構造物理化学I 読んだ本のリストを作ってみる. 書誌情報はレポートに記載のとおりとした. しかし, 読書感想文(仮称)なのに, 書誌情報の記載が不完全って, どういうことよ? 18s2001 酸化物超伝導体とその応用, 田中靖三, 産業図書 18s2002 物理法則はいかにして発見されたか, R・P・ファインマン, 岩波現代文庫 18s2004 放射能と人体 細胞・分子レベルからみた放射線被曝, 落合栄一郎, 講談社 18s2005 ペンローズのねじれた四次元 増補新版, 竹内薫, 講談社; Web サイト 1 件 18s2006 新しい1キログラムの測り方, 臼田孝, 講談社 18s2008 BLUE BACKS, 新装版 マックスウェルの悪魔, 都筑卓司; BLUE BACKS, 光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと, 小山慶太 18s2009 アインシュタイン―大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと, 新堂進, SBクリエイティブ 18s2011 不確定性原理―運命への挑戦, 都筑卓司 18s2012 美しくなければならない 現代科学の偉大な方程式, グレアム・ファメーロ 18s2013 量子物理学の発見―ヒッグス粒子の先までの物語 18s2015 天野先生の「青色LEDの世界」 〜光る原理から最先端応用技術まで〜, 天野浩, 福田大展, 講談社 BLUE BACKS; Web サイト 4 件 18s2016 素粒子物理学を楽しむ本, 藤本順平, 高橋理佳, 学研プラス 発行 18s2017 灯台の光はなぜ遠くまで届くのか―時代を変えたフレネルレンズの軌跡―, テレサ・レヴィット, 講談社; Web サイト 2 件 18s2018 若き科学者へ, ピーター・B・メダワー 18s2019 ヒッグス粒子の謎, 浅井祥仁, 祥伝社新書; Web サイト 2 件; まんがでわかる 理科系の作文技術, 中央公論新社 18s2020 光のスピードに迫る―粒子加速器の話―, 冨家和雄, 裳華房 18s2021 ダイヤモンド電極, 栄長泰明, 日本化学会編, 共立出版; Newton別冊 マテリアル革命 18s2022 こうして医者は嘘をつく, ロバート・メンデルソン 18s2023 マックスウェルの悪魔 確率から物理学へ, 都筑卓司, 講談社 18s2024 人はどのように鉄をつくってきたか, 永田和宏, 講談社 18s2025 時空のからくり, 山田克哉, 講談社 18s2026 原子爆弾 その理論と歴史, 山田克哉, 講談社 18s2027 ホーキング博士 人類と宇宙の未来地図, 竹内薫, 宝島社 18s2028 「相対性理論」を楽しむ本, 佐藤勝彦, PHP文庫 18s2029 アインシュタイン物語, コンドー, 杉元賢治, 東京図書 18s2030 E=mc^2 のからくり, 山田克哉, 講談社ブルーバックス 18s2032 化学反応はなぜおこるか, 上野景平 18s2034 講談社 BLUE BACKS パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密, 吉野誠一 18s2035 BLUE BACKS, 重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論, 安藤正樹, 講談社 18s2036 超対称性理論とは七以下, 小林富雄, 講談社 18s2037 E=mc^2 のからくり, 山田克哉, 講談社 18s2038 天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで, 天野浩, 福田大展, 講談社 18s2039 BLUE BACKS ビールの科学 麦芽とホップが生み出す「旨さ」の秘密 18s2040 脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体, 中野信子, 幻冬舎新書 18s2041 宇宙は何でできているのか〜素粒子物理学で解く宇宙の謎〜, 村山斉, 幻冬舎新書 18s2042 E=mc^2 のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか, 山田克哉, 講談社 18s2043 日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方, 篠原さなえ, BLUE BACKS 講談者 18s2044 環境汚染物質の生体への影響 10 鉛 ―大気中の鉛―, L.Dunham 18s2045 水とはなにか, 上平恒, 講談社 BLUE BACKS 版 18s2046 香りの科学, 平山令明, 講談社 18s2047 アインシュタインが考えたこと 18s2048 新装版 不確定性原理 運命への挑戦, 都筑卓司, 講談社 18s2049 江戸の骨は語る〜甦った宣教師シドッチのDNA〜, 篠田謙一, 岩波書店 18s2050 あっと驚く科学の数字 18s2051 量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」 物心二元論を超える究極の科学, 岸根卓郎 18s2052 E=mc^2 のからくり, 山田克哉, 講談社 18s2053 沈黙の春, レイチェル・カーソン, 新潮文庫; 変わりゆく農薬:環境ルネッサンスで開かれる扉, 深海浩, 化学同人 17s2004 お茶の科学, 大森正司, 講談社 ブルーバックス 17s2007 ブルーバックス B-1452 流れのふしぎ 遊んでわかる流体化学のABC, 講談社 17s2010 「おいしさ」の科学 素材の秘密・味わいを生み出す技術, 佐藤成美, 講談社 17s2014 科学の方法, 中谷宇吉郎, 岩波新書 17s2019 質量はどのように生まれるのか 素粒子物理最大のミステリーに迫る, 橋本省二, 講談社 17s2020 欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」 17s2021 時間はどこで生まれるのか, 橋元淳一郎, 集英社新書 17s2022 BLUE BACKS 水とはなにか, 上平恒; Web サイト 1 件 17s2025 iPS細胞について山中伸弥教授のインタビューについて書かれている本 17s2026 黒体のふしぎ 21世紀の新素材, 酒井弥, 技報堂 17s2028 偶然とカオス 17s2034 オーロラ!, 片岡龍峰, 岩波化学ライブラリー; オーロラ・彗星・磁気嵐, 斎藤尚生, 共立出版; オーロラ その謎と魅力, 赤祖父俊一, 岩波新書 17s2037 原発は火力より高い, 金子勝, 岩波; 火山と原発―最悪のシナリオを考える, 古儀君男, 岩波 17s2039 粉体の科学 最先端技術を支える「粉」と「粒」, 神保元二, 講談社 17s2044 科学の困ったウラ事情, 有田正規, 岩波書店 17s2045 暮らしの化学, 李浩喜 17s2046 光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと 電場とは何か?磁場とは何か?, 小山慶太, 講談社 17s2047 岩波科学ライブラリー 光を止められるか ―アインシュタインがいどんたこと, 米谷民明, 岩波書店 17s2051 空気の発見, 三宅泰雄, 角川ソフィア文庫 16s2009 天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで, 天野浩, 福田大展, ブルーバックス, 講談社 16s2019 マックスウェルの悪魔, 都筑卓司 16s2028 スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質, P・ルクーター, J・バーレサン, 中央公論新社 16s2052 体の中の異物「毒」の科学 普通の食べものに含まれる危ない物質, 小城勝相, 講談社 ブルーバックスシリーズ 15s3005 密度汎関数法の発展 マテリアルデザインへの応用, 赤井久純, 白井光雲 編著, シュプリンガージャパン; 密度汎関数法とその応用 分子・クラスターの電子状態, 菅野暁 監, 里子允敏, 大西楢平 著, 講談社サイエンティフィック 15s3014 消えた反物質, BLUE BACKS 14s3019 毒 ―青酸カリからギンナンまで―, 船山信次, PHPサイエンスワールド