化学の基礎 II(A)6 (20071005)

(M:以下に宮本によるコメントを随時追記, なお解答ではない.)
(まだ工事中です (20071010); ひととおりコメントしました (20071011))

m21

06m2169
「何がわからないか」がわからない時があるのは, なぜでしょうか. 知識が足りないからでしょうか. M:いろんな理由があると思います. 原因をひとつに限る必要性もないと思われます.
07m2138
どう問うかが自分で分からない場合, どうしたらいいのですか? 答えにたどりつけない原因は問題の解き始めだけなのでしょうか? M:07s2018 参照. ``分割して統治せよ''の戦略に従えば, 途中で詰まる可能性もありますね.
07m2148
中間レポートを, なぜ読書感想文にしたのですか? 私達の何を評価するのですか? M:あなたの考えは? 授業時間中に, 質問や意見を募ったのですが, 反応はありませんでしたね. 07s2015 の最後の質問, 07a2008 も参照.

m22

07m2214
人は酸素濃度の高いところにいると呼吸はすごく楽になりますか? M:人間の生理に詳しくないので, わかりません. ちなみに, ``呼吸が楽''とは, どういうことですか?
07m2225
炭素によって年代測定が行われると聞いたことがあるけど, どのように測定するのか. M:放射性同位元素を使います. あとは自分で調べてください.

m24

07m2404
授業中に質問するのはよいですか. 質問の答えはWEB上に載せたり等するのですか. M:どうして授業時間中にその場で質問しなかったのでしょうか? 禁止するとは言わなかったと思いますし, 禁止する理由も思いつかないのですが, 何かあるのでしょうか? 後者については, 見ればわかるっていうのもあるしぃ.
07m2409
分子構造を実際に目で見ることはできるのか. M:``分子構造を目で見る''とは, どういうことを想定していますか? また``実際に''とは? ``実際でない''とは, 仮想のことですか?
07m2413
分子力学や生物化学等がありますが, 化学につながる学問はどの位の数ありますか. M:ツナガルかどうかの判定基準は何でしょうか? また学問の数の数え方は? 例えば 100 個あったとして, それがどうかしましたか?
07m2419
化学と物理学の違いは何ですか?結構オーバーラップしてませんか? M:07s2036 参照.

s1

07s1023
高校までの化学と大学での化学の違いは何ですか. M:それを各自に考えて欲しいのに, ここで安易に答え(らしきもの)を要求してどうするよ, というのが感想です.
07s1040
もし期末評価が筆記試験となったときの試験の形式を知りたい. M:未定の話には答えようがありません. 信頼度が低くても良ければ, それはあなたの勝手な想像と同じです. ちなみに, あなたが書いたのは希望であり, 質問ではありませんね.

