分子分光学 (20210531) M: 以下は宮本のコメント
18s2014: 
対角和が 2*2 以上の場合も点群では存在しますか M: 意味不明. // 数学の基礎 (行列) を復習する必要があるのでは? // 「対角和は行列の次元に依存して存在したりしなかったりするのか? 点群の既約表現になる行列とならない行列で対角和が存在したりしなかったりするのか?」 っていうこと??

19s2039: 
直交性定理で異なる既約表現が規格化直交系であることから波動関数への応用ができることは思いつくのですが、直交性定理が成り立つことから導かれることにはどのような例があるのでしょうか。 M: 波動関数へどう応用できると思ったのでしょうか? // 既約表現の指標が規格化直交系を成すことと, 波動関数が規格化直交系を成すこととは, 直接の関係はないのでは?



rmiya, 2021-06-15