分子分光学 (20180604)
M: 以下は宮本のコメント
- 16s2053:
- 射影演算子, 部分群とは何か? // ラマン散乱のオペレータ
と演算子は, 対応する既約表現をどのようにして決定するのか (あるいは対応しないのか). M: なぜその場で質問しなかったのか? // ラマン散乱のオペレータは, 電気双極子モーメント
ではなく分極率
(
の行列 (テンソル)). 既約表現については, 指標表を見る (対応しないことはアリエナイ).
- 15s3007:
- 粒子同士の衝突を起こしたとき, 熱は確実に生じると思われるが, それと比例して音, つまり波も生じるのか または, 条件によって違うのか? M: 本気か? どういう粒子を想定しているか? // 熱とはミクロに見て何か? 音 (音波) とはミクロに見て何か?
rmiya, 2018-06-04