s2

06s2003
私が問うべきは何でしょう. M:私はあなたではないし, あなたの価値観も知らないので, わかりません.
06s2017
人間に限らず, 生き物は有機物で構成されているが, 生き物とそうでないものにおいて, 何が決め手で, 物質と生き物を分けるのか. また, 生き物を人の手で作り出せるのか. M:難しいですね. 一言で答えられるような問題ではなさそうです.
06s2029
高校化学はほとんど覚えていないが大丈夫なのか? M:あなたが何をしたいのか, 他の道具をどの程度うまく使えるかによるでしょう.
06s2031
元は同じ錬金術というものから発展してきたのになぜ科学や化学などといった別々のものにわかれたのか? M:``科学''と``化学''は, 別のモノなのか? 共に``錬金術''をその発祥としているのか?あなたの問いには疑問がいっぱい.
06s2033
一つの問いに対して様々なアプローチをして解くやり方を講義中におしえてもらえるのですか? M:主題ではないが, 目標のひとつです. しかし教えられて身につく知識とは, 少し違うような気がします.
07s2001
この構義[ママ]で単位をとるのに一番必要なことは何ですか. M:``賢さ''があれば充分です(キッパリ)
07s2002
中間レポートで物成物理学[ママ]の本を読みたいと考えたのですが何かおすすめの本などがありましたらぜひ教えて下さい. M:書籍の選択と, その料理法と, 二つの個性発揮ポイントのうちのひとつを放棄するのですか? ちなみに, あなたが書いたのは希望であり, 質問ではありませんので, 提出物が要件を満足していません.
07s2006
問題を問うという練習はどのように訓練すればよろしいでしょうか. M:``習うより慣れろ''の要素が大きいと思います. まずは勉強法についての意識改革かな.
07s2007
ガイダンスでした話はどこで覚えたんですかっ? M:もちろん, 自分で考えだしたものです. 他人の受け売りだとは失礼な! (笑)
07s2010
自分は理工.物理科学科ですが理科4科目のうち, 物理しかできません. 化学を勉強するときのコツを教えて下さい. (教科書の使い方など) M:そういう発想をするとは, 本当に物理ができるのか, 疑わしいです. ちなみに, あなたが書いたのは事実と希望であり, 質問ではありませんね.
07s2011
質問, 疑問を持った方がいいという考えは分かるけど, それの答えはどこで答えてくれるんですか. 授業で返せるようなのではそのまま聞いた方がいいと言っていてから, ウェブ上で返すんですか. M:どうして授業中にその場で質問しなかったのでしょうか. また web 上で返事するかどうかは, わざわざ聞かなくても, 自分で見ればわかりますよね. さて, 正しく問いを発していれば, 答えの糸口に気付けているハズですから, 他人に教わらなくても, 自分で答えに近づけるハズです.
07s2012
科学の中の化学として重要な事, これから考えていかなければいけない事は何ですか. M:何でしょうね. ``科学''の中に位置づけて考える必要性がよくわかりませんが.
07s2014
化学IIAと高校の化学がほとんど同じなら, なぜ高校で化学IIAの内容をならわないのか? M:07s1023参照.
07s2015
・先生から見て化学と物理学は近い学問だと思いますか?//・また内容ではなく, 質としての違いはどのようなイメージを持っていますか?//・化学は暗気[ママ]する学問ですか?それとも理解する学問ですか?//・先生の大学生のうちに読んでおくべきだと思う本をよかったら1つ教えてください. M:学問間の``近さ''を測る尺度は何ですか?//私の主観を聞いてどうするのでしょうか. あなたの持つイメージとの異同に, 何か意味があるのでしょうか?//本は, 手当たり次第に, できるだけたくさん読んでください.
07s2016
「どう問うか」ということを考えたとき, どうしてほとんど解けたことと同じになるのですか? M:正しく問うた経験がなさそうですね.
07s2017
答えが1つに決まらず, 人それぞれ色々な答えがあると思います. それは人それぞれが質問の意図を違うとらえかたをしているからでしょうか? M:原因はひとつに限らないと思われます. ひとつに限る必要性もないと思われます.
07s2018
「何がわからないか, わかれば ほとんど解けたのと同じ」と言ったけど 何がわからないか, わからない時には どうすれば何がわからないかわかりますか? M:一般則は無いのでは. もしあったら, 教えてくださいね.
07s2019
大学で使う教科書の類はどうして高額なものが多いのですか? M:モノの価格は市場が決めるのでは?中学高校の社会科で習わなかった?
07s2020
・中間レポートの調査報告は, インターネットや本で調べる程度で良いのですか?//・この出席調べで出た質問にはいつ答えてくれるのですか? M:お好きなように. 出来具合いの程度に応じた評価をするだけですが. 後者については, 07s2010 とか参照.
07s2022
化学の基礎I(B)との違いは何ですか? M:みなさんの方が詳しいのでは?シラバスなどで, 判断できませんか? または, 両方受講して比べてみればわかるのでは?
07s2023
今日の講ギについてではありませんが, なんで共有結合は非金属どうしでしか行われないのですか. 金属に感して[ママ]は e- があるのでわかるのですが, イオン結合って...?? Na++Cl-→NaCl イオン同士の結合だからイオン結合なのは理解できるのですが, イオン同士でも共有結合的な結合 (というより, 共有結合と同じようなとくちょうの結合) は起こらないのですか? (共有結合は e- の共有だからイオンともちがうのもわかります) ありうるが確率が低いのか...? M:化学結合については, そのうち詳しく取り上げます. 結合の種類を分類して区別する事の意味については, 自分で考えてみてください.
07s2024
まだ発見されていない元素記号はあるのですか. M:奇妙な論理ですね. 元素記号って発見されるモノだったのですか?
07s2025
電子配列について, どの殻も, 8個の電子が入ったら, 次の殻に入っていきますよね. でも K から始まり, n 番目の上限は 2n2 じゃないですか. (確か) なぜ安定するからといって, 8 個で次に行ってしまうのか. 2n2 個電子が入ると, どうなるのか. M:原子の電子配置については, そのうち詳しく取り上げます. 2n2=2,8,18,32,50,72,... この規則の適応範囲は?
07s2026
化学に終りはありますか. M:どうなったら, 終わるのでしょうか?
07s2027
水素結合はなぜ F, O, N でしか起こらないのですか? M:水素結合の定義は? 複数のネタ元を参照しましたか? 定義から考えて, 本当に他の元素では起こらないのでしょうか?
07s2029
[白紙] M:提出物が要件を満足していません.
07s2030
webページに自分が見つけたおすすめの本を紹介することはありますか. M:あなたが見ているwebページには, 紹介されていますか?
07s2034
中間レポートのオススメ本とかあったら知りたいです. M:07s2002参照. ちなみに, あなたが書いたのは希望であり, 質問ではありませんので, 提出物が要件を満足していません.
07s2035
化学的に見て, 物理とはどのような認識で見ているものなんですか? M:二つの``見る''の主語と目的語は, 何ですか?同じですか? 前者で言う``化学的に見''るとは, 普通の``見る''と, どこが違いますか?
07s2036
化学と物理の違いとは何なのでしょうか?化学を勉強する上で「電子」がよく出てきます. 物理でも「電子」はよく出てきます. 化学と物理の境界とは何なのでしょうか?また, なぜ「化学」「物理」と分けたのでしょうか? M:``固体''や``原子''なども出てくると思いますが, 同じものが出てきては, いけませんか? 境界線をきっちりと引くことは, どの程度重要ですか? そしてその境界線は, 不可侵なのでしょうか? 今の段階でことさら差違をあげつらい, 違いを知ることに, どんな意味がありますか?
07s2038
読書感想文の調査報告とは, どういうことですか? 何か実験をしてみるってことですか? M:調査とは実験だけではないと思いますが, 言葉の意味が分からなければ, 辞書を調べてみてはいかがでしょうか?
07s2040
前期の授業の時に思ったんですけど周期表ってだれが順番を決めたかが気になりました. M:周期表を構成する規則は? または科学史の話ですか? ちなみに, あなたが書いたのは感想であり質問ではありませんので, 提出物が要件を満足していません.
07s2041
IB と IIA では難易度は大きく違うんですか? M:受講してみればわかることではないでしょうか. ていうか, IB とか IIA とか言っても複数開講なので, どれのこと? または一般則を期待している?
07s2042
なぜ出席の際に質問を1つ以上という形式にしたんですか? M:授業時間に説明したつもりなのですが, 分からなかったならば, なぜその場で質問しなかったのでしょうか.

