質問と答(後半)

口頭,メール,出席表での質問のうちの, いくつかに対する答です。 また,意見で回答が必要と思ったものも 含みます。 類似した質問に対しては、過去の質問と回答を掲載している場合があります。 実際のやりとりそのままとは限りません。 架空の質問もあるかもしれません。


6月11日の授業から

[質問]
熱圏では温度が高いが「熱くない」,というのはどういう意味ですか。
[答]
「温度」は,基本的に,個々の気体分子のもつ運動エネルギー(の平均値)により定義されます。 しかし我々が体で感じる「熱さ」は,気体分子の運動エネルギーを直接感じているわけではなく, 気体分子の衝突によって与えられるエネルギーを熱さとして感じていると考えられます。 個々の気体分子の運動エネルギーは多くても,大気が希薄であれば衝突する分子数は少なくなり, 結果として与えられるエネルギーの総量は少なく,「熱くない」ことになります。
[質問]
大気が湿度100%の状態になることはありますか。
[答]
霧が発生している状態(温度の低下により露点を下回った場合)は 湿度100%になっているはずです。実験的には密閉容器の中に水を入れて しばらく放置すれば,水の上の空気の部分は湿度100%になっているはずです。

6月18日の授業から

[質問]
中間試験の答案はいつ返却されますか。
[答]
7月6日(月)17:40からを予定しています。
[質問]
大気中の二酸化炭素濃度が上昇しても,日射と地球放射のエネルギー収支はつりあったままですか。
[答]
大気圏外,大気圏,地表間で移動するエネルギーは変わりますが,収支はつりあいます。
[質問]
飛行機が飛ぶ時には転向力(コリオリの力)は働きますか。
[質問]
溜めた水を底の穴から流す時,できる渦の向きが北半球と南半球で 異なり,コリオリの力のためだという話がありますが,本当ですか。
[答]
飛行機の飛ぶ空間スケールでは働きますが, 洗面器や風呂桶の水流では無視できる大きさです。 ですから排水口に流れ込む水流の渦の向きはコリオリの力には関係ありません。
[質問]
中緯度域で偏西風が吹くのはなぜですか。
[答]
(未回答)
[質問]
太平洋,大西洋,インド洋で塩分濃度は同じなのですか。
[答]
(未回答)
[質問]
塩分濃度は海洋の深さ方向には変化しますか。
[答]
(未回答)

6月25日の授業から


7月2日の授業から


7月9日の授業から


7月16日の授業から


7月23日の授業から


[地学の基礎I(B) ホーム]


Minoru SASAKI minoru@cc.hirosaki-u.ac.jp