質問と回答 (2001-12-04, M が宮本による回答)



00s2011:
先生の説明が少ないような気がします。 今日の問題は 5 が難しい気がしました。


M:
この時間の目的は, ``論理的に考える・考えたこと他人にをわかりやすく説明する'' です。 考えたり説明したりするのは, 学生諸君のすることです。



00s2014:
陽子・中性子・電子はそれ以上小さく, わけれるんですか ?


M:
分割できたという話を聞いたことはありませんが, 内部構造を 持っているようです。``クォーク, quark'' って聞いたことありませんか ?



00s2015:
波動関数における, 一価という性質の意味がわからない。


M:
波動関数だからといって ``一価'' に特別な意味があるわけではありません。 通常の関数の一価性と同じ意味です。



00s2016:
波動関数の 2 乗がどうして存在確率を表すのですか ?


M:
ボルン (Born) の提案した確率解釈によればそうだというだけです。 別な解釈の存在 (例えば多世界解釈) を否定するものではありませんが, 新しい解釈もまた科学的に検証されなければなりません。



00s2018:
波は, どこから生まれたのか


M:
さあ, どこからでしょうか ? 波によって違うと思います。



00s2025:
どうして暖房をつけないんですか ? もしかしてこれからも つけないんですか ?


M:
音がうるさくて声が聞こえなくなると思ったし, 今日は前の方に寒い風が吹いてきていたので暖房の効果がないのかと思った。 眠気防止にもいいのでは ?



00s2034:
先週休んでしまったのでココに何を書けば良いのかわからないので 教えてください。


M:
質問を書いてください。



00s2035:
 


M:
(質問が書いてありません)



00s2037:
演算子について, もう少し詳しく説明してほしいのですが ... あと, 問題の解答例は, HP 上で出してくれないのですか ?


M:
今日は時間が足りませんでしたね。でも基本は ``自分で勉強する'' です。 他の講義でも同じだと思いますが, 全ての知識を教官から学生に授けることは 不可能です。 あと, この演習の目的は ``論理的に考える・考えたこと他人にをわかりやすく 説明する'' ことであって, 正解を暗記することではありません。



00s2042:
量子とは何ですか ?


M:
ひとことで言い難いような気もするし, 勉強するうちにわかってくるとも 言えるし ... ``粒子性'' と ``波動性'' を合わせ持つもの, という説明ではいかがでしょうか。



00s2044:
 


M:
(質問が書いてありません)



00s2046:
プラズマって何ですか


M:
まずは ``理化学辞典'' あたりを見てみればいかがでしょうか ? それ以上のことが知りたければ, 図書館で専門書を漁ってください。



00s2053:
どういう解答が理論的なのか, その問題について, もはん解答がないと 自分で見直せないと思うのですが ...


M:
``理論的な解答'' と対になる言葉は ``実験的な解答'' または ``経験的な解答''でしょうか ? 説明に論理性があるかどうかは, 各自がじっくり考えればわかることだと思います。 論理性さえあれば, 正攻法でも搦手からでも, いろいろな解き方が許されるでしょう。



00s2055:
なぜ, このような講義の方法をとるのか ?


M:
ポリシーは初めの時間に話しました。 なおこの時間は講義ではなくて *演習* です。



00s2057:
初日の問題で, わからない所があり, プリントを提出していないのですが, 解けない場合, どうしたらよいか ?


M:
とるべき唯一の行動など無いでしょう。あなたはどうしたいのですか ?



00s2058:
四次元は存在するか


M:
次元はいくらでも考えることができると思いますが (ヒルベルト空間 (Hilbert space) は無限次元 !), それともモノとして何かがあるという質問かな ? もし後者なら ``三次元 (というモノ)'' は存在するとお考えでしょうか ?



00s2060:
 


M:
(質問が書いてありません)



00s2063:
火星にはいつごろから住めるんですか ?


M:
米ブッシュ大統領 (先代) は 2014 年ごろに火星に人を送り込むことを 目標とすると (ケネディのまねして (?)) 言ったと記憶しています。 しかし現在の世界情勢を見ると, 無理っぽいかな。



00s2065:
 


M:
(質問が書いてありません)



00s2066:
 


M:
(質問が書いてありません)

要望は承りましたが, それなら時間中に言って欲しい。



00s2069:
この世の中は三次元なのか四次元空間なのか ?


M:
定義による。



00s2074:
正しい答えを黒板に書かないんですか ? 4 はまちがっているのか それとも正しいんですか ?


M:
全ての問題の正解を書くことはしません。 黒板に書かれた答案の不都合な点は, 時間中に指摘したつもりです。



00s2079:
なぜ演算子同士の計算において, 順序を逆にすると正しく計算できない のでしょうか。


M:
そういうふうに演算子ができているということです。 ところで ``正しく計算する'' とはどういうことですか ? ある種の演算子については, 非可換であることが ``正しい'' 状態なのですが ...



00s2081:
量子化ってどういうことかわかりません。 問題が解けなかったので黒板を写していたが, 問題の意味もよくわかりません。 前までの演習のように黒板で一問ずつ解説はしないのですか ? 何を言っているのか全くわかりません。


M:
どの本を読んで勉強しようとして, わからなかったのでしょうか ? また, この時間は解答を暗記することを目的としていません。 ``考え方の訓練'' が目的であって, 計算結果が正しいかどうか・新しい知識を 覚えたかどうかは二次的な事項です。



00s2081:
不確定性原理で位置が決まると, 運動量が決まらず, 位置が決まらないと 運動量が決まるというのは, どういうことか ?


M:
文字通りの意味ですが ... ?

なお後半が前半の対偶になっていないので, この言い方は おかしいのではないでしょうか ?



99s2039:
ずっと量子化学関係やるんですか ?


M:
そうです。授業計画 (シラバス) に記載の通りです。



99s2053:
問題が難しいです ... 。


M:
そうですか。なお, 質問になってません。



99s2070:
 


M:
(質問が書いてありません)



99s2082:
もう少しみんなの意見や解答を大切にしてほしいです。


M:
問題を解くのに費やした労力の多さが, 解答の論理性を保証する わけではありません。



98s2052:
質問は特にないが問題が難しい。それと次, 授業があるので あまり延長しないでほしいです。


M:
(質問が書いてありません) 後半については, 注意します。



98s2059:
量子化学, 量子力学を学ぶ上で, 必ず覚えなければならないもの または覚えておけば役に立つものは何ですか ? 規格化, 直交性の意味が良くわかりません, あと質問の中の「説明の採点」にはどのようなことをかけば良いのですか ?


M:
どの分野を勉強するにしろ, ``頭の使い方'' を覚えておく 必要があるでしょう ;-p あるいは, いくらいろんな知識を覚えても, 使えなければ無いのと同じですね。 規格化・直交性については, 専門書を読んで勉強してください。



98s2061:
時間はこのままでいくのか (5・6 時限を超えたままで)


M:
なるべく時間割どおりに進めたいですね。 (黒板に書かれた答案について, 考えたことがあったら時間中に指摘するように してください)




Ryo MIYAMOTO
平成13年12月4日