s4

07s4001
「化学」とは何ですか? M:勉強してみれば分かるのでは? ていうか, これまで勉強してきて, 自分なりの``化学観''を持っていないって, どういうことでしょうか?
07s4008
学習する上で, 重要な事は板書に書きますか?教科書に書いて無い事のみを板書するのですか? M:どうして授業時間中にその場で質問しなかったのでしょうか? あるいは, 授業が開始されてみれば分かることでは? または, 開始前に知っておくと, 何かイイコトがあるのでしょうか?
07s4018
化学の本質は何ですか. M:07s4001参照. または, どのレベルの答えを期待しているのか, それを聞いてどうするのか?
07s4020
何がわからなくか[ママ], がわかればほとんど解けたと同じとおっしゃっていましたが, おっしゃっていた意味がよくわかりませんでした. M:そうですか, 私もあの場ですぐに全員が完全に理解できるとは期待していませんでした. ちなみに, あなたが書いたのは感想であり質問ではありませんので, 提出物が要件を満足していません.
07s4033
質問に対しての答えは返してもらえるのか. M:どうして授業時間中にその場で質問しなかったのでしょうか? 07s2011 も参照.
07s4039
化学は基本的に憶記[ママ]のように思うのですが, なにかよい勉強法はありますか? M:どうして授業時間中にその場で質問しなかったのでしょうか? ていうか, 勘違いも甚だしいと知りましょう. それが第一歩です.

