じられませんか ? M: どのへんがそのように感じられたのでしょうか ? 「再現性」も「検証可能性」も きちんとある話だと思いますが。



Ryo MIYAMOTO, 2005-02-02