s5

07s5009
教科書を見ると, ところどころ物理の内容のようなものがでてきますが, 物理の知識はどの程度必要でしょうか? M:持っていて無駄な知識は無いと思います. もっとも, 活用できなければ宝の持ち腐れですが. ○○とハサミは使いようですよね.
07s5017
長い歴史の中で一番大きな化学的な発見は何ですか? M:考えたこともありませんでしたが, 分子の発見かな. あなたは何だと思いますか?
07s5024
超電どう[ママ]に興味があるのですが, ドライアイスに浮く原理を教えて下さい. M:興味があるなら, 自分でトコトン調べれば良いのではないでしょうか? 寡聞にしてドライアイスうんぬんは聞いたことありませんでしたので, わかったら教えてください.
07s5041
質問とはどのような内容がいいのですか. 化学の知識を問うとして, 出された質問が解決できないときはどうしますか. 分かりませんと言えますか? M:授業の時にそれを聞く人がいないかと聞いたのに, いませんでしたね. それをここで聞くなんて, 少しズルい(?!) 二文目三文目の主語は誰でしょうか? 質問の意味が分かりません. ``言えますか''が可能性を問うているのならば, 可能だと思われます, というか不可能な理由が思い当たりません.

s6

06s6018
私は知能機械工学科なのですが, 進む方向によっては, 化学や生物が必要無く感じることがあります. 先生は, 多教科学ぶ[ママ]意義をどうお考えですか? M:あなたは, どう考えますか? 07s5009参照.
06s6056
地球で新しい原子が見つかるとしたら, どんな環境の所で見つかると思いますか? M:``新しい原子''の定義は何ですか? 既知ものとどこが異なれば新しいと言えますか?
06s6059
わからないことが, わからなくなるのは, 新しいことや答えがないもの以外にどういうことがあるのか. M:えっと, 日本語に不自由しているのでしょうか? 記述されたモノの意味も論理もわかりません.
07s6016
物が腐る時どんな化学反応が起きていますか. M:生物の教科書に書いてありませんか?
07s6043
新しい原子はこれ以上見つかりますか? M:06s6056参照. クラークの第一法則・第二法則も参照.
07s6052
ドイヤモンド[ママ]より固い物質はできますか? M:これもクラークの第一法則・第二法則参照.

a1

06a1009
化学のみりょくは何ですか? 自分は化学が苦手なのでわかりません. M:個人により, 感じ方に差があると思われるため, 魅力と感じるところも異なるでしょう. また, 魅力がなくても勉強しなければいけない, という事もあるかもしれませんね.
07a1001
自分は生物も物理も追求していくと化学にたどりつくのではないかと思っているのですが 実際のところどうなんですか? M:こういう聞き方をする人が, 少なからずいるのですが, ``実際のところ''という言葉で, いったい何を意味したいのでしょうね. それから, 自分に同意する考えや異なる考えを返答されたとして, そんな予想されていたハズのことをわざわざ他人の口から聞いて, それをどうしようというのでしょうね.
07a1005
参考文献のほかに読んでおいたほうがいい本はありますか. M:07s2015の最後の質問参照.
07a1006
平常評価は質問の内容で判断するとおっしゃいましたが, 質問を書かずに出席し提出した人と, 授業自体を休んだ人との違いはありますか? M:白紙提出と, 提出物なしとで区別できますよね. それとも代返のことを聞いてるのでしょうか? もしそうなら, チャレンジャーですね (笑).
07a1011
・現在もしくは過去の先生の研究分野を教えてください.//・``これは学生時代に読んでおくべき''というオススメの化学の本は何でしょう. あればwebで紹介してください. M:研究者情報は, 大学の公式ホームページにあるので, 見てください.//後者については, 07s2015 の最後の質問参照. ていうか, web ページをみればわかる.
07a1024
自分は生物について勉強していますが, 化学は生物学と物理学, どちらとより深い関係, 関連性があると思いますか? M:関連性の深さは, どうやって計りますか?
07a1026
高校生が一緒に授業を受けるときは何か特別な授業をするんですか. それともそれまで通りの授業内容を高校生に体験してもらうんですか. M:体験することが目的と聞いています.

a2

07a2008
理系の科目で読書感想文というか評論を書くのは初めてなのですが, なぜこの読書感想文を始めようと思ったのですか? 理由をお聞かせ下さい. M:その理由を聞いて, どうしようというのか, 少々謎なのですが... 理工・医・農生のいずれの分野であっても, 技術報告・症例報告・学術論文などなどを読んで内容を理解し, 批判的に検討し, さらに自分でも執筆することは, フツーに行われていることだと思いますが?
07a2028
有機化学では官能基次第でその物質の性質が決まりますが, その性質自体は官能基を構成する原子団の数, 種類, 配置などの情報を元に予想することができるのでしょうか.//応用してみれば, 全く新しい官能基が見つかったとして その官能基を含む物質の性質を調べることもなく分子式だけで, そのおおよその性質を当てることができるのでしょうか.//それが分かれば分子構造が物質の性質を決める法則性が見えてくるので, 目的の性質をもった物質を創れるのではないでしょうか.//タンパク質はDNAやRNAのタンパク質合成を利用すれば比較的簡単に欲しいタンパク質を作れるので, 酵素などでは実現可能なのではないでしょうか. そうなるとあらゆる分野での応用が期待できるでしょう. M:現在の量子化学(計算機化学)では, 官能基レベルという粗い話ではなくて, 原子の配置レベルで分子の性質を理論的に予測することが, 既に常識になっています. タンパク質などの巨大分子でも, 原理的には同じです. しかしその場合には, あつかう粒子の数が多いので, 計算機資源を大量に要求されることが, 問題点のひとつになっています.
07a2034
読書感想文の本の分野は遺伝子などの生物系の本も含まれるのですか? M:常識で判断してください. そういう判断力も評価のうちということです.

a4

07a4004
どういう授業の進め方をするのか. (例, プロジェクターを使うのか. 板書なのか. 何か実物を見せたりするのか.) M:07s4008 参照.
07a4006
先生にとって尊敬できる学者はいますか? M:最近はあまり考えたことありません.
07a4009
高校までがんばって覚えたのに, 大学になってまた, 初めからやり直すことを, どう思いますか. M:はじめからやり直すといっても, 蓄積してある分を活かせば良いのではないですか? わざわざ覚えたものを忘れる必要はないと思います. もっとも, こういう種類の質問をしてくる人は, 勉強方法を勘違いしているのではないかと思いますが.
07a4023
出席しらべの説明の際, どの様な質問が良いのか質問出来なかった事が悔やまれますが, 授業中に取る質問内容と質の違う質問を問いかけるには何が必要になるのでしょうか? 知識に対する問いかけの度合いによるのでしょうか? M:質の違いが必要かどうかは, 自分で判断してください. 私は練習の場と(クラスメート同士の)相互評価の場とを提供しているだけです(練習の成果は成績評価の一部とさせてもらいますが). 与えられた場や機会を, うまく活かすかどうかは, 学生さんの本人次第ですね.
07a4034
本を2冊読んでそれを評論してもいいといっていましたが, その時は, 読んだ本ごとに紙を分けて書けばいいんですか? M:07a2034 参照.
07a4038
授業もまだ受けていないので質問というほどのものは何も思いつかないのですが, 高校のときの化学をもう少し広げたような話はしていただけるのですか? M:07s4008 参照.
07a4039
物が燃えるなど, 日常茶飯事におこる現象が化学反応式で表すことができることに驚いたことがあるのですが, すべての事象を化学反応式で表せるんですか? M:全ての事象には, 化学反応ではない事象も存在するのでしょうか? 単純な集合論の話ですね.